RAG Music
素敵な音楽
search

オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲

買い物途中のオシャレなセレクトショップであの曲が、休憩がてらに入ったカフェであの曲が……どこに行っても流れているような曲ってありますよね!

ということで、今回はオシャレ好きなあなたにオススメしたい楽曲特集です!

ネオシティポップや懐かしの名曲など、年代、ジャンル問わず幅広く集めてみました。

どれもこれも気持ちよく、心地よくなるものばかり。

例えば、自宅でゆったりと過ごすときのBGMなんかにぴったりです!

ぜひ最後までチェックしてみてください。

オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(21〜30)

DrunkPamiredo

Pamiredo (パミレド) – Drunk
DrunkPamiredo

夜の静寂に溶け込むような、アンニュイでおしゃれな楽曲をお探しの方にオススメしたいのが、シンガーソングライター・Pamiredoさんの一曲です。

この楽曲は、静かでミニマルなトラックと、ささやくような低音ボイスが魅力のナンバー。

酔いにまかせて現実から逃れたい気持ちと、ままならない人間関係への葛藤が、英語を交えたリリックで描かれています。

あえて余白を残したサウンドが、かえって都会の夜の孤独感を際立たせているのがまたいいんですよね。

2025年4月に公開された本作は、『Chill in the Shell』などでも見られる彼の内省的な世界観が光ります。

一人きりで過ごす部屋や、帰り道の電車の中で物思いにふける時間に聴けば、その切ないムードに深く浸れるのではないでしょうか。

BUTTERFLYReiko

REIKO ‘BUTTERFLY’ Music Video
BUTTERFLYReiko

SKY-HIさん主宰のオーディションをへて、待望のデビューを飾ったシンガーソングライター、REIKOさん。

彼が2023年10月にメジャーデビューを果たしたこの楽曲は、極上のR&Bチューンです。

恋に落ちた瞬間の、胸がドキドキと高鳴る甘く切ない感情が、シルキーで表現力豊かな歌声によって描かれています。

s**t kingzのOguriさんが振付を担当したミュージカル調の演出も話題になりました。

2年間のトレーニングの集大成として、2023年9月のフェスでリリースがサプライズ告知された本作。

洗練されたサウンドは、休日のドライブや部屋で過ごす時間を少し特別なものにしてくれるでしょう。

恋の始まりのときめきを思い出したいあなたに聴いてほしい1曲です。

オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(31〜40)

KNOCKIN’ ON YOUR DOORL⇔R

1995年のL⇔Rの大ヒット曲『KNOCKIN’ ON YOUR DOOR』です。

フジテレビ系ドラマ『僕らに愛を!』の主題歌として使用されました。

単なるヒット曲ではなく、みんなの心に残る世界観が表現されているように思います。

サビでは、誰しもが覚えやすいキャッチーさと言葉選びのセンスを感じますね。

すれ違う笑顔 さよならのキスをA.B.C-Z

A.B.C-Z / すれ違う笑顔 さよならのキスを (Music Video)
すれ違う笑顔 さよならのキスをA.B.C-Z

3ヶ月連続配信の第2弾として2025年9月にリリースされたこの楽曲は、ロックバンドLEGO BIG MORLが作詞作曲を手がけたミドルテンポのナンバーです。

グループの歴代作品の系譜も感じさせる切ない系ラブソングで、どこか懐かしいメロディーと歌声の表現力が印象的。

触れ合うほどの近い距離とは裏腹に、すれ違っていく心を繊細に描いたリリックは、恋の終わりを予感させ、切なくなります。

ドラマチックでロマンチックなJ-POPです。

あしたてんきになれYogee New Waves

Yogee New Waves – あしたてんきになれ(Official MV)
あしたてんきになれYogee New Waves

「軽快」「さわやか」そんな言葉が似合ってしまう失恋ソングです。

ポカリスエットとのタイアップ曲『CAN YOU FEEL IT』でも注目されたバンド、Yogee New Wavesの楽曲で2019年にリリースされたEP『to the MOON e.p』に収録。

素直な気持ちがつづられた歌詞と、飾らない真っすぐな歌声がマッチしていて、ステキだなぁと思ってしまいます。

ポップなバンドサウンドとも合っていますね。

切なさよりも前向きさが感じられるシティポップナンバーです。

breakfastMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「breakfast」Official Music Video
breakfastMrs. GREEN APPLE

一日の始まりにぴったりの、心が弾むようなポップナンバーです。

Mrs. GREEN APPLEによるこの楽曲は、さわやかなメロディーに乗せて、日々の小さな心の動きや、前向きなエネルギーを歌っています。

大森元貴さんの透明感ある歌声と鮮やかなサウンドが、聴く人を勇気づけてくれるんですよね。

2025年6月リリース、2025年3月からフジテレビ系朝の情報番組『サン!

シャイン』テーマソングとして使用されていました。

何かに挑戦したい時に聴けば、きっと元気をもらえるはずです。

気分転換したい時にもオススメですね。

STAY TUNESuchmos

Suchmos – STAY TUNE [Official Music Video]
STAY TUNESuchmos

オシャレなバンドといえばSuchmosでしょう。

彼らはアシッドジャズと呼ばれるジャンルの影響を受けたサウンドが特徴です。

この曲はテレビCMソングとして起用されたこともあり知名度がとても高く、彼らの代表曲の一つとして数えられています。