【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
思いもよらない恋人との別れは、頭ではわかっていても気持ちが追いつかず、苦しいですよね。
別れた理由はそれぞれ違うと思いますが、誰もが同じように「つらい」「とにかく泣きたい」という気持ちになるのではないでしょうか。
この記事では、人気の恋愛ソングのなかから、泣けるお別れの歌をピックアップ!
まだ好きな気持ちを歌った歌を中心に、あなたの気持ちに寄り添うお別れソングを紹介します。
泣きたくなったときは、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【もう一度…】未練ソング。忘れられない恋の歌
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(141〜150)
逢いたくてしかたない郷ひろみ

ノリノリの曲で人気の郷ひろみさん。
失恋ソングもかっこいいのはさすがといったところです。
自分から振っておきながら、また会いたいという男のエゴイズムを感じさせる曲です。
「自分が悪いのはわかってる」でも、会いたい。
男性には気持ちがわかるとことです。
男性の気持ちを代弁したこの曲。
しんみりと夜に一人で聴きたい曲です。
手紙Mr.Children

過去の恋人への思いをつづった楽曲が、Mr.Childrenのアルバム『深海』に収録されています。
失恋後の心情や、過ぎ去った日々を振り返る内容で、多くの人の心に響く名曲となっています。
本作は1996年6月に発表され、アルバム全体のテーマである「愛の行き着く先としての別れ」を象徴する楽曲とされています。
穏やかなメロディと感情豊かな歌声が、聴く人の胸に深く刻まれることでしょう。
別れを経験した方や、大切な人との思い出を振り返りたい時にぴったりの1曲です。
ぜひ、静かな夜にゆっくりと聴いてみてくださいね。
満ちてゆく藤井風

失った存在の大きさを、切ない歌声と温かなピアノの旋律で包み込んだ、藤井風さんのラブソング。
愛する人との別れを美しく繊細に描き上げ、大切な人との思い出に寄り添いながら未来へと歩んでいけるような心の支えとなる楽曲です。
2024年3月に公開された映画『四月になれば彼女は』の主題歌で、人生の無常と、それでも愛し続けることの尊さを巧みに表現しています。
本作は、大切な人との別れを経験した人や、誰かを深く愛している人の心に寄り添い、さらに人生の意味を問いかけてくれる作品です。
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(151〜160)
青いベンチサスケ

サスケは、奥山裕次さんと北清水雄太さんのアコースティックデュオです。
爽やかで優しい歌声と心地良いアコースティックギターの音色がステキですよね。
この『青いベンチ』はサスケの1枚目のシングルとしてリリースされました。
あのときずっと好きだった思いを伝えられず、今も後悔している気持ちを切なく歌った曲です。
2人の優しく包み込む歌声が、青春の甘酸っぱい恋を思い出させますね。
あの頃の思い出にひたりたい方はぜひ聴いてみてください。
見る目ないなぁ杏沙子

杏沙子さんの歌うこの曲『見る目ないなぁ』はタイトルからも感じられる、女性の恋愛に対する思いが歌詞にギュッと込められています。
自分の男性に対する見る目のなさを悔やんだり反省したりしていますが、失恋をした女性ならわかる、自分を責めたり今さら考えても仕方のないことをぐるぐると考え込んでしまっている悲しいお別れソングです。
考えたり責めたりしてもどうしようもないことはわかっているんですよね、でも痛いほどわかる、共感できる悲しい1曲です。
点描の唄Mrs. GREEN APPLE

淡い恋心と別れの切なさを繊細に紡ぎ出す珠玉のデュエットソングです。
2018年に映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌として公開された本作は、Mrs. GREEN APPLEと井上苑子さんの歌声が溶け合い、はかなくも温かな余韻を残す1曲です。
男女それぞれの視点から、出会いの喜びと別れの予感、言葉にできない思いを丁寧に描写します。
夏の終わりに向かう心の機微を、ピアノとアコースティックギターの優しい音色で表現しています。
大切な人との別れを経験した方や、かけがえのない思い出を大切にしたい方の心に寄り添う、心温まる楽曲です。
好きが溢れていたのもさを。

初の配信曲『ぎゅっと。』がLINE MUSICのランキングで1位を獲得したことで注目を集めたシンガーソングライター、もさを。さん。
『好きが溢れていたの』は彼が2020年9月に発表した1曲で、彼から別れを告げられた女性の切ない心情を歌っています。
歌詞では自分の何が悪かったのかを考えては後悔する様子や、彼と別れたくないという思いがつづられていて、恋人と別れたばかりの方には覚えのある感情ばかりではないでしょうか。
涙腺が壊れてしまうこと必至の1曲です。