RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲

「カラオケで歌ってみたいけど、うまく歌えるかな?」「自分の声に合う曲ってどんなものだろう?」そんな不安な気持ちを抱えていませんか?

実は、曲選びのちょっとしたコツを知るだけで、カラオケの楽しみ方は大きく変わります。

この記事では、キーの設定や歌い方のアドバイスと共に、女性の声質に合った歌いやすい曲を、最新曲~定番曲までたくさんご紹介します!

記事を見ているあなたに「この曲だったら歌えるかも!」と思っていただけたらとても嬉しいです!

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(181〜190)

揺蕩うように宮竹ようこ

揺蕩うように / 宮竹ようこ – Music video
揺蕩うように宮竹ようこ

岡山出身の女性シンガーソングライター、宮竹ようこさん。

一青窈さんをイメージさせる、キャッチーでありながらも独特の幻想感を持ち合わせた音楽性が魅力で、今、コアなJ-POPマニアから注目を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『揺蕩うように』。

本作はややR&Bのような雰囲気を感じさせるメロディが特徴で、全体を通してアンニュイな雰囲気にまとめられています。

高いパートがあるため、難しく思えるかもしれませんが、音域自体は狭いため、キーを合わせればなんら問題ありません。

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(191〜200)

ピンクのチャック feat. 長瀬有花菅原圭

菅原圭 – ピンクのチャック feat. 長瀬有花 (Official Video)
ピンクのチャック feat. 長瀬有花菅原圭

10代から絶大な支持を集める女性シンガーソングライター、菅原圭さん。

Z世代の心を打つリリックと早い展開でメロディの全容がわかるキャッチーな音楽性が特徴で、多くのヒットチューンをドロップしています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ピンクのチャック feat. 長瀬有花』。

バーチャルシンガーとして活動する長瀬有花さんと共演した作品で、どちらのパートも音域が狭く、ロングトーンの少ない歌いやすいものにまとめられています。

恋 詰んじゃったAKB48

恋 詰んじゃった Music Video / AKB48 64th Single【公式】
恋 詰んじゃったAKB48

長年にわたってアイドルシーンを盛り上げているグループ、AKB48。

いまだにチャートの上位に登場することも多く、常に名曲をリリースし続けていますね。

こちらの『恋 詰んじゃった』はそんな彼女たちの新曲です。

最近はK-POPブームに合わせて、こういった王道アイドルグループも難しい曲調を歌いがちですが、本作は初期のAKBを思わせるキャッチーでシンプルな曲調が特徴です。

音域も広くはないので、ぜひ挑戦してみてください。

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) 5th Single「Paradise」M/V
ParadiseNiziU

アイドルユニット、NiziUの通算5作目のシングルで、2023年3月リリース。

東宝配給映画『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌に採用されています。

少ししっとりした楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も高音方向に少し広いので、さすがに鼻歌のように口ずさんで歌うには、少しハードルが高いかもしれませんが、メロディそのものはとても素直で覚えやすく、またメロディに対する歌詞の乗せ方にも全く無理がないので、そういう意味で、歌の苦手な方にもオススメの一曲になるんじゃないかなと思いました。

メロディの音を止めるところ……休符の位置に気をつけて歌うといい感じになると思いますので、ご興味のある方は、原曲をよく聴いて研究してみてください。

月に吠えるヨルシカ

ヨルシカ – 月に吠える(OFFICIAL VIDEO)
月に吠えるヨルシカ

ヨルシカの配信限定楽曲で2021年10月6日リリース。

ヨルシカのボーカルsuisさんの少しぶっきらぼうな歌唱がとても印象的な楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域も決して広くないので、これなら歌に自信のない方、普段あまり歌うことのない方が歌っても、それなりにいい感じに聴かせられると思います。

「正しい発声」とか「しっかりとした発声」などは考えずに、普段の話し声の延長のように歌う方が曲の雰囲気をより再現できるかもしれないですね。

月光浴ヨルシカ

ヨルシカ – 月光浴(OFFICIAL VIDEO)
月光浴ヨルシカ

『月光浴』は、ヨルシカが配信限定でリリースした16作目のシングル曲で、映画『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』の主題歌として書き下ろされました。

特徴的なのは心地よい歌声と文学的な歌詞です。

歌い方のコツとして全編を通してブライトな声で歌うことが重要です。

特に中高音の部分では、あごを引き、声を上顎に当てる感じで歌うとよいでしょう。

さらに、抑揚の付け方にも注意が必要です。

特に楽曲後半、低音部分ではチェストボイスを使い、前半部分との対比をはっきりさせることがポイントとなります。

ドラマチックなアンサンブルと一体になりながら、アコースティックギターが独特の奥行きを追加し、一層魅力的な楽曲といえます。

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

せつないバラードの定番曲として今でもカラオケの人気は衰えることはありません。

そんな名曲、歌いたいですよね!

前半は音程も低く歌いやすいため、無理なく手で拍子をとりながら走らないようにゆくりと。

サビのファルセットが聴かせどころです。

裏声をうまく使えば高い音が出なくてむずかしい!

とあきらめずに挑戦できますよ!