RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング

思いもよらない恋人との別れは、頭ではわかっていても気持ちが追いつかず、苦しいですよね。

別れた理由はそれぞれ違うと思いますが、誰もが同じように「つらい」「とにかく泣きたい」という気持ちになるのではないでしょうか。

この記事では、人気の恋愛ソングのなかから、泣けるお別れの歌をピックアップ!

まだ好きな気持ちを歌った歌を中心に、あなたの気持ちに寄り添うお別れソングを紹介します。

泣きたくなったときは、ぜひ聴いてみてくださいね。

【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(111〜120)

卒業写真松任谷由実

卒業写真 – 荒井由実(松任谷由実)(フル)
卒業写真松任谷由実

卒業ソングとして定番だった1曲ですね!

学生時代の大切な「あの人」が卒業写真の面影のままでいるのを偶然町で見かけたが、世間にもまれ変わってしまった自分に気後れして声をかけられなかった……という歌詞の内容になっていて、切ない気持ちが伝わってきます。

うるうびとRADWIMPS

RADWIMPS – うるうびと [Official Music Video]
うるうびとRADWIMPS

映画『余命10年』の主題歌として書き下ろされた、RADWIMPSが歌う切ない楽曲です。

限られた時間の中で愛する人と過ごすはかなさや、命の尊さがテーマとして描かれています。

物理的な距離は縮まっても心の距離は埋められない、そんな現代社会の矛盾を表現した歌詞が印象的ですね。

愛する人のために何かしたいけれど何もできない、そんな無力感や葛藤が胸に迫ってきます。

大切な人を失った悲しみに寄り添い、再会への希望を感じさせてくれる1曲です。

佳代GOING STEADY

佳代 ‐ GOING STEADY
佳代GOING STEADY

高校生の男女の、春の別れを歌う、GOING STEADYによるバラード。

フィクションのない歌詞がどこまでもリアルで、峯田和伸さんの歌声により、叫びとなって心に届きます。

新しい彼女がいる峯田和伸さんが、この歌で元カノのことを歌ったことで、今カノを泣かしたという逸話も残っています。

ナラタージュadieu

adieu [ ナラタージュ ] MUSIC VIDEO
ナラタージュadieu

女優の上白石萌歌さんが歌うこの曲『ナラタージュ』。

この曲が発表された当初はadieuというアーティスト名のみで他の素性は知らされていない、その透き通るような歌声とともに話題となりましたよね。

この曲はRADWIMPSの野田洋次郎さんがプロデュースを手がけていて同名の映画にもなっていた1曲です。

ずっと好きだった人、忘れられない人を歌っていて胸が締め付けられるようなせつなさが押し寄せてくる1曲。

心の奥底にいる、忘れられない誰かを思い出して泣いてしまう1曲です。

あなたの夜が明けるまで傘村トータ

あなたの夜が明けるまで / feat. IA ( & Fukase )
あなたの夜が明けるまで傘村トータ

壊れた世界と間違った世界への問いかけから始まる傘村トータさんの代表作です。

愛する人を失った悲しみと、その人との再会を願う切ない思いが心に響きます。

聴く者の感情に寄り添うように紡がれるメロディと、深い愛情が込められた歌詞が見事に調和していますね。

2019年1月に発表され、2021年2月のアルバム『素敵な大人になる方法』に収録された本作は、対になる作品『明けない夜のリリィ』とともに、傘村トータさんのボーカロイド楽曲の代表作として高い評価を受けています。

大切な人を失った悲しみと向き合う方々、そして誰かを深く愛している人に寄り添い、心を癒やしてくれる珠玉の1曲です。

LOLLIPOPJUDY AND MARY

JUDY & MARY WARP TOUR FINAL ~Part 2~ LOLLIPOP ひとつだけ
LOLLIPOPJUDY AND MARY

ジュディマリのラストアルバムとなった『WARP』にされている楽曲です。

ロリポップという響きと自由奔放さで不思議と明るい気持ちに。

どこかジュディマリらしさを感じるのはバンドのたどってきた道が表れているのもあるのかもしれません。

恋人との大切な日々にもリンクしそうですね。

別れはつらいものですが、それだけでなく未来へつながる希望がある、そんな前向きな気持ちにさせてくれる別れの歌です。

MPRINCESS PRINCESS

M エム/プリンセスプリンセス(Cover)
MPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセスの大ヒットシングル『Diamonds』のカップリング曲としてリリースされた『M』は、別れた男性への気持ちを恥ずかしがることなくストレートに言葉に乗せた楽曲です。

バンドのドラマーだった富田京子さんの実体験をもとに制作され、若さあふれる初々しい歌詞に仕上がっています。

発売当初は単なるB面の曲という扱いでしたが、シングルの大ヒットに伴って現在ではバンドの代表曲になっていて、我慢することなく気持ちを出してもいいと教えてくれる染みる名曲ですね。