RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】人気の脳トレ・レクリエーションクイズ

脳のトレーニングになるレクリエーションと言えば……クイズ!

簡単に楽しめるので人気のレクリエーションの一つですよね。

今回は高齢者が楽しめる脳トレを集めてみました。

最近ちょっと記憶力や数字の計算に自信がなくなってきたと感じる方にもオススメです。

頭で考えることによって、脳が活性化されて認知症予防につながります。

デイサービスや高齢者施設でクイズレクリエーションを考えている方はぜひトライしてみてくださいね。

【高齢者向け】人気の脳トレ・レクリエーションクイズ(1〜10)

映画クイズNEW!

映画クイズ5 あなたの映画知識レベルを5段階で評価
映画クイズNEW!

映画クイズレクは、懐かしい記憶と感情を優しく刺激し、脳と心の健康を支えてくれるレクリエーション。

映画は同世代共通の思い出なので、高齢者の方同士、とても盛り上がると思います。

思い出を共有しながら、自然に会話と笑顔が生まれ、あの頃をもう一度感じられる素敵な時間を皆で過ごせます。

映画を思い出して心が揺さぶられると、気持ちのリフレッシュや安定感につながります。

観なくても思い出す映画が、心を元気にしてくれる、そんな時間をぜひ一緒に楽しみましょう!

昭和流行語クイズNEW!

昭和クイズ 〜流行語編〜【脳トレ・認知症予防】楽しく昭和のお勉強 高齢者介護レクレーション用に最適✨✨
昭和流行語クイズNEW!

思い出すトレーニングに活用してみましょう!

昭和流行語クイズのアイデアをご紹介します。

最近、記憶力が低下してきたと感じる方にぜひチャレンジしてほしい昭和流行語クイズです。

昭和25年である1950年の流行語に関するクイズが出題されていますよ!

動画の中では、当時の情勢や歴史などを振り返るコーナーもあるので「懐かしい」と感じる方も多いのではないでしょうか。

出題されている問題を3つの選択肢から選んで答える形式なので、ぜひ、気軽にチャレンジしてみてくださいね。

温泉地クイズNEW!

【クイズ】323_クイズこの温泉地どこ?【旅行】
温泉地クイズNEW!

温泉が好きな人に挑戦してほしい!

温泉地クイズのアイデアをご紹介します。

日本の各地にある名湯。

さまざまな土地の温泉に旅行を兼ねて訪れた経験のある方もいるのではないでしょうか。

そんな方にオススメの温泉地クイズです。

問題は全部で25問出題されています。

温泉地をみて、その温泉地の所在地である市町村を答えるというやや難しいクイズです。

しかし、正解できた時の嬉しさは大きいでしょうね。

1人でもグループでも楽しめるクイズのアイデアですよ!

【高齢者向け】人気の脳トレ・レクリエーションクイズ(11〜20)

記憶試しクイズNEW!

【高齢者脳トレ × 介護レク】記憶力レク1 高齢者のための認知症予防・介護予防動画【ふくくる】
記憶試しクイズNEW!

「さっき見たこの絵は何だったか覚えてますか?」そんな問いかけから始まる、絵を見て覚えるタイプの記憶クイズレク。

視覚と記憶、集中力を同時に使う、とても効果的なレクリエーションです。

絵や写真は、言葉よりも感覚的に入ってきやすく、年齢を重ねた方でも直感的に理解しやすいのが特徴です。

カラフルなイラストや懐かしい物の絵を楽しく見ながら、自然と脳を活性化できます。

「覚えてた!」「当たった!」という成功体験が自信につながります。

世界旅行クイズNEW!

世界旅行クイズ【全20問】世界遺産から日本の絶景まで【vol.1】
世界旅行クイズNEW!

日本の絶景から世界遺産まで登場する!

世界旅行クイズのアイデアをご紹介します。

旅行が趣味で、日本各地や世界各国を旅行したという方もいるのではないでしょうか。

そんな方にチャレンジしてほしい世界旅行クイズです。

2択クイズや知識クイズ、多数決クイズやなぞなぞなど、さまざまな種類の問題が20問出題されているので、グループでチャレンジしてみるのもおもしろそうですよね。

ぜひ、レクやイベントで盛り上がりたい時に活用してみてくださいね。

全世界において、犬と猫ではどちらが多く生息しているでしょうか?

全世界において、犬と猫ではどちらが多く生息しているでしょうか?

犬や猫は世界中でペットとして親しまれている動物で、さまざまな種類が生息していますよね。

そんな犬と猫だと、日本においてはでどちらの方が多く飼われているでしょうか。

ヒントとしてはマンションに暮らす人が多くなったという事実、飼いやすさの面から考えるとすぐに答えにたどり着けそうですね。

答えは「猫」、犬の飼育頭数を逆転したのが2017年で、それ以降も徐々に飼育される数は増えているといわれていますね。

世界の多くの国が徐々にこの傾向に向かっているということも気になるポイントですよね。

同じ文字穴埋めクイズ

【同じ文字穴埋めクイズ】簡単脳トレ!高齢者向け認知症予防 100
同じ文字穴埋めクイズ

脳のトレーニングに効果的!

同じ文字穴埋めクイズのアイデアをご紹介します。

画面には、ひらがなで単語が表示されますが、その単語には○のマークで穴があいています。

○の数に関わらず、同じひらがなを使って単語を完成させましょう!

例えば「○か○ま」という文字が表示されて「○の中に同じ文字を入れましょう」というような問題が20問出題されています。

それぞれの制限時間は20秒ですが、ヒントもあるので落ち着いて考えてみてくださいね。

答えがわかるとスッキリしそうですね。