【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
思いもよらない恋人との別れは、頭ではわかっていても気持ちが追いつかず、苦しいですよね。
別れた理由はそれぞれ違うと思いますが、誰もが同じように「つらい」「とにかく泣きたい」という気持ちになるのではないでしょうか。
この記事では、人気の恋愛ソングのなかから、泣けるお別れの歌をピックアップ!
まだ好きな気持ちを歌った歌を中心に、あなたの気持ちに寄り添うお別れソングを紹介します。
泣きたくなったときは、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【もう一度…】未練ソング。忘れられない恋の歌
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 涙で痛みを洗い流す泣ける失恋ソング
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(146〜150)
瞳をとじて平井堅

伸びのある力強い歌声と繊細なビブラートで、幅広い世代から愛されているアーティスト、平井堅さんの最大のヒット曲。
別れてしまった恋人を思い出す切なさを、丁寧に描写した歌詞で多くの共感を集め、カラオケの定番ソングにもなっています。
SEASONS浜崎あゆみ

2000年にリリースされた浜崎あゆみさんの16作目のシングル『SEASONS』。
当時はドラマの主題歌にもなっていて大ヒット、カラオケソングとしても人気のある1曲ですよね。
誰だって恋愛中、楽しい日々に終りが来る、別れがあるとは思っていませんしまさか楽しかった思い出も悲しいものになる、とも思いませんよね。
そんな楽しかった日々をしっとりと振り返っている、泣けるバラードソングです。
失恋後の方ならきっと同じような気持ちの方も多いことでしょう。
思い出せなくなるその日までback number

大切な人との別れを歌った切ない楽曲です。
清水依与吏さんの繊細な歌声が、失った人への思いを優しく包み込みます。
相手との絆の深さや、その人がいなくなった後の空虚感が丁寧に描かれており、聴く人の心に染み入る内容となっています。
本作はテレビ東京系音楽番組のエンディングテーマにも起用され、多くの人の共感を呼びました。
大切な人を思い出したくなったとき、また、その人への思いを再確認したいときにピッタリの1曲。
ゆっくりと目を閉じて聴いてみてはいかがでしょうか?
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(151〜155)
図星berry meet

心の奥底にある感情を巧みに描き出す1曲。
失恋後の複雑な心情が、繊細な言葉と力強いメロディで表現されています。
強がりながらも、心の空虚さに涙する姿は多くの人の共感を呼ぶでしょう。
berry meetの1st E.P.『JUKEBOX』に収録された本作は、2023年4月に発表されるや否や、ファンの間で話題となりました。
失恋の痛みを癒やしたいときや、前を向いて歩き出したいときに聴いてほしい楽曲です。
自分を大切にすることの大切さを教えてくれる歌詞が、きっと心の支えになってくれるはず。
会いたくて 会いたくて西野カナ

西野カナさんの10枚目のシングルとして発売されました。
悲しい別れがどうしても受け入れられない、女性のつらい思いが歌詞にあふれています。
もう一度彼と幸せだった頃に戻りたいと願う気持ちがとても切ないですね……。
一度は聴いてほしい失恋ソングです。
眩しいDNAだけずっと真夜中でいいのに。

好きな人と別れたとたん、目の前の世界が味気のないものになってしまうという体験したことありませんか?
そんな虚無感を歌った、ずっと真夜中でいいのにの『眩しいDNAだけ』。
2019年に配信リリースされた作品です。
空っぽになってしまった日々がつづられていて、淡々と流れるようなメロディーとすこしうつっぽい歌い口が失恋後のテンションにしっくりハマりますよ。
落ちるとこまで落ちて、笑うための準備期間としておきましょう。
至上の空論ドラマストア

大阪発の正統派ポップバンド、ドラマストアが贈る『至上の空論』。
ピアノのメロディーラインが哀しくも美しい作品です。
ドロドロのストーリー仕立てのMVがファンの間では話題となった1曲ですが、感覚的に分かるMVとはちがって文学的な歌詞の内容は深く、少し考えさせられるものとなっています。
別れに至ってしまったときの、あのときああしておけばよかったというような頭の中を埋め尽くす後悔がなんとなく感じられますね。
頭の中がぐちゃぐちゃのときに聴けばしっくりくると思います。