【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア
高齢者の方向けの、冬のイベントにぴったりな簡単工作アイデアをご紹介します!
冬にはイベントがたくさんあり、季節もののモチーフもかわいくて工作するのはもちろん、作ったあとに飾れるのも楽しみのひとつですよね。
手軽に作れる工作ばかりを集めていますので、高齢者施設でのレクリエーションにぴったりです。
また、おうちでも簡単に作れるものもありますよ。
ぜひみなさんで、あたたかいお部屋で冬を楽しみながら工作をしてみてくださいね!
- 【高齢者向け】冬に作りたいデイサービスの持ち帰り工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア
- 【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作
- 【高齢者向け】冬にオススメ壁飾り。心あたたまるアイデア
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション
- 【高齢者向け】デイサービスで作る1月の工作アイデア
- 【高齢者向け】お正月・新年にオススメの工作アイデア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】作って楽しい、飾って癒やされる!雪だるまの工作アイデア
- 【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア
- 【高齢者向け】簡単な手作り正月飾りのアイデアまとめ
【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア(41〜50)
段ボール絵馬
ダンボールを絵馬の形にカットし、それを干支などのお正月を感じるイラストやそれぞれの願い事で装飾していく内容です。
ダンボールの茶色をいかすことで、本物の絵馬が持つ木材のやわらかい雰囲気も感じられますね。
表のイラストはそれぞれに描いてもらってもいいのですが、事前にイラストを準備してそこから選んでもらうパターンだと願い事を考えたり文字を書くことに集中してもらえますよ。
それぞれの願いごとにピッタリのイラストを選ぶという流れも楽しいポイントですね。
100均で作るクリスマスツリー

小さいツリーの飾りをならべることで、大きくて華やかなツリーに見せていく工作です。
それぞれの小さなツリーの土台も画用紙を円形にカット、切込みを入れて丸めただけのシンプルな内容なので、複雑にハサミを動かすのが難しいという人でも気軽に楽しんでもらえますよ。
ポンポンでの飾り付けも含めて、小さなツリーにしっかりと集中してもらい、みんなが作ったものをひとつのツリーとして飾っていくパターンもオススメです。
ならべたツリーの中で、自分のツリーを目立たせようという考えを働かせて、さまざまな個性が集まったツリーに仕上げていきましょう。
A4コピー用紙で実物大の絵馬

A4サイズのコピー用紙で作る、ハサミも使わないお手軽さが魅力の絵馬です。
長方形の両端を絵馬の屋根のような形に整え、それを半分に折って挿しこむという流れなので、両面がなめらかに仕上がりますね。
形を作る目印となる小さい折り目が必要ではありますが、完成品が美しくなるように、この目印もなるべく目立たないようにつけるのがオススメです。
形を整える途中で厚紙を挟み込めば、より丈夫に仕上がり、願い事も書きやすいのではないでしょうか。
うさぎさんリース

冬に似合う動物のひとつにウサギがいるのではないでしょうか。
ふわふわとした白い毛は雪のようで冬によく似合いますよね。
毛糸を使ってポンポンを作り、それをもとにウサギのリースを作ってみませんか。
100均で売っているふわふわボールを作る器具を使って、毛糸を巻き、ふわふわボールを作っていきます。
毛糸を巻く作業は手先を使うので、リハビリにもぴったりですね。
ボールができたら、カットクロスとフェルトで作った耳をつけます。
ウサギの頭をグルーガンで10個つけたら完成です。
お手軽製作 和柄の絵馬

厚紙を土台にしてまわりを和柄の折り紙で装飾していく、絵馬が日本の文化だということを強く感じさせる工作です。
厚紙を絵馬の形にカット、その縁を和柄の折り紙で包み込むようにして貼り付けていきます。
真ん中の白を残して願い事を書き、表面には台紙とは別に準備した干支などのイラストを貼り付ければ完成です。
折り紙だけでなく、マスキングテープなども使ってさまざまなパターンの和柄を準備しておき、どれをチョイスするかという部分を楽しんでもらうのがオススメですよ。
ふくまもり

幸せを呼ぶお守りとも呼ばれる、ふくまもりを手作りしてみませんか。
高齢者の方が身に着けるアイテムとしても、大切な人に贈るギフトとしても活躍するアイデアです。
フェルト生地のまんなかの両端に切り込みを入れたら、ひもとデコレーションボールをテープの上に貼り付けてフェルトではさみます。
布とボタンをフェルト生地に貼り付けたら三角の布とビーズで飾り付けて、ひもを結んだら完成です。
和やクリスマスをテーマにした、心温まる贈りものをぜひ作ってみてくださいね。
ふんわり雪うさぎの壁面飾り

雪が降ったら作りたくなる雪うさぎ。
そんな雪うさぎは冬の制作にもオススメのモチーフです!
ティッシュペーパーを使って、ふんわりとした立体的な雪うさぎに挑戦してみましょう。
ティッシュペーパー数枚を丸めて雪うさぎの土台を作り、その上からもう1枚で包むことでふんわりとした雪うさぎを表現します。
赤い丸シールで目を、折り紙をカットして耳を作って貼り付ければ完成!
壁面に飾る際は、背景にお盆型にカットした画用紙を組み合わせたり、梅やツバキの花、雪の結晶をあしらってもステキに仕上がるのではないでしょうか。