テレビCMにはさまざまな楽曲が使用されています。
アップテンポでキャッチーな曲やスタイリッシュでかっこいい曲など、それぞれのCMで伝えたい内容やターゲットにあわせて、使われている楽曲の雰囲気もさまざまです。
この記事では、たくさんあるCMソングの中でもとくに感動できる曲に焦点を当てて紹介していきますね!
バラードソングを中心に歌詞がすてきな曲を集めました。
あなたがCMで耳にして心に残っている感動ソングがあれば、ぜひ探してみてくださいね。
【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜10)
足音 〜Be StrongNEW!Mr.Children


Mr.Childrenの『足音 ~Be Strong』は2015年にリリース、映画『信長協奏曲』の主題歌として作られた楽曲です。
ストリングスが響き渡る優しくて壮大なサウンドで、そこに込められた力強さがこちらへの呼びかけのメッセージに感じられます。
歌詞では未来に向けた歩みとそこにある思いが描かれた、進むことを恐れる人へ勇気を与えてくれる内容ですね。
2025年には住友生命のCMソングに起用、力強くポジティブな曲だからこそ、映像の前向きな姿勢がさらに際立っています。
ある未来より愛を込めてNEW!back number


2025年に放送されたモスバーガーのCMに起用され、同年配信シングルとしてリリースされた1曲です。
この曲は今回のCMのために書き下ろされた楽曲なんだそうです。
歌詞の中では未来から過去へ向けてメッセージを届けるという内容でつづられています。
今生きづらさを感じている人にとっては、未来に向けての希望を抱くキッカケとなるのではないでしょうか?
また、清水依与吏さんの優しい歌声と穏やかなメロディラインも相まって、聴いていると背中をそっと優しく押してもらっているかのような気持ちになれます。
歩いていこうNEW!いきものがかり


いきものがかりの『歩いていこう』は2011年にリリース、ドラマ『ランナウェイ~愛する君のために』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
アコースティックギターの音も印象的に響くバラードで、徐々に広がりを見せる展開から、温かさも伝わってきます。
歌詞では少しずつ前に進んでいこうとする意志や、頑張りの呼びかけが描かれ、あきらめない姿勢が強く感じられます。
2025年には塩野義製薬のCMソングにも起用、未来に向かって進んでいこうとする思いがここでも表現されている印象です。
ぜんぶオーライ!NEW!カネヨリマサル


カネヨリマサルの『ぜんぶオーライ!』は2025年にリリース、人生のさまざまなことを認めてくれるポジティブな楽曲です。
勢いと軽やかさがあるバンドサウンドで、歌声がゆるやかなことからも、リラックスが感じられますよね。
タイトルからもわかるように、歌詞にはなにげない日々を大切に進んでいく姿勢を表現したもので、多くの人の人生がうまくいくようにという願いも込められています。
Amazon Prime VideoのCMソングにも起用、日々が彩られていくポジティブな空気が伝わってきますね。
リボンNEW!岡崎体育


岡崎体育さんの『リボン』は2025年にリリース、三井住友銀行のTrunkのCMソングとして書き下ろされた楽曲です。
ピアノの音色も取り入れた優しい雰囲気のバラードで、サビに向かって徐々に広がるような展開からポジティブな感情も伝わってきます。
歌詞では旅に出る決意のようなものを表現、思い出を大切にしつつ前に向かう様子から、進むことを応援するようなメッセージも感じられます。
CMでも企業経営のサポートが描かれている、新しい挑戦を支える曲のようなイメージですね。
揺れる想いNEW!ZARD


母娘で家の片付けをしているシーンを通して音楽の素晴らしさを再認識させてくれるCMです。
片付けの最中に母親役の女性が昔使っていたMDコンポとたくさんのMDを見つけました。
その一つを手にとって懐かしそうに眺めていると、娘役の女性がSpotifyを使ってその曲を検索して再生します。
イントロを聴いた瞬間に目をつむってその曲にじっくりと耳を傾ける母を見て、娘は「いいじゃん」と一言。
世代を越えて名曲がよみがえる瞬間にグッと来た方も多いのではないでしょうか?
ちなみにその曲はZARDの『揺れる想い』。
1993年にリリースされたZARDの代表曲の一つです。
90年代らしい親しみやすいメロディラインと坂井泉水さんのクリアで美しい歌声がとっても魅力的です。
Touch (Close To You)NEW!Che’Nelle


自分ではなく、他の人にニベアを塗ってあげるというシチュエーションを描き、人のあたたかさを伝えていくCMです。
笑顔で他の人の肌をケアしていくというところで、支え合いの姿勢や人の絆がしっかりと表現されていますね。
そんな映像で描かれているあたたかい雰囲気をさらに際立たせているのが、シェネルさんの『Touch (Close To You)』です。
浮遊感のあるやさしいサウンドとパワフルな歌声の重なりが印象的で、人と支え合うやさしさと力強さが感じられますね。