RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション

この記事では高齢者の方向けの、とっても盛り上がるチーム対抗レクリエーションをご紹介します!

学生時代の運動会を思い出して、なつかしい気持ちになるかもしれません。

ゲームをすすめていくうちにどんどん白熱して熱い戦いになることも!

座ったままや、簡単な道具だけではじめられるものもありますので参考にしてみてくださいね。

チーム対抗にすることで、普段お話をしない方と仲良くなるきっかけになるかもしれませんよ。

ぜひみなさんで楽しんでください!

【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション(41〜50)

聖者の行進でスローエアロビック

スローエアロビックをやってみよう!〜聖者の行進〜
聖者の行進でスローエアロビック

音楽に合わせて体を動かすエアロビックやエアロビクスは、体を動かしにくい人には難しく感じてしまいますよね。

そんなエアロビックをテンポを落としてゆっくりとした動きに変えて、どんな人でもやりやすくした体操です。

原曲よりもおだやかなリズムをつかんで、全身を弾ませるように体を動かしていきましょう。

曲に追いつくというよりも、全身を使うことが重要なので、参加者に合わせたリズムで進めていくのが大切かもしれませんね。

【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション(51〜60)

お手玉キャッチ

寿司桶でお手玉キャッチ〜😁簡単すぎるレク😆#デイサービス #高齢者レク #shorts #簡単 #レクリエーション
お手玉キャッチ

投げたお手玉をキャッチするゲームで楽しんでみましょう。

椅子に座っている高齢者の方へ、お手玉を投げます。

高齢者の方は、容器でキャッチしましょう。

容器は、ザルやボウルやすしおけなど身近にあるもので大丈夫です。

大人数でも少人数でも楽しめます。

チーム対抗戦で、キャッチしたお手玉の数を競い合うのもオススメですよ。

わいわいとにぎやかな雰囲気で、高齢者の方も周りの方と交流も生まれそうですね。

気持ちもリフレッシュ出来そうな、お手玉レクです。

お化けすくいゲーム

お化けすくいゲーム デイサービス レクリエーション
お化けすくいゲーム

ビニール袋をお化けに見立てたゲームのご紹介です。

高齢者の方に椅子に座っていただき、新聞紙でできた棒で床にあるビニール袋をすくってもらいます。

すくったビニール袋を、椅子の上にのせたボウルの中に入れていきましょう。

このゲームでは、腕の前面にある筋肉の上腕二頭筋を鍛えていきます。

スプーンなどを使って食べ物を口に運ぶことが難しくなったかたにもピッタリなゲームですよ。

身近にあるもので出来そうなゲームなので、すき間時間などにもおこなえそうですね。

お化けなので、ビニール袋に、お化けのように目や口などをつけても面白そうですね。

ハロウィンの時期のレクリエーションにもオススメです。

揺れるカゴめがけてお手玉投げ

【高齢者レク】揺れるカゴめがけてお手玉投げ#デイサービス #レクリエーション #リハビリ
揺れるカゴめがけてお手玉投げ

お手玉を使った、盛り上がるゲームのご紹介です。

つるしたカゴに、お手玉を投げ入れていきますよ。

運動会でおこなわれる玉入れのようなゲームです。

玉入れをご存じの高齢者の方も多いですし、取り組みやすいのではないでしょうか。

玉入れと同じくシンプルなルールですが、このゲームはじょじょに難易度が高くなるゲームでもあります。

お手玉を投げれば投げるほど、つるしてあるカゴが揺れ動くので、お手玉を投げ入れることが難しくなってきますよ。

カゴの様子を見ながら投げるコツも必要なので頭を使うようです。

カゴにたくさんお手玉が入ったときは、高齢者の方も喜びが大きくなりそうですね。

足でお手玉ビンゴ

お手玉でビンゴ#レクリエーション#デイサービス#高齢者
足でお手玉ビンゴ

イベントやパーティーなどの出し物の一つのビンゴゲーム。

高齢者の方もビンゴゲームになじみのある方が多いのではないでしょうか?

通常紙を使ってビンゴゲームをしていきますが、今回は足とお手玉を使ったビンゴをご紹介します。

紙皿やカップなどを9個用意し、高齢者の方に足を使ってお手玉を投げ入れていただきましょう。

紙皿やカップは、カラーテープなどを使って色で分けておき、入った場所で点数を変えていきましょう。

例えば、同じ色の紙皿やカップにお手玉が入ったときは20点、違う色の場合は10点などにしますよ。

足を上げてお手玉を投げるので、高齢者の方も楽しみながら足のトレーニングができますね。

スーパーボールリレー

スーパーボールリレー #デイサービス #レクリエーション #デイサービスレクリエーション #レク #チームワーク #宮崎 #日南
スーパーボールリレー

小グループから大人数まで楽しめるゲーム、スーパーボールリレーをご紹介します。

用意するものは紙コップと、スーパーボールだけです。

参加者は丸の字やテーブルを囲んで座り、紙コップを手に持ちます。

一番初めの人のコップにスーパーボールを入れ、隣の人へコップを介してスーパーボールを渡していきます。

一番最後の人までつなげられたらゴールです。

ボールの動きを予測してコップを傾ける作業や、スーパーボールをどうやって受け取るかを考える過程が脳への良い刺激になりますよ。

速さを競ったり、スーパーボールの個数を増やす等、楽しみ方のバリエーションも豊富ですよ。

だるま積み上げゲーム

【ミニゲーム】盛り上がる🎮だるま積み上げゲーム🕹 #shorts #デイサービス #ミニゲーム #レクリエーション #介護 #高齢者 #リハビリ
だるま積み上げゲーム

指先の動きと瞬発力、集中力が鍛えられるゲーム、「だるま積み上げゲーム」をご紹介します。

だるまの絵を書いた紙コップを用意し、40秒間の間に紙コップを何段まで積み上げられるかを競っていきます。

積み上げ方は自由ですが、なるべく早く、かつ慎重に行う必要があるので、集中力はもちろん、創意工夫が求められますね。

また、素早く手を動かしてコップをつかむ動きは、転倒しそうになった時にとっさにものにつかまる動きに通じるので、転倒予防にも効果が期待できます。

高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメですよ。