RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション

この記事では高齢者の方向けの、とっても盛り上がるチーム対抗レクリエーションをご紹介します!

学生時代の運動会を思い出して、なつかしい気持ちになるかもしれません。

ゲームをすすめていくうちにどんどん白熱して熱い戦いになることも!

座ったままや、簡単な道具だけではじめられるものもありますので参考にしてみてくださいね。

チーム対抗にすることで、普段お話をしない方と仲良くなるきっかけになるかもしれませんよ。

ぜひみなさんで楽しんでください!

【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション(21〜30)

ビニールテープで風船運びゲーム

【デイサービスですぐ使える】【デイサービスレク】簡単!ビニールテープで風船運びゲーム🎈
ビニールテープで風船運びゲーム

それぞれが個人で風船を浮かび上がらせるイメージが強いかと思いますが、協力の要素を加えるとさらに盛り上がるのではないでしょうか。

向かい合ったペアで引っ張り合うようにビニールテープを持ち、それを動かして風船を浮かせるという内容ですね。

より長く浮かび上がらせることを目的にしてもいいですし、目的地まで風船を運ぶゲームにしてみるのもおもしろいかと思います。

ペアの動きを考えつつ風船をうまく浮かび上げる、体と頭を同時に働かせるゲームですね。

ペーパー芯送り

対決! #デイサービス #レクリエーション #日南 #宮崎 #チームワーク #デイサービスレクリエーション #レク
ペーパー芯送り

皆で協力しておこなうゲームは互い交流も活発となり、とっても盛り上がりますよね。

そこで今回は、簡単な動きでどなたでも楽しめる「ペーパー芯送り」をご紹介します。

長テーブルを用意し、両チームの方はテーブルに沿って座っていただきましょう。

スズランテープを端から端まで伸ばしたら、最初の方と最後の方はテープの端を持ちます。

開始の合図とともに、最初の方はどんどんペーパー芯をテープに通していきましょう。

制限時間内に相手チームより1個でも多くペーパー芯を送ったチームの勝利です。

皆で作戦を練ったりするのも楽しいですよ。

風船割り競争

【熱闘!運動会・前編】今年はフロア別の2本立て!長縄で職員負傷!?
風船割り競争

高齢者の方が安全に参加でき、運動会の雰囲気を一気に盛り上げてくれるシンプルで楽しいレクリエーションです。

机の上に置かれた風船をやわらかい棒を使ってたたき、どちらのチームが先に割れるかを競います。

参加者は椅子に座ったままでOKなので、足腰に不安のある方でも安心して楽しめるでしょう。

使う棒は新聞紙を丸めたものやスポンジ素材など、万が一当たっても痛くない素材を選ぶのがポイント。

風船の色をチームカラーに分けたり、割れた瞬間に紙ふぶきが飛び出すようにアレンジもできます。

応援する側も手拍子や声援で一体感を味わえるでしょう。

新聞紙でタオルリレー

新聞棒とタオルで出来るレクリエーション小ネタ2選
新聞紙でタオルリレー

大人数で盛り上がる、新聞紙を使ったゲームを2種ご紹介します。

ひとつめは新聞紙タオルリレーで、高齢者の方々に円になって座っていただき、細長く丸めた新聞紙棒を使ってタオルを隣の方に回していくというもの。

最後に受け取った方はバンザイしてゴールを知らせてくださいね。

2つめはタオルキャッチゲーム。

タオルを持った人が同じチームの人にめがけてタオルを投げ、新聞紙棒で受け取るという内容。

投げる側は投げる力の入れ具合を考え、受け取る側はどこに飛んでくるか想像力を働かせないとうまくキャッチできませんよ。

大人数で盛り上がるレクリエーションは、普段交流のない方と話すきっかけになります。

輪が広がるレクリエーションをぜひお楽しみください。

紙コップとばし

紙コップ飛ばしゲーム楽しいよwww
紙コップとばし

それぞれ一列に並んだ両チームの真ん中にかごをいくつか置きます。

そしてラップの芯などの棒を使って紙コップをひっかけ、かごへたくさん送り込めたチームが勝ちになる「紙コップとばし」です。

紙コップと棒を使うので、大きな力は必要ありません。

座りながらおこないますが前のめりになるので、前に倒れてしまわないよう注意して、たくさん点をとってくださいね!

棒サッカー

足が不自由でもできるサッカーがこの「棒サッカー」!

ボールをゴールへ送るのは足ではなくそれぞれ1本持つ棒です。

また、サッカーのように広いコートを使うこともありません。

仕切りのある細長いコートに両チーム1列ずつ並んで座ってできます。

コートの端と端にそれぞれゴールがあり、キックオフの合図とともに棒を使って防御したり攻めたりしながらシュートを目指してゴールにボールを運んでいきます。

足でするサッカーでなくてもかなり白熱します!

新聞紙引っ張り出しゲーム

高齢者向けレク・100%白熱!盛り上がる・新聞紙引っ張り出しゲーム #高齢者向けレクリエーション #新聞紙 #座ってできる
新聞紙引っ張り出しゲーム

読み終わった新聞紙を使って楽しめるゲームをご紹介します。

用意するものは新聞紙とカゴ、テープだけです。

新聞紙は開いて半分に切り、縦に長くテープでとめましょう。

あとから付け加えることも可能ですので、参加者の調子や状態に合わせて長さを調整しましょう。

長くなった新聞紙をロール状に巻き、かごに入れたら準備完了。

スタートの合図と同時に、手を使って相手より早く巻き取れた方の勝利です。

シンプルながら、周りで見ていても楽しいので、大人数でも楽しめますよ。

遊びながら上肢の機能訓練になるため、高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメです。