【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
思いもよらない恋人との別れは、頭ではわかっていても気持ちが追いつかず、苦しいですよね。
別れた理由はそれぞれ違うと思いますが、誰もが同じように「つらい」「とにかく泣きたい」という気持ちになるのではないでしょうか。
この記事では、人気の恋愛ソングのなかから、泣けるお別れの歌をピックアップ!
まだ好きな気持ちを歌った歌を中心に、あなたの気持ちに寄り添うお別れソングを紹介します。
泣きたくなったときは、ぜひ聴いてみてくださいね。
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【もう一度…】未練ソング。忘れられない恋の歌
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング(211〜220)
図星berry meet

心の奥底にある感情を巧みに描き出す1曲。
失恋後の複雑な心情が、繊細な言葉と力強いメロディで表現されています。
強がりながらも、心の空虚さに涙する姿は多くの人の共感を呼ぶでしょう。
berry meetの1st E.P.『JUKEBOX』に収録された本作は、2023年4月に発表されるや否や、ファンの間で話題となりました。
失恋の痛みを癒やしたいときや、前を向いて歩き出したいときに聴いてほしい楽曲です。
自分を大切にすることの大切さを教えてくれる歌詞が、きっと心の支えになってくれるはず。
グッド・バイ・マイ・ラブアン・ルイス

1974年にリリースされたシングルで、アン・ルイスさんにとって初のヒット曲となりました。
松崎しげるさんが「ノエビア」のCMで歌ったことによりリバイバルヒットしましたね。
テレサ・テンさんや小泉今日子さん、真心ブラザーズなどによりカバーされ、長く愛される1曲です。
pinkシャイトープ

恋の終わりの切なさを繊細に描いた楽曲。
失望と再生のはざ間で揺れ動く心情が、シャイトープさんの感情豊かな歌声によって生々しく表現されています。
2023年2月にリリースされたこの曲は、バンドの2作目の配信シングルとして注目を集め、バンドの音楽性を広げる重要な1曲となりました。
恋に傷ついた経験のある方や、別れの後に前を向こうとしている方にピッタリの1曲。
ピンク色の朝焼けに希望を見出すように、この曲を聴いて新たな一歩を踏み出す勇気をもらえるかもしれませんね。
恋人よ五輪真弓

1980年に発売された、五輪真弓さん18枚目のシングルです。
五輪さんのシングルでは最大のヒット曲となり、現在も代表曲のひとつとされています。
本作はオリコンチャート週間1位を獲得し、100位内には35週間ランクインしました。
この曲のヒットにより1980年の『第31回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしています。
別れ話が信じられない女性の痛々しい気持ちに涙が出そうです。
遭難東京事変

恋の花が咲いてしまったからには、それが枯れてしまうその時まで二人だけで答えを出さないといけない……という重めのナンバー。
適度な距離感を超えてからじわじわと互いに干渉してしまい、傷つけあいながらも愛しているあいだは決定的な答えを口にできず……。
そんな泥沼がとても生々しい楽曲です。
サイレント・イヴ辛島美登里

冬の別れの名曲です。
この女性の思い人にはすでに好きな人がいたようです。
この歌に登場する女性は自分から別れを告げる強さも持っていますが、女性らしいいじらしさも持ち合わせているのだなと感じさせます。
辛島の透き通った歌声とともに悲しさが伝わってくるようです。
キヲクEvery Little Thing

振り返ってみると今でも別れた大切な人の面影がこの心の片隅にこびりついている。
それでも振り切って前に進もうとするが、まだうまく笑えない。
そんな切ない失恋ソングです。
持田香織さんの透明感のある歌声が切なさをあふれさせます。