RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア

高齢者の方向けの、冬のイベントにぴったりな簡単工作アイデアをご紹介します!

冬にはイベントがたくさんあり、季節もののモチーフもかわいくて工作するのはもちろん、作ったあとに飾れるのも楽しみのひとつですよね。

手軽に作れる工作ばかりを集めていますので、高齢者施設でのレクリエーションにぴったりです。

また、おうちでも簡単に作れるものもありますよ。

ぜひみなさんで、あたたかいお部屋で冬を楽しみながら工作をしてみてくださいね!

【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア(91〜100)

ヤクルトの容器で作る雪だるま

【100均DIY】ヤクルトの容器で作る雪だるま⛄️
ヤクルトの容器で作る雪だるま

ヤクルトの容器を使ってかわいらしい雪だるまの人形を作るのは、いかがでしょうか。

ヤクルトの容器は、フタと周りのビニールをはがした状態にしておきます。

そこに白い布を貼るのですが、雪だるまのふんわりとした雰囲気を出したい場合は、キルト芯を使うのがオススメです。

全体に布を貼ったら、毛糸を使って雪だるまの帽子を作ってあげましょう。

あとはビーズなどを使って、雪だるまの目や鼻などの顔のパーツや、体の飾りをつけてあげれば完成!

いくつも作って飾れば、にぎやかで優しい空間ができあがりますよ。

作ってレクリエーションにも!けん玉

松ぼっくりを集めて作ろう♪手作りけん玉
作ってレクリエーションにも!けん玉

けん玉は子供のころに遊んだ方も多いのではないでしょうか。

老若男女問わず愛されているアイテムですよね。

そんなけん玉を松ぼっくりで手作りしちゃいましょう。

用意するのは松ぼっくり、タコ糸、紙コップ、トイレットペーパーの芯などです。

タコ糸を松ぼっくりに通すのが細やかな作業なので手先のリハビリにつながります。

持ち手となる部分は紙コップをテープでつなげるだけなので、簡単にできちゃいます。

さらに自分なりにかわいらしく装飾してみるのも楽しいかもしれませんよ。

可愛いクリスマスリース

【クリスマス 折り紙】簡単☆可愛いクリスマスリース サンタ・トナカイ・リボン Christmas wreath
可愛いクリスマスリース

折り紙で作る、ポップでかわいいクリスマスリースです。

折り紙は指先をフルに使うので、ぜひ高齢者の方に取り入れていただきたいレクリエーションです!

また、このクリスマスリースを作ることで、季節感も味わえることでしょう。

リースの土台は、いくつかのパーツを折って、それらを組み合わせて作ります。

さらに、折り紙で折ったサンタクロースやトナカイをあしらうとより一層クリスマスの気分がアップしますね!

リース土台のパーツは、折り紙の色の組み合わせをアレンジしても個性的な仕上がりになるのではないでしょうか。

小枝クリスマスツリー

100円ショップの材料で簡単クリスマスツリーの作り方!
小枝クリスマスツリー

小枝を使って、アットホームな雰囲気を感じるかわいいクリスマスツリーを作ってみましょう。

小枝は、外出レクやお散歩の際に道で拾ったものを使ってもいいですし、100円均一でも販売されているので、そちらを使ってもOK!

土台には、100円均一で販売されているウッドスライスと呼ばれる薄い木の板を利用するのがオススメです。

土台の上に、ツリーの形になるように小枝を立ててボンドなどで接着していきます。

ツリーの形ができたら、小さなオーナメントをつけて装飾して完成です。

作りたいツリーの大きさに合わせて、小枝や土台を選んでみてくださいね。

折り紙 ハートの小物入れ

【バレンタイン折り紙】箱の折り方 可愛いハートのふた付き【音声解説あり】小物入れにぴったり!
折り紙 ハートの小物入れ

フタに大きくハートのマークがついている箱、バレンタインデーにもピッタリの小さくてかわいらしいデザインですね。

裏表の色の違いでハートを浮かび上がらせる内容で、細かく折り目をガイドにして、あとで折り返すための境目も出しながら小さく折りたたんでいきます。

ハートと背景の境目がくっきりと浮かび上がるように、折り目をつける繊細な動きが重要ですね。

フタが完成したらそのサイズに合わせて箱を折っていきます。

折り紙の重ね方や角と側面の形を意識して丈夫に仕上げることが大切なポイントですね。

折り紙でハートの花

折り紙 ハートの花 簡単な切り方 Origami Heart
折り紙でハートの花

切り紙で作るキュートなハートの花は、手軽に作れる冬の壁面飾りのアイデアです!

ちょこっと飾るだけでバレンタインの雰囲気が演出できるので、ぜひ高齢者施設などで活用してみてはいかがでしょうか。

作り方は折り紙を折りたたんで、図案を下書きしてハサミを入れるだけ。

中心にメッセージが書けるものと、中心部分までデザインが入っているもの2種類が作れますのでぜひお試しを!

壁面飾りはもちろん、カードに貼り付けても使えるので、ぜひ気軽に作ってバレンタインの雰囲気を楽しみましょう。

折り紙で作るクリスマスツリー壁面飾り

かんたん折り紙で作るクリスマスツリー壁面飾り(音声解説あり)How to make an easy Christmas tree wall decoration with origami
折り紙で作るクリスマスツリー壁面飾り

クリスマスには欠かせないアイテム、ツリーで壁面を飾ってイベントへの気持ちを高めていきましょう。

3枚の折り紙をカットしたパーツを重ねることで、ツリーの立体感をしっかりと伝えるのがポイントです。

折り紙を三角形のびょうぶ状に折りたたんで端っこをカット、段差を意識して貼り付けていきます。

木のパーツやオーナメントなどを取り付けると、よりクリスマスツリーであることを伝えられますよ。

ひとつだけを飾り付けのパーツとして使うパターンや、ならべて大きなツリーを作るパターンなど、さまざまな方向に使えそうですね。