RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】レクリエーションで楽しもう!折り紙のアイディア

介護施設のレクリエーションに取り入れられている折り紙。

折り紙は、幼い頃折り紙を折った経験や、身近にあった遊びとして高齢者の方にもなじみがある様です。

ほかの高齢者の方とお話をしながら折ることもできるので、コミュニケーションの促進にもつながりますね!

そこで今回は、高齢者の方向けのレクリエーションにピッタリな折り紙をご紹介します。

指先を使い、完成したらどういった形になるのか考えることが脳トレにもなりますよ。

ぜひ、今回の折り紙をレクリエーションなどでお役立てください!

【高齢者向け】レクリエーションで楽しもう!折り紙のアイディア(71〜80)

織姫と彦星

【七夕折り紙レク】織姫と彦星の折り方総合まとめ 高齢者レク
織姫と彦星

七夕にぴったりな折り紙作品「彦星と織姫」は高齢者の方にも楽しめる優しい創作アイディアです。

折り紙を使って着物や髪形を表現し、工夫することで表情豊かな可愛らしい仕上がりに。

表情を書き入れることで個性もプラスされ、作る楽しさがさらに広がります。

笹飾りや星、短冊といっしょに飾れば七夕の雰囲気が一気にアップしますよ。

簡単な手順で心がほっこりする作品が完成します。

折り紙を使って、ご自宅や高齢者施設で季節の行事を楽しく味わってみませんか?

花のくす玉 吹き流し飾り

折り紙 七夕飾り 可愛い花のくす玉の吹き流し飾りの作り方 Origami flower kusudama decoration tutorial(niceno1)
花のくす玉 吹き流し飾り

七夕の季節にぴったりな「花のくす玉 吹き流し飾り」を、折り紙で手作りしてみませんか?

カラフルな折り紙で花を複数作り、球状に組み合わせてくす玉に仕上げます。

そこに細長い折り紙の吹き流しをつければ、風に揺れる華やかな飾りが完成します。

指先を使う細やかな作業は、おこなうだけで脳へ刺激が行き渡り、リハビリとしても効果も期待できます。

完成品は七夕飾りとして施設や自宅の壁に飾って楽しめますよ。

折り紙で季節を感じるひとときを過ごしてみましょう。

花火

折り紙【花火】Origami fireworks
花火

こちらの花火、折り紙でこれが簡単に作れるの、と思うほどなかなかな作品です。

そんなに難しくはないのですが、黒い紙のトリック、目の錯覚によりかなり複雑な折り紙に見えるところが興味深いです。

色の折り紙で作った花びらのようなパーツの中に黒い折り紙をはさんでいきます。

色の折り紙はこちらでは3色くらいを使っています。

出来上がったら黒の台紙に貼ることによってより夜の空に花火が広がっているように見えます。

ぜひ作ってみてください。

風鈴

【簡単折り紙】 風鈴の作り方 夏休み工作 壁面飾り 小学生、幼児、高齢者レクにも
風鈴

夏の風物詩「風鈴」を折り紙で作って、目で涼しさを感じてみませんか?

丸く折った本体に、揺れる短冊をつければ、風にそよぐような優しい印象に仕上がります。

透明感のある色や柄入りの折り紙を使えば、見た目も涼しげで季節感が感じられますよ。

高齢者の方でも楽しめるシンプルな工程で、指先を使うことで自然なリハビリ効果も期待できます。

壁や窓際に飾れば静かな中にも夏の風情を感じられる空間に。

100円ショップで材料がそろう点も魅力です。

ぜひ作ってみてくださいね。

ひまわりとガーベラのリース

【工作ネタ】ひまわりとガーベラのリース Sunflower and gerbera wreaths(7月8月壁面飾り)(夏のリース 高齢者レク デイ 作業療法 創作 保育 おりがみ DIY 簡単立体)
ひまわりとガーベラのリース

夏らしい、明るく華やかなインテリアアイテム、ひまわりとガーベラのリースの作り方をご紹介します。

黄色の折り紙を花の形に整え、花びらがズレるように貼っていきます。

茶色い折り紙を細長く切ったらのりで貼り、細かく切り込みを入れてくるくる巻いたらひまわりの種が完成。

同じようにガーベラは白い折り紙で花を作り、中心は黄色い折り紙を使用します。

また、小さいミニガーベラを作ると、サイズの違いもあり、より可愛らしいできばえに。

リースの土台に葉を貼り、花を飾りつけたら完成です。

100円ショップの材料でも十分すてきな仕上がりになるので、オススメです。