【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
デイサービスなどの高齢者施設でも、カラオケは人気レクリエーションの一つですよね。
趣味としてカラオケを好まれる方も多いのではないでしょうか。
こちらの記事では高齢者の方にオススメの、盛り上がるカラオケソングをご紹介します!
定番の演歌や歌謡曲、世代を超えて愛されている曲を集めてみました。
たくさんの曲の中から、お気に入りの曲が見つかるといいですね。
歌詞がわからなくてもこのメロディが好きだな、と思う曲を聴いて楽しむのもオススメです。
好きな曲を歌って、みんなでカラオケを楽しんでくださいね!
【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集(71〜80)
夜明けのブルース五木ひろし

2012年に発売された、五木ひろしさんの楽曲『夜明けのブルース』。
『夜明けのブルース』は、第54回日本レコード大賞作曲賞を受賞しています。
この曲のテーマは「愛媛県松山市の繁華街・二番町を舞台とした恋愛」。
何度か聴いてしまえば覚えられるくらいキャッチーなメロディーです。
ムーディーな雰囲気がカラオケでも歌いやすそうですね!
北の宿から都はるみ

情感にあふれた冬の演歌はいかがでしょうか。
『アンコ椿は恋の花』『大阪しぐれ』など数々のヒットソングを歌ってきた人気歌手、都はるみさんの楽曲で、1975年にシングルリリース。
日本レコード大賞、日本有線大賞を受賞した代表曲の一つです。
北国の宿で過ごしながら、いなくなってしまった大切な人を思う歌詞が本当に胸が締め付けられます。
おなかとのどに力を込めて、曲の主人公になりきって、存分に歌い上げてください。
負けないでZARD

ZARDの代表曲『負けないで』は、坂井泉水さんの透明感ある歌声で歌われています。
1993年1月に発売されて以来、多くの人々に愛され続けているんですよ。
恋人への応援や励ましのメッセージが込められた歌詞は、聴く人の心に響きます。
とくにサビの部分は、遠距離恋愛をしている恋人へのエールが感じられますね。
高齢者の方にも歌いやすく、カラオケで楽しめる曲です。
坂井泉水さんの思いがこもった歌声に、元気をもらえるのではないでしょうか。
みんなで歌って、心温まるひとときを過ごしましょう。
てんとう虫のサンバチェリッシュ

日本のフォークソンググループ、チェリッシュ。
同グループは、愛知県出身の松崎好孝さんと松崎悦子さんの夫婦を中心に活動しているんですよ。
彼らのことをあまり知らない人でも、『てんとう虫のサンバ』は聴いたことがあるかもしれません。
そのくらい幅広い世代に歌いつがれている、覚えやすいメロディーが魅力のこの曲はカラオケにもうってつけ。
雨上がりの気持ちよく晴れた日にてんとう虫を見つけたら、思わずこの歌を口ずさんでみたくなりそうですね。
北国の春千昌夫

ミリオンセラーを達成した千昌夫さんの大ヒット曲!
実家から届いた贈り物を見て、故郷や昔の恋愛を思う様子を描いています。
ミリオンを記録したこともあり、知っている方はきっと多いですよね!
穏やかなメロディーが歌いやすいのはもちろん、故郷を思うこの温かな歌詞は、なんとなく口ずさんでみたくなるような魅力がつまっています。
この歌を歌うことで歌詞と同じように、自分の故郷、そして若かったころの甘酸っぱい恋愛を思い出してみたり……。
そんな思い出話を引き出すきっかけにもできますね!