オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
買い物途中のオシャレなセレクトショップであの曲が、休憩がてらに入ったカフェであの曲が……どこに行っても流れているような曲ってありますよね!
ということで、今回はオシャレ好きなあなたにオススメしたい楽曲特集です!
ネオシティポップや懐かしの名曲など、年代、ジャンル問わず幅広く集めてみました。
どれもこれも気持ちよく、心地よくなるものばかり。
例えば、自宅でゆったりと過ごすときのBGMなんかにぴったりです!
ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- 【BGM】モテるシティポップ
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- 【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 洋邦の垣根を超える、心地よいメロウな曲のおすすめ
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(51〜60)
sparkle鎖那

透明感のあるウィスパーボイスで多くのファンを魅了している鎖那さんが2025年5月に配信リリースした楽曲です。
自身で作詞作曲を手がけ、歩く人による編曲、米田聖によるミックス、utakoによるマスタリングという信頼できる制作陣が参加しています。
配信シングルとしては2022年11月の『カプセル』以来の新作となりました。
ポップスを基調としながらもエレクトロニカやアンビエントの要素を取り入れたサウンドで、日常の中にある繊細な感情や風景を丁寧に描写した歌詞が心に響きます。
鎖那さん特有の包み込むような歌声と、深みのある音楽が生み出す癒しの世界観に浸りたい方にオススメです。
ブルーバードキリンジ

「オシャレな歌」ということで、もはや全曲該当するのではないかと思うほどぴったりのミュージシャン、キリンジ。
彼らの楽曲はその歌い方やムード、歌詞の世界観など、どれも町や人に寄り添ってくれるものばかりです。
こちらの楽曲『ブルーバード』は2006年リリースのナンバー。
これを聴いてお気に入っていただけましたらぜひプレイリストに入れて、街を歩いてほしいです。
こういった「オシャレ」の方向性が刺さる方、多いはずなのでぜひ。
文通imase×松任谷由実

音響機器メーカーBOSEの創立60周年記念プロジェクトとして制作された、世代を超えたコラボレーション楽曲です。
次世代アーティストimaseさんと日本音楽界のレジェンド松任谷由実さんが、手紙のやり取りのようにリレー形式で楽曲を完成させました。
2025年5月にリリース、ボサノヴァのリズムとストリングスの音色を融合させた、モダンで懐かしいサウンドが魅力的です。
聴けば、このSNS時代だからこその、アナログなコミュニケーションの温かさを再認識させてくれます。
ベルガモット友成空

都会の孤独が映し出された、魅惑的なアーバンポップです。
友成空さんの作品で、2025年2月に発表されました。
ベースとなるシティポップのサウンドにレトロフューチャーな音楽性が加わり、オシャレな仕上がりに。
また耳に残る、美しいメロディーも印象的です。
歌詞では香りと記憶がリンクした恋の物語が展開されていきます。
思い出にひたりたい夜にぴったりな1曲ではないでしょうか。
オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(61〜70)
map in the cupAZKi

カップの中に広がる小さな世界を描いた、心温まる楽曲です。
AZKiさんのアルバム『Route If』からの先行配信として2024年7月にリリースされました。
やわらかいサウンドと優しい歌声が、日常の小さな幸せを見つける喜びを伝えています。
本作には、YouTubeでのMusic Videoシェアキャンペーンというタイアップも。
ゆったりとした時間を過ごしたいときにぴったりな1曲。
AZKiさんの声に癒されながら、あなたも日々の中にある幸せを探してみませんか?
Blues in the Closetずっと真夜中でいいのに。

繊細な感情を優しく包み込むような音楽性に魅了されますよ。
ずっと真夜中でいいのに。の楽曲で、2024年6月にリリースされました。
映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』の挿入歌としても起用。
ジャズとポップスが融合した心地よいメロディーと、感情の複雑さを描いた歌詞が印象的です。
本作では、日常の中で感じる孤独や寂しさ、そして他者との繋がりを求める気持ちが表現されています。
聴いているうちに、映画の世界観に引き込まれていくような不思議な魅力があります。
夏の夕暮れ、ちょっぴり物思いにふけりたいときにぴったりかもしれません。
Take what you want(feat.5 seconds of Summer)ONE OK ROCK

この曲を初めて耳にした時、めちゃくちゃ良い曲!
きっと外人さんの曲だろうと思いました。
全米デビューも果たしたONE OK ROCKの超クールな1曲です。
Honda『Go,Vantage Point.』のCMソングに起用されたことで話題に。
本当に、文句なくかっこいいです。
シビレます。





