【歌って健康に!】高齢者の方に人気の歌。レクにもオススメ
音楽はいつの時代も人の心を豊かにしてくれますよね。
高齢者の方にとっても、思い入れのある曲がたくさんたくさんあるかと思います。
そこでこの記事では、高齢者の方に人気の曲を紹介します。
思い出の曲を聴くだけでその頃にタイムスリップした気分になりますよね。
若い頃よく歌った曲などを聴いて、思い出に花を咲かせましょう。
高齢者の方にとって、歌うことで心肺機能の向上や脳の活性化、心の安定などの健康にもつながります。
大好きな曲を聴くのはもちろん、一緒に口ずさんでみるのもオススメですよ。
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【高齢者向け】みんなで楽しく盛り上がろう!元気が出る歌をご紹介
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
- 【高齢者向け】介護レクやイベントにオススメ!盛り上がって喜ばれる曲
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 【高齢者向け】みんなで歌おう!楽しい輪唱曲まとめ
- 【童謡・唱歌で歌体操】高齢者にオススメの面白い体操をご紹介
- 【認知症要望にも!】70代にオススメのダンス曲。あの名曲で踊ろう
- ご高齢者向けのレクリエーション人気ランキング
- 【高齢者向け】人気の夏の歌。カラオケで盛り上がる選曲をご紹介
- 【高齢者向け脳トレ】認知症予防におすすめ!手遊びレクリエーション
- 元気ハツラツ!高齢者向けの歌体操
【歌って健康に!】高齢者の方に人気の歌。レクにもオススメ(51〜60)
道標福山雅治

お父さんの歩いてきた人生に思いをはせながら歌ってほしいのは、福山雅治さんの『道標』です。
2009年にリリースされたシングル『化身』のカップリング曲としてリリースされたこの曲は、福山さんが自身のおばあさまのことを思い書かれました。
福山さんのおばあさまと同じように、高齢者の方のお父さんも家族を思い一生懸命働き、行くべき道を示してくれたのではないでしょうか。
お父さんの苦労を思い、お父さんの与えてくれた思いを胸に、父の日に歌ってみてくださいね。
買物ブギー笠置シヅ子

日本でも多くの人に愛されている音楽ジャンルのブギ。
その女王と飛ばれたのが、笠置シズ子さんです。
そして、彼女の代表曲といえば『買物ブギー』も有名です。
こちらは大阪弁で買い物の様子を歌う1曲。
ブギの魅力である、同じフレーズを繰り返す手法が効果的に使われていて、市場の騒々しさや、天和やんやしている姿を想像させてくれます。
とくにあのインパクトのあるパートは一度聴くと忘れられません。
この曲ならみんなで歌っても盛り上がること間違いなしでしょう。
体を温めたい時にもぜひ。
心の旅チューリップ

『心の旅』は、チューリップの名曲ですね。
切ない恋愛の別れをテーマにした歌詞が心に響きます。
1973年にリリースされ、オリコン1位を獲得した大ヒット曲。
サビから始まる斬新な構成も魅力的です。
ギタリストの姫野達也さんの甘い歌声が印象的ですよね。
高齢者の方にとっても、青春時代を思い出させてくれる一曲。
カラオケで歌うのもおすすめです。
歌うことで心肺機能の向上や脳の活性化にもつながりますよ。
懐かしい思い出とともに、心豊かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
チャンチキおけさ三波春男

三波春男さんの『チャンチキおけさ』は、心温まる歌詞と懐かしい旋律が魅力的な名曲ですね。
1957年のデビュー曲であり、220万枚を超える大ヒットとなりました。
故郷を離れて働く人々の思いが込められており、高齢者の方にとっても思い出深い一曲かもしれません。
1958年には同名の映画も公開されたそうですよ。
夜の屋台で過ごす時間を思い出しながら、ゆったりと口ずさんでみるのはいかがでしょうか。
懐かしい気持ちに浸りつつ、心身をリラックスさせる素敵な時間になりそうです。
【歌って健康に!】高齢者の方に人気の歌。レクにもオススメ(61〜70)
お嫁においで加山雄三

加山雄三さんの『お嫁においで』は、1966年に発表されたロマンチックな楽曲です。
海や船を舞台にした愛の告白が描かれており、「もしもこの舟で君の幸せ見つけたら、すぐに帰るから僕のお嫁においで」という歌詞が印象的です。
遠く離れていても愛する人のことを想う気持ちが伝わってきますね。
高齢者の方にとっては、青春時代を思い出させてくれる懐かしい曲かもしれません。
この歌を聴くと、昔の恋愛の思い出が蘇ってくるのではないでしょうか。
みんなで口ずさんでみるのも楽しいですよ。
心温まる歌詞とメロディーに癒されながら、楽しく体を動かしてみましょう。
また逢う日まで尾崎紀代彦

『また逢う日まで』は、尾崎紀世彦さんの名曲ですね。
深い愛と別れの情感が美しく描かれています。
別れの瞬間を歌った歌詞は、聴く人の心に深く響きますよ。
1971年にリリースされた後、数々の賞を受賞し、NHK紅白歌合戦にも出場しました。
スポーツイベントのイメージソングにも選ばれるなど、幅広く愛されていますね。
この曲は、懐かしい思い出に浸りたい時や、大切な人との別れを乗り越えたい時におすすめです。
高齢者の方と一緒に口ずさんでみるのも素敵ですよ。
心に残る歌声で、心身ともにリフレッシュできそうですね。
憧れのハワイ航路岡晴夫

岡晴夫さんの『憧れのハワイ航路』は、戦後の日本人の希望を歌った名曲ですね。
港から出航する船の様子や、ハワイの美しい風景が歌詞に描かれています。
「ドラの音」や「別れテープ」といった言葉から、当時の豪華客船での習慣が目に浮かびます。
1948年のリリース以来、多くの人々に愛され続けてきました。
映画の主題歌にもなり、美空ひばりさんとのデュエットも見どころだったそうです。
高齢者の方と一緒に口ずさんでみるのはいかがでしょうか。
懐かしい思い出話に花が咲くかもしれません。
歌うことで心も体も元気になれそうですね。