親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び
保育園や幼稚園の保育参観や、地域の支援センターで親子が集まる際に、親子で触れ合える遊びをすると盛り上がりますよね。
ふれあい遊びは、子供とのコミュニケーションやスキンシップをとるのにオススメの遊びです。
子供たちは大人と触れ合うことで安心感を得たり、一緒に遊ぶことの楽しさを知れたりします。
とはいえ、子供とどんなふれあい遊びをしたらいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、子供が思わず笑顔になる親子のふれあい遊びを紹介します。
特別な道具や準備も必要なく、ちょっとした時間にも楽しめる遊びが盛りだくさんなので、日常に取り入れて親子の時間を楽しんでくださいね。
- 親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び
- 【子育て】親子で触れ合い!手遊び歌・わらべうたまとめ
- 【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも
- 保育参観に親子で一緒に楽しめる製作遊びのアイデア
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 【保育】0歳児の赤ちゃんの遊び・ゲーム。たのしい発達・知育遊び
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- 親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び
- 【保育】少人数から大人数まで!楽しいゲームのアイデア特集
- 1歳児の運動会が盛り上がる!おもしろ親子競技のアイデア集
- 保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 【運動会の親子競技】保育園・幼稚園におすすめのアイデア
親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び(71〜80)
ロボット歩き

親子の絆と一緒に英語力も鍛えられる、ふれあい遊びを探しているあなたにオススメなのがこちらの「ロボット歩き」。
お子さんが親の足の上に乗り、親子二人でロボット歩きをする遊びです。
指示の内容がすべて英語の歌になっているので、お子さんに英語力を身につけてほしいと思っている人にもぴったり。
親子で楽しみながら一緒に英語を学んでみてくださいね。
おさるさんのおやこ

この遊びは木の役の親にお猿さん役の子供がのぼる遊びです。
子供とのふれあいもでき、しがみついて登るという運動能力もあがりそうな遊びですね。
お互いに息を合わせながら木登り、木登られを楽しんでください。
子供さんが大きくなったり木の細いところに登りすぎると親の負担が増えそうなので、気をつけて遊んでくださいね。
おいものてんぷら

おいもの天ぷらという食べ物自体好きなお子さんも多いのではないでしょうか。
そんなおいもの天ぷらをテーマにしたふれあい遊びがこちらです。
まずお芋を洗うふりをしてお子さんの体にタッチします。
そして輪切りにし、粉をつけます。
それからその粉をまぶし、余分な粉を落とします。
最後に油で揚げればできあがりです。
作る工程によって、タッチを変えてお子さんに触れることにより、より親子の距離が近くなるのではないでしょうか。
親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び(81〜90)
くっついた

3才以下の小さなお子さんでもできる、ふれあいあそびを探しているなら「くっついた」はいかがでしょうか。
この遊びはほっぺやおなかをくっつけて、歌を歌うだけのシンプルな遊び。
簡単ではありますが子供も楽しんでくれますし、反応がかわいらしいので何回でもやりたくなってしまいます。
記念に動画を残しておくと一生の思い出になりますよ。
おわりに
親子のふれあい遊びは、笑顔と温もりに満ちた特別な時間を作り出してくれます。
体を動かしたり、スキンシップをとったりすることで、子供の心の発達をうながすだけでなく、親子の絆も自然に深まっていきますよ。
大人も子供も一緒に楽しみながら、かけがえのない思い出をたくさん作ってくださいね。