RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び

保育園や幼稚園の保育参観や、地域の支援センターで親子が集まる際に、親子で触れ合える遊びをすると盛り上がりますよね。

ふれあい遊びは、子供とのコミュニケーションやスキンシップをとるのにオススメの遊びです。

子供たちは大人と触れ合うことで安心感を得たり、一緒に遊ぶことの楽しさを知れたりします。

とはいえ、子供とどんなふれあい遊びをしたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、子供が思わず笑顔になる親子のふれあい遊びを紹介します。

特別な道具や準備も必要なく、ちょっとした時間にも楽しめる遊びが盛りだくさんなので、日常に取り入れて親子の時間を楽しんでくださいね。

親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び(71〜80)

おやこで大冒険

【親子からだ遊び】 おやこで大冒険~!!
おやこで大冒険

親子でさまざまな大冒険を繰り広げられる『おやこで大冒険』。

親子で力を合わせて、いろんな試練を乗り越えていきます。

1本橋を渡ったり、ジープに乗ってみたり、フラミンゴになりきってバランスを頑張ってとったり。

最後にはなんと怪獣になっちゃいます!

曲が進むごとにどんな大冒険が待っているのか、ワクワクしながら楽しめる遊びです。

本物の大冒険は難しくても、この遊びを通じておうちでも十分に冒険が楽しめて立派な探検家になれちゃいますよ!

山登り

幼児の運動能力を高める親子体操 「9.山登り」
山登り

「山登り」はお子さんの運動能力を高めてくれる楽しい遊び。

この遊びをすることでスポーツに必要なバランス感覚や、体幹などを気軽に鍛えられるので、お子さんにスポーツを頑張ってもらいたい方はぜひチャレンジしてみてください。

それなりに筋力や体力が必要な遊びになっているので、最初は無理せず、少しずつできるように練習してみてくださいね。

くっついた

ふれあいあそび:くっついた はちまん保育園(福井市)こぐま組(0歳児)で楽しんでいます。2016年12月
くっついた

3才以下の小さなお子さんでもできる、ふれあいあそびを探しているなら「くっついた」はいかがでしょうか。

この遊びはほっぺやおなかをくっつけて、歌を歌うだけのシンプルな遊び。

簡単ではありますが子供も楽しんでくれますし、反応がかわいらしいので何回でもやりたくなってしまいます。

記念に動画を残しておくと一生の思い出になりますよ。

ぐるっと回転

親子體操|迴轉一圈★奈華1y11m
ぐるっと回転

お子さんにスポーツを頑張ってもらいたい方にオススメなのがこちらの「ぐるっと回転」。

その名のとおり、お子さんの手を持って膝を伝うようにぐるっと一回転する遊びです。

できるようになると、体がぐるっと一回転する感覚がすごく楽しいみたいで、何度もやってとせがまれること間違いなし!

楽しく体が鍛えられるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

おいものてんぷら

親子ふれあいあそび(おいものてんぷら)
おいものてんぷら

おいもの天ぷらという食べ物自体好きなお子さんも多いのではないでしょうか。

そんなおいもの天ぷらをテーマにしたふれあい遊びがこちらです。

まずお芋を洗うふりをしてお子さんの体にタッチします。

そして輪切りにし、粉をつけます。

それからその粉をまぶし、余分な粉を落とします。

最後に油で揚げればできあがりです。

作る工程によって、タッチを変えてお子さんに触れることにより、より親子の距離が近くなるのではないでしょうか。

おさるさんのおやこ

あかどり 6月号おさるさんのおやこ
おさるさんのおやこ

この遊びは木の役の親にお猿さん役の子供がのぼる遊びです。

子供とのふれあいもでき、しがみついて登るという運動能力もあがりそうな遊びですね。

お互いに息を合わせながら木登り、木登られを楽しんでください。

子供さんが大きくなったり木の細いところに登りすぎると親の負担が増えそうなので、気をつけて遊んでくださいね。

ぴったんこダンス

「ぴったんこダンス」~『ぱぱっとあそび大作戦!ケロポンズ+藤本ともひこ』より
ぴったんこダンス

「ぴったんこダンス」は親子でほっぺたやおでこ、おしりなどをくっつけたまま踊るダンス遊びです。

くっつけること以外は自由に踊れるので、歌を少し覚えれば誰でも楽しく遊べるはずです。

親子で遊ぶと楽しいのはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんと孫という組み合わせでも楽しいのではないでしょうか。

いっしょに踊って動画を撮影するのも楽しそうです。