RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲

「カラオケで歌ってみたいけど、うまく歌えるかな?」「自分の声に合う曲ってどんなものだろう?」そんな不安な気持ちを抱えていませんか?

実は、曲選びのちょっとしたコツを知るだけで、カラオケの楽しみ方は大きく変わります。

この記事では、キーの設定や歌い方のアドバイスと共に、女性の声質に合った歌いやすい曲を、最新曲~定番曲までたくさんご紹介します!

記事を見ているあなたに「この曲だったら歌えるかも!」と思っていただけたらとても嬉しいです!

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(311〜320)

凹凸吉岡聖恵

吉岡聖恵「凸凹」Music Video
凹凸吉岡聖恵

いきものがかりのメインボーカル、吉岡聖恵さんのソロシングルで、2022年6月15日配信リリース。

テレビ朝日系アニメ『カッコウの許嫁』オープニングテーマにもなっています。

彼女の明るい歌声が大活躍するアップテンポの爽快な楽曲ですね。

ボーカルメロディもとても覚えやすく口ずさみやすいものに仕上げられていますから、これなら歌の苦手な方でも気軽に歌えるのではないでしょうか。

吉岡さんご本人は曲中、巧みにさまざまな発声を使い分けて歌唱表現されていますが、一般の方がカラオケで楽しむ分にはそこまで気にすることもないでしょう。

この曲を歌って「声を出すこと」「歌うこと」の楽しさ、気持ち良さをご実感ください!

また君に恋してる坂本冬美

坂本冬美さんの37枚目のシングルで2009年1月リリース。

原曲はビリーバンバンの31枚目のシングルとして2007年11月にリリースされたもの。

坂本冬美さんと言えば、演歌歌手で、その歌唱力もかなり高く、「ホントにこの曲が歌いやすいの??」と思われる方も多いかと思います。

たしかにご本人の歌唱はかなりレベルも高く、また演歌独特の歌唱表現も使用されていて、一般の女性の方がこの通りに歌うのは難しいかもしれません。

でも、楽曲自体はテンポ、リズムもゆったりしていて、メロディで使用されている音域もそんなに広くないので、多く方が楽に歌えるのではないかなと思います。

坂本冬美さんのマネをせずに歌うことが、気持ち良く歌う上でのコツかもしれないですね!

ちっぽけな恋の歌大原櫻子

大原櫻子 as 小枝理子 – ちっぽけな愛のうた (Short ver.) <映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』>
ちっぽけな恋の歌大原櫻子

彼女の映画デビューとなった「カノジョは嘘を愛しすぎてる」の挿入歌です。

彼女のキレイな声が人気をよびました。

この曲はキーも安定しているので丁寧に歌えば気持ちよく歌唱できます。

難しい裏声の部分を練習すれば大丈夫!

力強く歌うところと、優しく歌うところのメリハリをつけて歌えば、さらにうまく聴こえますよ。

挑戦してくださいね!

大原櫻子

大原櫻子 – 瞳(Music Video Short ver.)
瞳大原櫻子

全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用されたこの曲は、大原櫻子2枚目のシングルです。

前向きな歌詞に勇気づけられた人も多いのではないでしょうか。

高い声を出すような場面が少ないので歌いやすいです。

ら・ら・ら大黒摩季

パワフルな歌声が魅力の大黒摩季さん。

1995年7月にリリースされた本作は、恋愛の葛藤や切なさを描いた歌詞が印象的です。

女性の複雑な心情を巧みに表現しており、多くの人の共感を呼ぶ内容となっています。

中居正広さん主演のドラマ『味いちもんめ』の主題歌としても起用され、大きな話題を呼びました。

サビの部分は思い切り声を出して歌えるので、ストレス発散にもぴったり。

カラオケで盛り上がりたい時にオススメの一曲です。

誰もが知っている大ヒット曲なので、一緒に歌うことで会場全体が一体感に包まれること間違いなしですよ。

【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲(321〜330)

ガーネット奥華子

奥 華子/ガーネット(弾き語り)
ガーネット奥華子

アニメ映画「時をかける少女」の主題歌として話題になったこの曲は、2006年に発売された奥華子4枚目のシングルです。

どこか素朴な歌声とやさしいピアノの音に胸が温かくなります。

シンプルな曲なので覚えやすいですね。

変わらないもの奥華子

変わらないもの – 奥華子(フル)映画『時をかける少女』挿入歌 cover
変わらないもの奥華子

2006年7月リリース、奥華子の4作目のシングルで、アニメ「時をかける少女」の挿入歌。

本シングルは両A面的な扱いで、カップリング収録されている「ガーネット」は、同作品の主題歌となっています。

この曲は驚くほど素直な作りになっており、歌もとてもストレートな歌唱で、極端なハイトーンを使った派手な音飛びするような箇所もないので、歌は少々苦手で……というような方にもすごく歌いやすいのではないかと思います。

とは言っても、奥自身の歌唱は発声もしっかりしているので、うまく歌うためのハードルは高いには違いないと思いますので、しっかり一言ひとこと、丁寧に歌うように心がけてくださいね。