【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
思いもよらない恋人との別れは、頭ではわかっていても気持ちが追いつかず、苦しいですよね。
別れた理由はそれぞれ違うと思いますが、誰もが同じように「つらい」「とにかく泣きたい」という気持ちになるのではないでしょうか。
この記事では、人気の恋愛ソングのなかから、泣けるお別れの歌をピックアップ!
まだ好きな気持ちを歌った歌を中心に、あなたの気持ちに寄り添うお別れソングを紹介します。
泣きたくなったときは、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【もう一度…】未練ソング。忘れられない恋の歌
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(111〜120)
ズルい女シャ乱Q

プロデューサーとしておなじみつんく♂さんがボーカルを務めていたことでも有名なシャ乱Qの代表曲です。
歌い出しから別れの歌だとすぐに理解できる1曲。
恋人のために尽くしたこと、別れる際に今までの不満をぶちまけるような曲です。
聴くと気持ちがすっきりするかもしれません。
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(121〜130)
さよならオフコース

1979年に発売された『さよなら』は、オフコースの知名度を飛躍的に押し上げた傑作です。
あまりにも有名な歌いだしとサビは、だれしも聞いたことあるのではないでしょうか?
この曲ほど男女の別れを悲しく感情的に歌った歌にはなかなか出会えません。
別れを告げた後も君を求める相反する気持ちが、切なさを倍増させますよね。
多くのアーティストによるカバーバージョンもあるので、聴き比べてみてはいかがでしょうか?
ムラサキJin Akanishi

元KAT-TUNで、現在はソロアーティストとして活動中の赤西仁さんの楽曲。
実はこの楽曲は、まだKAT-TUNがデビューする前からコンサートなどで歌われていて、昔からの赤西さんのファンにとっては特別な1曲でもありました。
赤西仁さんがKAT-TUNから脱退し、ソロ活動を始めたときのデビューシングル『Eternal』のカップリングに入っています。
赤西さんの繊細さが歌詞やメロディーに現れていて、とても美しい曲です。
レイニーブルー德永英明

1986年に発売された徳永英明さんのデビューシングルです。
独特のハスキーボイスと甘く少し高めの声で別れた女性への未練を歌った曲です。
しっとりとしたラブバラードがしとしと降る雨のような物悲しさを表現しているようで、とても切ないですね。
もう恋なんてしない槇原敬之

槇原敬之さんの代表曲のひとつで、失恋ソングの定番といえる1曲。
離れてしまったことによって日常に違和感がたくさん生まれ、それに気付きながらも精一杯強がる男性の心情を描いた切ない曲ですね。
けれど最後には女性を愛したことを後悔せず、前に進もうという明るい気持ちが見えます。
またねがあれば當山みれい

好きな人への後悔と感謝の思いを、透明感のある歌声で優しく包み込む、切ない失恋ソングです。
當山みれいさんが2021年8月に公開した本作は、別れの痛みに苦しみながらも、「二度とない幸せ」の時間への感謝を見いだそうとする心情を描いています。
別れを言い出すタイミングに悩みながら、最後は自分から「ありがとう」を伝えようとする強さも魅力的です。
アルバム『still』からの楽曲として、澤田空海理さんのオリジナル曲をカバーしたこの1曲は、関係を終わらせなければならない人、諦めるべき恋に苦しむ人の心に、そっと寄り添ってくれることでしょう。
Sa Yo Na Raglobe

globeの14枚目のシングルです。
純粋な別れの曲で、恋人同士だった二人の生活感や思い出が歌詞に描かれています。
小室サウンドでどこか切ないメロディーで、ミュージックビデオはどこか不思議な世界観で描かれています。