RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集

デイサービスなどの高齢者施設でも、カラオケは人気レクリエーションの一つですよね。

趣味としてカラオケを好まれる方も多いのではないでしょうか。

こちらの記事では高齢者の方にオススメの、盛り上がるカラオケソングをご紹介します!

定番の演歌や歌謡曲、世代を超えて愛されている曲を集めてみました。

たくさんの曲の中から、お気に入りの曲が見つかるといいですね。

歌詞がわからなくてもこのメロディが好きだな、と思う曲を聴いて楽しむのもオススメです。

好きな曲を歌って、みんなでカラオケを楽しんでくださいね!

【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集(111〜120)

愛は勝つKAN

KANさんの代表曲『愛は勝つ』といえば、多くの方の心に響く名曲として知られていますね。

シンプルな歌詞とキャッチーなメロディが魅力で、どんな困難も乗り越えられるという希望に満ちたメッセージが込められています。

1990年9月にリリースされたこの曲は、テレビ番組のエンディングテーマに起用されたことで人気に火がつきました。

ピアノの音色と力強い歌声が印象的で、高齢者の方にも親しみやすい曲調となっています。

カラオケで歌うのはもちろん、みんなで口ずさんだり手拍子をしたりして楽しむのもオススメです。

心に寄り添う歌詞は、気持ちを前向きにしてくれるすてきな曲ですよ。

【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集(121〜130)

雨に咲く傘の花欧陽菲菲

『 雨に咲く傘の花 』 欧陽菲菲 〜 本人歌唱
雨に咲く傘の花欧陽菲菲

軽快な曲を歌いたいならこちらはいかがでしょうか。

『ラヴ・イズ・オーヴァー』『雨の御堂筋』などでも知られている台湾出身のシンガー、欧陽菲菲さんの楽曲で、1985年に23枚目のシングルとしてリリースされました。

ロックンロールな曲調にハスキーな歌声が映える、とてもクールな作品です。

サウンド自体はテンポの速い、ノリの良い仕上がりなんですが、歌詞には自分のそばから離れていってしまった人への切ない思いが。

歌えばもしかしたら、20代頃の甘酸っぱい恋愛模様が思い出されるかもしれません。

浮草ぐらし都はるみ

1981年に発売された都はるみさん曲『浮草ぐらし』。

ちょっと不幸な環境だが、それに負けずについていくけなげな女性、という構図がうまく歌いこまれている、オススメの1曲です。

都はるみさんの曲の中ではマイナーな方かもしれませんが、カラオケソングとしてとても人気です。

天城越え石川さゆり

『津軽海峡冬景色』とともに、石川さゆりさんの代表曲とも言える『天城越え』。

NHK紅白歌合戦でも度々歌われており、高齢者の方には特になじみのある楽曲でしょう。

カラオケソングとしても年代を問わず人気ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

この曲のポイントは、何といってもパンチのある歌詞と艶っぽい歌い方!

また、裏声、こぶし回しなど、難易度は高めかもしれませんが、ゆったりとした演歌ならではのメロディなので、思い切って挑戦しやすいのではないでしょうか。

おわりに

ご高齢者のみなさんが歌いやすいカラオケソングをご紹介しました。

誰もが一度は耳にしたことのある有名な楽曲ばかりでしたね!

歌いたいと思う1曲は見つかりましたか?

ご紹介した曲は知っている方も多いので、自信がないときは誰かと一緒に歌うのもオススメ。

どうぞリラックスして、カラオケタイムを楽しんでくださいね。