RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!

裁縫や編み物、フェルトを使った物など、小物作りをされる方は多いのではないでしょうか?

作る作業そのものが楽しみな方や、完成品をおうちへ持って帰るのが楽しみな方など、作品作りでの目的は人それぞれですね。

この記事では高齢者の方向けの、小物作りのアイデアをご紹介します!

かわいい小物を作って、ご自分用に使っても、プレゼントとしてお渡ししても喜ばれるかもしれません。

デイサービスなどの高齢者施設でのレクリエーションにもぜひ活用してみてくださいね。

【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!(111〜120)

スノードーム

【5分で出来る!】超簡単!ダイソーの材料で作るスノードーム♡
スノードーム

夢の世界をギュッと凝縮したスノードームは、見ているだけで癒やされますよね。

作るのは難しそうなんて思っている方にこそ、挑戦してもらいたい作り方ですよ!

100均でも手に入る瓶の中に、お好みの飾りを接着剤で固定していきます。

次に、瓶に水を半分くらいの量注ぎ、さらに液体のりを瓶の口いっぱいまで注ぎ入れてください。

仕上げにお好みのグリッターやラメなどを封入しフタを閉じれば完成!

ラメなどを入れる時は、空気を入れないように割りばしでかき混ぜるのがコツです。

お孫さんへのプレゼントにもオススメなので、ぜひおうち時間にいかがでしょうか。

バネポーチ

【縫わないDIYの中でもトップクラスに簡単です!】片手でパカっ開く、メガネケースにもペンケースにもなる縦長バネポーチ! How to make a popular spring pouch♪
バネポーチ

片手でパカっと開き、ペンケースやメガネケースとして活躍できるバネポーチ。

一見、作るのは難しそうなんて思っていませんか?

なんと縫わずにお好きな布を組み合わせるだけで、簡単に手作りできるんです!

所定の大きさにカットしたお好みの布を2枚、フェルトを1枚、100均でも手に入るバネ口金、強力布用両面テープを用意してください。

布を折りながら、両面テープで貼り付けていくだけなので超簡単!

裁縫が苦手な方でも楽しめますよ。

メガネが必須なお友達やお孫さんへのプレゼントに1ついがかでしょうか。

ミモザのコサージュ

縫わずにできる!フェルトで作るミモザのコサージュ/入学式/ミモザの日/DIY Felt Mimosa corsage
ミモザのコサージュ

フェルトで作る、ミモザのコサージュをご紹介します。

黄色のフェルトを細長く切り、ワイヤーに巻き付けます。

丸くなるよう、余分なところはカットしましょう。

これを複数作ります。

次は緑のフェルトで葉を作ります。

切り込みを入れると立体感が生まれますよ。

フラワーペップをランダムに束ね、ワイヤーで巻きつけます。

これを土台にし、位置を調整しながらミモザと葉をテープで巻きつけていきます。

コサージュピンを茎に沿って貼りつけたら、下からリボンを巻いていきます。

ほどけないよう、都度接着剤で固定するのがポイントですよ。

花の下で蝶結びにしたら完成です。

大きさを変えるとお子様用にもなるので、お孫さんの入学式など、イベントに向けて作ってみてはいかがでしょうか。

バラのお花

フェルトと爪楊枝で簡単!可愛いバラの花の作り方【フェルトを丸く切って巻くだけ】 #shorts #felt #flowermaking
バラのお花

フェルトとつまようじだけでとてもかわいいバラの花が作れます。

まず丸い型紙を用意し、その型紙に合わせて12枚のフェルトの花びらを切り抜きましょう。

切り抜いたら、つまようじを中心にしてグルーガンをつけた花びらを巻いてきます。

12枚巻けたら完成です。

いろいろな色でカラフルなバラを作るのもいいですね。

軸の部分にはフローラルテープを巻けば、コサージュとしてなど、工夫次第でいろいろな用途に使えそうです。

簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

ハーバリウム

【100均ハーバリウム】100均材料で作る!簡単ハーバリウム-Made with 100-yen shop materials! Easy herbarium-
ハーバリウム

今、愛好家が急増しているのがハーバリウムです。

ハーバリウムとは、ビンの中に専用のオイルを入れ、そこに花や草を入れたもの。

もともとは植物を標本にするために編み出されたのですが、現在はインテリアアイテムとして親しまれています。

材料は全て百円均一で購入可能です。

販売されているお花の種類も豊富なので、オリジナルの組み合わせを考えてみましょう。

ちなみに、オイルは火に近づけると危険なので注意して飾ってくださいね。

簡単コースター

@hitotema_sourcier

カラフルで、個性いっぱいな毛糸コースターを作りました♡ #デイサービス#ヒトテマ#湘南#介護士さんと繋がりたい

♬ オリジナル楽曲 – hitotema_sourcier – hitotema_sourcier

毎日のティータイムが華やかになる!

簡単コースターのアイデアをご紹介します。

コップやカップなどの下に敷く平たいアイテムですよね。

コップに冷たい飲み物入れて、時間が経過した際に発生する水滴やシミからテーブルを保護したり、テーブルの雰囲気を高めるための装飾品としても利用されています。

今回は、100円ショップで材料をそろえて、コースターを手作りしてみましょう。

準備するものは植物のハチ植えに活用する網、毛糸用の針、好きな色の毛糸ですよ。

デザインや色の自由度が高いので、ワクワクしますよね。

100均素材でハーバリウム

母の日の手作りプレゼントに♡ 全て100均のハーバリウムがすごすぎた✨ 作り方♡ 簡単 DIY♡
100均素材でハーバリウム

お花が好きな方に贈りたい!

100円ショップの素材で作るハーバリウムのアイデアをご紹介します。

お花のプレゼントを考えている方にオススメしたいアイデアです。

美しい生花は、日持ちせずに枯れてしまうのが寂しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、キレイなお花を長く楽しんでもらえるハーバリウムのプレゼントを作ってみましょう。

ハーバリウムとはプリザーブドフラワーやドライフラワーをガラス容器に入れて、オイルに浸したアイテムです。

インテリアとしてお花を楽しめるので、ぜひ取り組んでみてくださいね。