【高齢者向け】人気の脳トレ・レクリエーションクイズ
脳のトレーニングになるレクリエーションと言えば……クイズ!
簡単に楽しめるので人気のレクリエーションの一つですよね。
今回は高齢者が楽しめる脳トレを集めてみました。
最近ちょっと記憶力や数字の計算に自信がなくなってきたと感じる方にもオススメです。
頭で考えることによって、脳が活性化されて認知症予防につながります。
デイサービスや高齢者施設でクイズレクリエーションを考えている方はぜひトライしてみてくださいね。
【高齢者向け】人気の脳トレ・レクリエーションクイズ(21〜30)
あるなしクイズ

テレビのクイズ番組などでもよく見かける「あるなしクイズ」。
あるほうもないほうもよく似た言葉がずらりと並びますが、あるほうの言葉には何かが隠れていたり、何かがくっついていたりする、という法則の言葉遊びクイズです。
けっこうむずかしい問題が多いのでヒントがあってもいいかも?
ご当地当てクイズ

その都道府県の名産品や特徴をイラストや言葉で伝えて何県なのかを当てるクイズです。
たとえば「京都」が答えなら大文字の山、八ツ橋、金閣寺などいくつかのヒントを順番に出していきましょう。
答えが出たあとも「行ったことがある」や「○○はおいしいね」など会話も盛り上がりやすいです。
なぞなぞ

子供は考え方が柔軟で得意だけれども、大人になると頭がかたくなり解けなくなる問題が多いなぞなぞ。
そんななぞなぞをこなってみましょう。
言葉遊びやダジャレのような問題で、考えれば考えるほど複雑になってしまうものが多いので素直に、単純に考えるのがコツかもしれませんね。
同じ文字をいれて言葉を作る

よくある穴の空いたところに文字を入れて完成させるという穴埋めクイズなのですがこちらは開いているところには同じ文字が入る、というもの。
たとえば「○んぶん○」なら「し」が入って「しんぶんし」になる、というもの。
わからない時は動画を止めて考えるのもアリですよ!
縦と横 穴埋めクイズ
@thinkbodyjapan レクネタ切れ防止に!ホワイトボードレクネタ!#介護#介護士#レク
♬ オリジナル楽曲 – TBJ / 介護•リハビリ•看護 – TBJ / 介護•リハビリ•看護
文字の穴埋めクイズを、ホワイトボードで挑戦してみましょう。
3文字の言葉をホワイトボードに横に並べて書いていきます。
このときに、真ん中の文字を空欄にしておき、高齢者の方に答えていただきます。
空欄に当てはまる言葉を、あれこれ考えていただき、脳トレをしますよ。
空欄にした文字を入れて、横から読むと言葉になるようにするのがポイントです。
みんなで出し合った答えが正解し、さらに一つの言葉が出てくるので高齢者の方も達成感を感じていただけそうですね。
秋の味覚でクロスワード

秋の味覚をテーマにしたクロスワードパズルを出題するレクリエーションです。
マス目をあらかじめ作成し、縦横のヒントを出して答えを導き出してもらいます。
ヒントに英語や豆知識を取り入れると、思わず考えたくなる要素が加わり、脳の活性化にもつながるでしょう。
「秋にとれる甘い果物」で「かき」など、わかりそうで出てこない問いが盛り上がりにつながります。
制限時間を設ければ緊張感が出て、チームで協力して取り組む形式もオススメです。
正解後には各食材の話題に発展し、思い出や食べたときの感想が自然に出てくるため、交流の機会にも活用できます。
ひらがな並べ替えクイズ

ランダムに、ぐちゃぐちゃになっているひらがなを並べ替えて言葉にするクイズです。
文字数が多くなってくるとけっこう難しいこのクイズ、わからない場合は時間をかけてじっくりと考えてみましょう。
ひらがなのカードが有ればそれで遊んでもいいですよね。
脳トレに最適な遊びです。