ミックスボイスというワード。
歌に興味のある方ならどなたでも一度くらいは耳にされたこと目にされたことがあるでしょう。
僕のボイストレーニングの受講生さんの中にも「ミックスボイスをできるようになりたい!!」と要望を持っている方がたくさんおられます。
でも、意外にそれが実際どんなものなのかを理解している人は少ないように感じます。
ではミックスボイスって一体なんなのか?
簡単に言ってしまうと「地声と裏声の間の声」なんですよね。
だから別名、ミドルボイスと呼ばれたりもします。
実際の曲中での使われ方としては、主に地声では出すのが難しいハイトーンの領域をカバーするために使いますが、地声と裏声のミックス度合いのバランスを変化させることで、さまざまな歌唱表現が可能になります。
今回の特集記事では、そんなミックスボイス(ミドルボイス)を上手く使って歌を表現されている女性シンガーを集めてみました。
きっと皆さんがご自身でミックスボイス習得を目標に歌われるときに参考にできる部分が多いかと思います。
ぜひお役立てください。
- 【50代女性向け】カラオケで点数が出やすい楽曲NEW!
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 声が低い女性に歌いやすいカラオケ曲
- ボイトレを習慣化するラク技!
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 裏声が綺麗なカラオケソング
- 【効果あり】顎の落とし方 ~顎が力む人向け
- なぜ、鼻歌はうまく聴こえるの?
- 女性でもかっこいい声で歌いたい!ハスキーボイスの出し方3つのテクニック
- 歌っている時に喉が苦しい…喉詰め発声のメカニズム
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【女性向け】ミックスボイス(ミドルボイス)習得に役立つ練習曲(1〜20)
唱Ado

Adoさんの大ヒットナンバー、『唱』。
これまで以上にダンスミュージックの特色を強めた1曲で、大ヒットを記録しました。
そんな本作は難易度の高い楽曲として知られているのですが、実はいたるところでミックスボイスが登場する作品でもあります。
ミックスボイスでロングトーンを歌うことはないものの、2番パートやサビの英語詞の部分で、何度もミックスボイスのパートが登場します。
ただでさえ難易度の高い作品なので、ぜひチェックしてみてください。
This gameNEW!鈴木このみ

アニソン歌手の鈴木このみさんをご存じですか?
とてもかっこいいのでアニソン好きな方にはぜひ聴いてほしいです!
今回の『This game』は超絶高音が続く上に、なんとラスサビで転調してさらに高くなります。
曲全体の音域はB3~F5と全体的に高めで、全部地声でいこうとすると喉がやられます(笑)。
鈴木さんはうまく裏声も交ぜていますね。
『This game』のようなここまでの高音を出すときは、張り上げるというより響かせるという意識で歌うと気持ち楽になりますよ!
だからといっていきなりは誰でもできないので、まず胸に手を当てて胸が響いているのを確認してみてください。
また、ブレスを忘れてしまうと高い声も出ないので口からたくさん吸ってタイミングを合わせて歌いましょう!
愛を伝えたいだとかNEW!あいみょん

シンプルな曲ですが、あいみょんさんの歌唱力があってこその曲で私も大好きな1曲です!
あいみょんさんの魅力は歌詞の世界観、そして低音から高音のバランスがとてもキレイだなといつも思います!
とくにこの曲は音域が広く、最低音はAメロやサビ前のF#3、最高音はサビのE5と、音程差が激しいので歌うときはピッチが下がらないように気を付けたいですね。
また、リズムやブレス位置もとても難しい曲ですが歌えたらすごく気持ちいいですよ!
ノリノリで歌うことをオススメします!
秒針を噛むNEW!ずっと真夜中でいいのに。

この楽曲は聴いて楽しめる、歌って楽しめる曲だと思います!
ずとまよACAさんの声はかわいらしく聴きやすいのですが、実際に歌ってみると裏声でも地声でもとにかく音域が高いです。
ちなみにこの曲だと最高音はサビのE5、裏声ではなくしっかり地声で歌っているのがすごいですね。
サビはとにかくピッチのキープが大変です!
また、リズムも独特で、この曲は微妙に伸ばしたり切ったりしている部分が多いです。
実際に歌ったときにリズムと合わないところが出てくるかもしれません。
いきなりカラオケではなく、原曲を聴きながら一緒に歌ってみるといいですよ!
Biscuitちゃんみな

ちゃんみなさんの楽曲『Biscuit』。
日本での人気はそこまで高くない楽曲ですが、韓国では非常に人気の作品で、特にライブパフォーマンスが注目される楽曲です。
そんな本作はCメロの終盤でミックスボイスが登場します。
このミックスボイスがシャウトをかけながら歌うのですが、わりと長いロングトーンということもあり、相当な難易度をほこります。
1箇所しかミックスボイスを使う場面はありませんが、非常に難易度が高いので、ぜひ挑戦してみてください。