【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】
せっかくご自慢の歌声をお持ちなら、それを最大限に発揮して周囲のお友達などに披露したくなりますよね!
本特集では、そんな女性の皆さんのためにオススメの歌うための難易度の高い曲を集めてみました。
ひとくちに「歌うのが難しい曲」と言っても、その難しいポイントは、とても広い音域が必要な曲、微細な表現力が必要な曲など、さまざまです。
各楽曲の記事には、その曲の難しいと思われるポイント、いい感じで歌うためのアドバイス等なども記載していますので、ぜひこの記事をご参考に、あなたのステキな歌声を存分に披露してください!
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 難易度S級!?音域が広い曲まとめ
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【歌唱力に自信がある方向け】カラオケで挑戦する難しい曲!
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【女性向け】難易度の高い演歌の名曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】(11〜20)
IYKYKXG

今、日本のガールズグループで最も実力が高いとうわさされている、XG。
K-POPが好きな女性であれば、誰でもご存じかと思います。
こちらの『IYKYK』は、そんな彼女たちのヒットナンバーで、日本のガールズグループシーンにはない、非常に高難度なボーカルラインやラップパートが特徴です。
その難しさは、K-POPと比べても遜色がないレベルで、どのパートにもフェイクやフォールをはじめとしたブラックミュージックらしい表現が織り込まれています。
あのバンドNEW!結束バンド

2022年のテレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中に登場する「結束バンド」が演奏をしている配信限定のシングル曲です。
結束バンドのロック曲は私も大好きで『ギターと孤独と蒼い惑星』をよく歌ったりするのですが『あのバンド』はテンポも速くリズムがとても独特なのでとにかく難しいです!
曲をよく聴いてから歌うのをオススメします。
Aメロの言葉を切るタイミング、サビの伸ばすタイミング、メロディが始まると休憩する場所もないので、1回でフルを覚えるよりメロディごとに少しずつ覚えていく方が頭の中も整理できてわかりやすいと思います。
また、ラスサビのD5やC5の高音は、うしろに引っ張るよりしっかり前に声を出しましょう!
瞬発力で投げる感じです!
ぜひ意識してみてくださいね。
シャルルNEW!バルーン

ボカロ曲の『シャルル』は、歌い手さんやいろいろなアーティストにカバーされてとても人気になった曲ですが、みなさんご存知ですか?
私はこの曲を原曲キーでいつも歌うのですが、かなり難しいです!
音域はC#3~C#5でとにかく高いのですが、特にサビメロディの音が上下に飛ぶ部分が難しいと感じます。
Aメロの最初の方も音が上に上がるところがありますね。
こういった部分は声を出すときに出したい音をイメージして的に矢をあてるイメージで声を出していただくと気持ちよく声が出ます!
また、Bメロのリズムは走りやすくなってくるので1つずつ丁寧に歌うようにしてリズムを保ってみてください。
ボカロ曲はほとんどが高い曲ですが『シャルル』は高音に自信がある方なら原曲キーで歌えるかもしれないのでぜひ挑戦してみてください!
私の真心アイナ・ジ・エンド

BiSHのメンバーとして活躍したのち、ソロのアーティストとしても大活躍している歌手のアイナ・ジ・エンドさん。
ハスキーボイスを活かした独特のボーカルテクニックに憧れを持っている方も多いのではないでしょうか?
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『私の真心』。
本作ではソウルミュージックのような三連符の楽曲なのですが、このリズムは日本人にとって非常に難しいリズムと言われています。
加えて、シャウトやフェイクも登場するので、邦楽ばかりを歌っている人にとっては相当な難易度をほこるでしょう。
RE RESCUEREOL

常にヒットチューンをドロップし、日本のダンスミュージックシーンで大活躍している女性シンガー、Reolさん。
多くの人気ナンバーを持つ彼女ですが、そのなかでも特にオススメしたい楽曲が、こちらの『RE RESCUE』。
本作の難所はなんといっても、サビ部分。
サビの終盤で地声と裏声を何度も入れ替えるパートが存在します。
ただ裏声を扱うだけではなく、そのなかで声量や、ややシャウト気味の発声を求められるので、相当な難易度をほこります。
ぜひ挑戦してみてください。
TipTap清水美依紗

明るいキャラクターと高い歌唱力で音楽シーンはもちろんのこと、バラエティなどでも活躍している女性シンガー、清水美依紗さん。
洋楽から影響を受けたアーティストで、海外のアーティストにも勝るとも劣らないテクニックをいつも披露しています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『TipTap』。
ジャジーな楽曲のため、高音パートなどのわかりやすい難しさというよりは、グルーヴ感やフェイクなどのより高度なテクニックが求められる楽曲です。
【これを歌えば注目の的!】カラオケで歌うのが難しい曲【女性篇】(21〜30)
No.5LANA

日本のR&Bシーンを盛り上げる女性シンガーソングライター、LANAさん。
ラッパーのLEXさんの妹でもあり、兄妹そろって日本のブラックミュージックシーンに多大な影響をもたらしています。
そんなLANAさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『No.5』。
派手さはありませんが、R&Bを主体とした楽曲ということもあり、フェイクやフォールといった高度な歌唱テクニックが細かいところで使われています。
ボーカルが単調になりがちな日本人にとっては、ある意味、最も難しい部類の楽曲と言えるでしょう。