【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
「カラオケで歌ってみたいけど、うまく歌えるかな?」「自分の声に合う曲ってどんなものだろう?」そんな不安な気持ちを抱えていませんか?
実は、曲選びのちょっとしたコツを知るだけで、カラオケの楽しみ方は大きく変わります。
この記事では、キーの設定や歌い方のアドバイスと共に、女性の声質に合った歌いやすい曲を、最新曲~定番曲までたくさんご紹介します!
記事を見ているあなたに「この曲だったら歌えるかも!」と思っていただけたらとても嬉しいです!
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 60代の女性にオススメ!歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(211〜220)
会いに行くのにあいみょん

1970年代のフォークミュージックのエッセンスを組み込んだ音楽性が印象的な女性シンガーソングライター、あいみょんさん。
キャッチーな楽曲が多い彼女ですが、なかでも特に歌いやすい作品としてオススメしたい最新の楽曲がこちらの『会いに行くのに』。
オーソドックスな日本のJ-POPにうっすらと感じるフォークの要素は非常にキャッチーで、ボーカルラインもそういった音楽性に沿った非常にシンプルなものに仕上げられています。
裏声を出すようなパートもほぼないので、高い声が出ない方でも安心して歌えるでしょう。
私が笑う理由はASCA

ASCA(アスカ)さんのシングルで、2023年11月リリース。
TVアニメ『豚のレバーは加熱しろ』オープニングテーマに採用されています。
アップテンポのとても元気な楽曲で、ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くないので、テンポ的にもメロディ的にも、カラオケで気軽にセレクトしても、どなたにも無理なく歌える楽曲だと思います。
ノリのいい楽曲だけに歌のリズムが乱れてしまうと歌が台無しになってしまうので、しっかりとバックトラックのリズムを感じて歌いましょう!
Mint Cherry Cake土岐麻子

渋い音楽性で知られるジャズサックスプレイヤー、土岐英史さんを父に持つ女性シンガーソングライター、土岐麻子さん。
ジャズを主体とした独創的なJ-POPが特徴で、コアな音楽マニアから高い評価を集めています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Mint Cherry Cake』。
本作はジャズの要素はなく、ややシティポップのような雰囲気をただよわせています。
音域が狭く、声を張るようなパートもないので、ピッチをコントロールしやすいのが特徴です。
【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(221〜230)
赤い糸新垣結衣

新垣結衣の2枚目のシングルで2008年10月リリース。
楽曲自体はコブクロの同名タイトル曲のカバー。
この曲で非常にかわいい歌声を披露している新垣ですが、おそらくご本人は歌手活動よりも女優業に軸足を置いているのか?、ここで聴ける歌唱もいい意味で、プロっぽく本格的な歌唱というわけではないので、一般の方がカラオケでセレクトする素材としては絶好のものの一つと言っていいでしょう。
とても美しいメロディの曲なので、実際にカラオケで歌うときは、力まずに肩の力を抜いて優しく歌うことを心がけてみてくださいね。
Boys & Girls浜崎あゆみ

彼女のミリオンセラーとなった人気曲。
カラオケでも定番の人気曲ですよね。
出だしから音が高いので、高音の曲を得意としている人には大好きな1曲ではないでしょうか。
テンポに乗ってしまえば歌いやすい1曲です。
ただ、1小節のメロディに歌詞がたくさん詰まっているので、しっかりと口がまわる様に頑張ってください。
彼女の曲はそこが特徴です。
おどるポンポコリンE-girls

アニメ『ちびまる子ちゃん』主題歌として、BBクイーンズが1990年に自身のファーストシングルとしてリリースして、アニメの人気とともに大ヒットした曲のe-girlsによるカバーで、2014年8月リリース。
リズムトラックやシンセのアレンジがダンスミュージック調になっている以外は、ほぼ原曲に忠実なカバーになっています。
原曲では近藤房之助がなかなか熟練のハイトーンで歌っていた箇所も、すべてe-girlsのメンバーによる歌唱になっており、そういう意味では女性にとっては原曲よりもかなり歌いやすいのではないでしょうか。
歌のうまさを追求するような曲でもないので、お友達などと大勢で楽しく歌って楽しんでください!
ハートあいみょん

あいみょんさんの通算12作目のシングルで、2021年11月24日リリース。
TBS系火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』の主題歌に起用されていますね。
とてもシンプルなアレンジの、聴いていてとてもほのぼのとした気持ちにさせてくれる楽曲に仕上げられていますね。
この曲を歌うときに注意が必要なのは、意外に思われるかもしれませんが、「リズム感」だと思います。
少しハネたリズムであることも強く影響しているとは思いますが、こういう静かな曲でこそ、2拍目、4拍目のアクセント(バックのオケでスネアドラムの入っている位置)を強く意識して歌うと、それだけで歌の雰囲気がグッと良くなりますよ。