オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
買い物途中のオシャレなセレクトショップであの曲が、休憩がてらに入ったカフェであの曲が……どこに行っても流れているような曲ってありますよね!
ということで、今回はオシャレ好きなあなたにオススメしたい楽曲特集です!
ネオシティポップや懐かしの名曲など、年代、ジャンル問わず幅広く集めてみました。
どれもこれも気持ちよく、心地よくなるものばかり。
例えば、自宅でゆったりと過ごすときのBGMなんかにぴったりです!
ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- 【BGM】モテるシティポップ
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- 【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 洋邦の垣根を超える、心地よいメロウな曲のおすすめ
- TikTokで人気のエモい邦楽。言葉にならないグッとくる曲
オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(91〜100)
禁物長谷川白紙

電子音楽に革新をもたらす長谷川白紙さんの意欲作です。
2024年7月リリースのアルバム『魔法学校』に収録。
複雑なリズムと繊細なメロディーがあなたを不思議な世界へ誘います。
内面と外界の葛藤を描いた歌詞は、触れてはいけないものへの好奇心をかき立てるよう。
実験的かつ多様な音楽性で、聴く人に新鮮な体験を提供しています。
ポーター・ロビンソンさん主催のオンラインフェス「Secret Sky」出演など、国内外で高い評価を得ているのも納得。
新しい音楽の扉を開きたい方にぴったりの一曲です。
欲望ホフディラン

ロックバンド、ホフディランのノスタルジックで、それでいて青春の雰囲気もただよう名曲『欲望』。
ホフディランといえばボーカルのワタナベイビーさんの高い声が印象的ですが、この曲では小宮山雄飛さんの温かい歌声が聴けます。
ちょっと退屈な日々のテーマソング……つまり街を歩くときのBGMにもってこいです。
これでもかとリラックスできますよ。
ザ・オシャレという感じではないかもしれませんが、優しい歌が聴きたいという方にオススメです。
オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(101〜110)
DOWN TOWNシュガー・ベイブ

山下達郎さんや大貫妙子さんが在籍していたグループの名曲です。
都会のオシャレな雰囲気を感じられるさわやかな曲で、90年代の、渋谷系にも通づる曲調。
1970年代に作られた曲とは思えないほどの、とんでもない時代の先取りを感じます。
Fix YouColdplay

心に寄り添うピアノの旋律から始まり、壮大なサウンドへと展開していく楽曲は、傷ついた人を励まし、支える愛の力を歌い上げています。
コールドプレイが2005年にリリースした名盤『X&Y』に収録された本作は、人生の厳しい時期を乗り越えようとする人々の心の支えとなっています。
米国ドラマ『The O.C.』や『Without a Trace』、『Cold Case』など数々の作品でタイアップされ、心温まるストーリーに彩りを添えてきました。
大切な人を失った悲しみや、どうすることもできない無力感に苛まれる時、本作が心に灯す温かな光は、必ず前に進める勇気を与えてくれることでしょう。
TETETEピラフ星人

独創的なサウンドデザインが魅力の作品です。
ピラフ星人さんによる楽曲で、2025年4月にリリースされました。
軽快なビートに小気味のいいフロウがぴたりとハマっていて、中毒性ばつぐん。
そして「自分のことを信じて進んでいこう」という前向きなメッセージが伝わってくるリリックも魅力的です。
音楽の新しい可能性を感じたい方は、ぜひ一度耳を傾けてみてください。
Orphanscero

とにかくオシャレなサウンドが魅力のバンド、ceroの楽曲です。
イントロの口笛のパートはよくテレビ番組のBGMとして使われるので、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ゆったりとしたビートが、聴いていて落ち着きます。
Cheek to CheekIMP.

スタイリッシュで軽快なダンスビートが魅力的な、耳に残るポップチューンです。
IMP.の楽曲で、TBSドラマストリーム『三人夫婦』の主題歌に起用、2025年4月にリリースされました。
歌詞には頬を寄せ合うように、信じ合う者同士が前向きに進んでいく、という温かなメッセージが込められています。
大切な人と一緒に聴けば、相手に対する思いがもっと燃え上がるかも。





