オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
買い物途中のオシャレなセレクトショップであの曲が、休憩がてらに入ったカフェであの曲が……どこに行っても流れているような曲ってありますよね!
ということで、今回はオシャレ好きなあなたにオススメしたい楽曲特集です!
ネオシティポップや懐かしの名曲など、年代、ジャンル問わず幅広く集めてみました。
どれもこれも気持ちよく、心地よくなるものばかり。
例えば、自宅でゆったりと過ごすときのBGMなんかにぴったりです!
ぜひ最後までチェックしてみてください。
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- 【BGM】モテるシティポップ
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- CMでおなじみのおしゃれな曲の名曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 【Instagram】リールで使える定番&人気のおすすめ音楽
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 名曲ばかり!BGMにおすすめしたい令和リリースのヒットソング
- 洋邦の垣根を超える、心地よいメロウな曲のおすすめ
オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(91〜100)
FreesiaSHOW-GO

ビートボックスで音楽表現の新境地を開拓し続けているSHOW-GOさん。
2025年3月に発表された『Freesia』は、彼の技巧が光る一作です。
リズム、メロディ、ハーモニーが見事に調和し、まるで複数の楽器が演奏されているかのような豊かな音世界を作り上げています。
そして自由と自己表現の大切さをテーマにした歌詞には、はげまされるんです。
自分らしさを大切にしたいとき、この曲が指針になってくれると思いますよ。
白い光の朝に平賀さち枝とホームカミングス

良い具合に力の抜けたサウンドに心癒やされます。
岩手県出身のシンガーソングライター平賀さち枝さんと京都のバンド、ホームカミングスのコラボソングです。
素朴な歌声とふんわりとしたハモり、そしてキラキラと鳴り響くギターの音色がたまりません。
70年代、80年代あたりのレトロな音楽シーンを思い出しますね。
歌詞の言葉選びも一つ一つが優しく感じられ、とてもステキです。
この曲を聴きながら散歩すると気分軽やか。
ぜひプレイリストに!
オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲(101〜110)
甘い恋人カジヒデキ

オシャレな音楽、というと、1990年代にはやった渋谷系音楽を思い出す人も多いのではないでしょうか。
そんな渋谷系の代表のようなアーティスト、カジヒデキさんの『甘い恋人』を選択してみました。
オシャレなカフェやオシャレな街を想像するような曲調とポップなノリは、1990年代の音楽シーンを象徴しているかもしれません。
cyberChilli Beans.

近未来的なサウンドが心地よい、クールでキャッチーなダンスチューンです。
Chilli Beans.による楽曲で、2024年11月にリリースされました。
エレクトロニックな音色とロックテイストが融合した、新鮮な響きを楽しめます。
デートのために世界と戦う少年、という独特な世界観を持った歌詞も魅力の一つ。
都会的な雰囲気を感じさせるこの1曲、ナイトドライブにぴったりだと思いますよ!
I stillmilet

胸に刺さる歌詞と、miletさんの美しい歌声が印象的。
映画『知らないカノジョ』の主題歌として書き下ろされた楽曲で2025年1月に配信リリース、2月にCDシングルとして発売されました。
miletさん自身が劇中で演じる登場人物のために作られた特別な1曲。
別れと再会をテーマにした深みのある歌詞が心に響きます。
映画のストーリーとリンクした曲なので、作品とともに楽しむのがオススメ。
大切な人への思いを噛みしめたいときにも聴きたくなりそうですね。
無視生田絵梨花

人とのすれ違いから生まれる孤独や葛藤を描いた、独特な空気感を持ったナンバーです。
生田絵梨花さん自身が作詞作曲を手がけたEP『bitter candy』の1曲として、2025年3月にリリースされました。
縦横無尽なメロディーラインが特徴的で、そこに合わさる透明感のある歌声が曲の世界観を深めています。
相手を無視しながらも気づいてほしいという矛盾した感情や、関係の終わりを受け入れつつも残る寂しさなど、リアルな心情が丁寧に表現されているんです。
人間関係に悩んでいる方の心に響く1曲です。
No Time To LoseNIKO NIKO TAN TAN

エレクトロニカとポップスが融合したアップテンポな楽曲。
キャッチーなメロディーが印象的で、思わず体を揺らしたくなります。
2024年6月に配信リリースされたNIKO NIKO TAN TANさんの本作。
映画『みーんな、宇宙人』の主題歌として起用されました。
「時間を無駄にしない大切さ」をテーマに、愛する人と過ごす瞬間の大切さを歌っています。
痛みを乗り越えて前に進む姿や、多面的な愛の感情を色鮮やかに綴った歌詞が心に響きます。
音楽に身も心もゆだねたいときにぜひ聴いてみてください。