【高齢者向け】レクリエーションで楽しもう!折り紙のアイディア
介護施設のレクリエーションに取り入れられている折り紙。
折り紙は、幼い頃折り紙を折った経験や、身近にあった遊びとして高齢者の方にもなじみがある様です。
ほかの高齢者の方とお話をしながら折ることもできるので、コミュニケーションの促進にもつながりますね!
そこで今回は、高齢者の方向けのレクリエーションにピッタリな折り紙をご紹介します。
指先を使い、完成したらどういった形になるのか考えることが脳トレにもなりますよ。
ぜひ、今回の折り紙をレクリエーションなどでお役立てください!
- 【レク】高齢者にオススメの折り紙アイデアまとめ
- 【高齢者向け】日替わりで楽しもう!本日の折り紙
- お年寄りが喜ぶ簡単折り紙。季節を感じる折り紙で心躍る時間を過ごそう
- 高齢者の方が楽しめる!簡単ハートの折り紙
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【高齢者向け】5月にちなんだ折り紙をご紹介!
- 【高齢者向け】リハビリにもなる楽しい折り紙
- 【高齢者向け】6月にぴったり。簡単な折り紙作品をご紹介
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!笑いが起こる脳トレまとめ
- 【高齢者向け】手遊びや指遊びまとめ。脳トレにつながる手指の体操
- 高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント
- 【高齢者向け】室内で春の訪れを楽しもう!4月のオススメ折り紙
【高齢者向け】レクリエーションで楽しもう!折り紙のアイディア(61〜70)
ビールと枝豆

中が袋状になっており、封筒にもなるビールの折り紙と、これまたビールに合う枝豆の折り方をご紹介します。
ビールの折り紙は黄色を使うのがオススメです。
小さい泡のように、白いペンでメッセージを入れるのもよいですね。
枝豆のほうは4分の1の大きさの折り紙で作るとかわいくできます。
さや付きとそうでないものの2種が作れますよ。
こんなおいしそうな折り紙を作ったら本物が頂きたくなりそうですよね。
ぜひあなたも作ってみてくださいね。
七夕飾り 可愛い星の飾り

七夕を彩る折り紙アイディアとして人気なかわいい星の飾りをご紹介します。
色とりどりの折り紙で立体的な星や、つなげて飾れる星形チェーンを作れば、居室やリビングも明るく楽しい雰囲気に早変わり!
シンプルな形なので高齢者の方もおこないやすく、手指の運動やリハビリ、集中力向上も効果が期待できますよ。
数を作って壁に飾れば、周囲があっという間に七夕の雰囲気に。
金や銀などのキラキラとした紙を使うとよりきれいに作れますよ。
折り紙の星を作り、季節の行事を楽しく過ごしてみてくださいね!
流れ星

七夕の夜空にぴったりな「流れ星」の折り紙は、幻想的かつ見ていて楽しい作品です。
星形を折った後に尾をつければ、まるで夜空を駆ける本物の流れ星のように見えます。
色や長さを変えてアレンジすれば、表情豊かな飾りが完成します。
高齢者の方でも取り組みやすく、指先を使った優しい作業で脳の活性化にも効果がきたいできますよ。
短冊や天の川と一緒に飾ると、七夕らしさがより引き立ちます。
願いを込めて、折り紙で流れ星を作ってみませんか?
浴衣

折り紙で浴衣を作って涼やかさを表現してみませんか。
涼しさを感じさせるポイントは模様入りの折り紙選びです。
広告や包装紙などを四角く切って使ってもいいですね。
折りあがった浴衣にほかの折り紙を組み合わせて夏祭りなどを感じさせるのもすてきです。
浴衣は普通サイズ、15センチ角の折り紙を、帯はその4分の1の折り紙を用意します。
帯のほうはその折り紙を半分に切って2つのパーツを組み合わせて作りましょう。
帯に朝顔の花などを折ってつけてもいいですね。
画用紙と折り紙で花火職人

夏の夜空を彩る「花火」を画用紙と折り紙で再現し、花火職人になった気分を感じられるアイデアをご紹介します。
この打ち上げ花火は動きが楽しい仕掛け工作です。
筒状に丸めた画用紙の中に、たたんだ折り紙の花火をセットし、筒を引っ張ると花火が打ち上がったように広がる仕組みです。
まるで本物の花火が夜空に打ち上がったように見え、作って楽しい、動かして楽しい作品に仕上がります。
色鮮やかな折り紙を使えば、見た目にも大きなインパクトがありますよ。
高齢者の方にも優しい工程で、指先を使ったリハビリや、創作意欲の刺激にもぴったりです。
短冊

七夕といえば願い事を書く「短冊」が欠かせません。
折り紙で作る短冊は、色や形を自由にアレンジでき、飾る楽しさが広がります。
五色の折り紙を使えば伝統的な意味合いも感じられ、季節感もアップします。
高齢者の方にとっても、昔を思い出しながら楽しめる穏やかな活動です。
また、すき紙を使って花や星のモチーフを添えることで、まるでアート作品のような短冊に仕上がります。
願い事を書く楽しみと、飾りつけの工夫を組み合わせれば、創作意欲も高まりますよ。
高齢者の方にもぴったりの、心が弾む七夕の作品です。
笹の葉

七夕に欠かせない「笹の葉」を折り紙で作って、季節感あふれる飾りを楽しんでみませんか?
緑の折り紙を作って細長く折れば風に揺れる涼しげな笹の葉が完成します。
1枚の葉でもすてきですが、何枚も組み合わせることで立体感のある飾りに仕上がりますよ。
星や短冊、くす玉と一緒に飾れば、七夕の雰囲気が一気に広がります。
簡単な工程なので高齢者の方でも安心して取り組め、手指の運動にも効果的です。
折り紙で楽しい七夕の準備をしてみませんか?