女性を歌った名曲。おすすめの人気曲
女性ボーカルから男性ボーカルまで、幅広いアーティストの女性の気持ちや男性から見た彼女について歌った曲を集めました。
男性目線と女性目線でのものの考え方は異なるものです。
いろいろなアーティストの考え方を聴き比べてみるのもおもしろそうです。
女性を歌った名曲。おすすめの人気曲(96〜100)
let go again feat.VERBAL(m-flo)Flower

女性5人組のダンスボーカルグループ、Flower。
曲は音楽グループm-floの「let go」のカバーです。
別れた恋人のことが忘れられない、という切ない歌詞。
男性のラップパートもあるので、カップルで行くカラオケでオススメです。
愛の自爆装置Chara

独特な歌声で唯一無二の存在のCharaのナンバー。
コーラスにはミュージシャンのROLLYが参加しています。
この声をマネするのはモノマネ名人でない限りなかなか難しいですが、同じようにかっこよく歌うことはあなたにも絶対できます!
Charaの歌声はマネできなくても、曲の世界に入り込み、恥じらいを捨ててやりすぎなぐらいにこの曲の表現を極めれば、かっこよくなりますよ!
明日がくるならJUJU with JAY’ED

ある女性のがんの闘病生活を描いたノンフィクションストーリーを榮倉奈々主演で公開した映画「余命1ヶ月の花嫁」の主題歌として起用されました。
この曲はJUJUとJAY’EDとのコラボレーションナンバー。
サビの歌声のメロディーがこの曲の大きな肝となっています。
女性らしい美しい歌声で、切なく歌い上げればあなたもかっこいいJUJUのようなボーカリストになれますよ!
19 Memories加藤ミリヤ

安室奈美恵の「SWEET 19 BLUES」をモチーフに10代をテーマに描かれた曲です。
この曲をかっこよく歌うためにはR&Bのおしゃれでイケてる雰囲気を出すのはもちろんですが、この曲に関しては曲の理解が重要です。
20才間近の切なく寂しい気持ち、イライラといった葛藤をいかに表現できるかでこの曲のかっこよさは変わってきます!
悦びに咲く花ACO

ハスキーな女性ボーカルの代表格、ACOの人気曲です。
特に中年期世代から支持を集めるアーティストであり、ヒップホップ界隈やR&B界隈のクラブシーンで遊んできた女性からのカラオケ人気の高い楽曲ですね。
クールで渋い楽曲となっているので歌えるとかっこいいです。