【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
感動する曲といえば、あなたはどんな曲を思い浮かべるでしょうか?
ラブソングや応援ソング、青春ソングなど「この曲を聴いて感動した!!」という経験はきっと誰しもあると思います。
このように、いろいろなタイプの感動する曲がありますが、それらの曲の共感点の一つに「自分の体験と重なり合う部分がある」という点もあったりしますよね。
経験してきた気持ちを代弁してくれる歌詞や楽曲に出会ったときもまた、音楽に胸を打たれるのではないでしょうか。
この記事では共感度の高い、感動的な楽曲をたくさん紹介していきますね。
中には感動のあまり涙してしまう曲もあると思います。
ぜひあなたにピッタリの1曲を見つけてくださいね!
【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】(141〜150)
旅立ちの前にWANIMA

熱い言葉と歌声で、リスナーを励ましてきたロックバンド、WANIMA。
2021年4月にリリースされた『旅立ちの前に』は福岡ソフトバンクホークスが主催する活動、「ファイト!九州」のテーマソングに起用されています。
自分ではどんなに頑張っているつもりでも、なかなか結果に現れなかったり、「努力が足りない」と指摘されたりすると、心が折れてしまいそうになりますよね。
この曲は「どんなに失敗してもいいから、諦めずに踏ん張ってほしい」という思いが込められています。
アイラブユーback number

2022年に紅白歌合戦初出場を果たした、back number。
その際に披露したのが、『アイラブユー』です。
連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌としても知られていますよね。
こちらは、大切な人に愛しているとなかなか伝えられない男性を描いた一曲。
合わせて、相手を幸せにできるか不安に思う気持ちも歌われています。
切なくも幸せいっぱいな歌詞なので、家族や恋人と聴いてみるのもよいでしょう。
きっと絆が深まるはずです。
HONEY大橋トリオ

2010年にリリースされた大橋トリオさんのアルバム『NEWOLD』に収録されたリードトラックです。
結婚をテーマにした曲で、華やかではなくとも、たしかにかみしめることのできる、パートナーとの幸せが詰まった感動の楽曲です。
キセキケプラ

友情と成長をテーマにした心温まるナンバー。
2024年9月にリリースされたケプラのデビューシングルです。
アコースティックギターの優しい音色と4人の歌声が響き合う、まさにケプラらしさ全開の1曲。
ミュージックビデオもアナログ感たっぷりのフィルム撮影で印象的ですね。
強がりながらも素直な感情が表れる歌詞に、きっとグッとくるはず。
友達との絆がどんなに変わっても、ずっと友達でいたいという気持ちが込められています。
本作は、青春時代の思い出や大切な仲間との絆を振り返りたくなったときにぴったり。
ケプラさんの温かな歌声に包まれながら、あなたの大切な友人のことを思い出してみてはいかがでしょうか。
THANXWANIMA

2015年に発売、WANIMAのスピード感あふれる曲。
MVのように近年のフェスでは盛り上がる定番の曲。
ただ激しいとか楽しいだけではない、感動も感じられる曲だと思います。
サウンドはメロコアなのに日本語でしっかり歌われているので、歌詞が素直に伝わってくるのも人気の秘密なのではないでしょうか。
ライブだけではなく、ミュージックプレイヤーのプレイリストには欠かせない名曲になりつつありますね。