日本のかっこいい女性ボーカル
かっこいい女性ボーカリストというとどなたを思い浮かべますか?
男性にも勝るとも劣らないパワフルなロック系シンガーや、美しく凛としたかっこよさを持つシンガーなど、さまざまなかっこいい女性シンガーがいますよね!
この記事では、そうしたオススメのかっこいい女性ボーカリストを一挙に紹介していきますね!
話題の若手アーティストはもちろん、長年愛され続けているレジェンドなど、幅広い年代からピックアップしましたので、ぜひ彼女たちの歌声を聴いてくださいね。
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
- 【昭和のかっこいい曲に痺れる!】女性歌手・アーティストによる昭和の名曲
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- あまり知られていない素晴らしい歌手|実力重視でランキング
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
日本のかっこいい女性ボーカル(11〜20)
逢いたくていまMISIA

J-POPシーンにおける女性R&Bブームの火つけ役的な存在として知られる、日本のみならずアジアを代表する鹿児島県出身のシンガー。
5オクターブの音域を持ち、そのふくよかな表現力による歌声には聴いていて圧倒されるものがありますよね。
その高い歌唱力から、2012年にはアメリカ・ワシントンD.C.の全米桜祭り100周年開会式、2021年には東京オリンピックの開会式など、数々の大舞台においてその歌声を披露し、世界的に称賛を浴びました。
また、音楽活動以外に社会貢献活動や慈善活動にも積極的に取り組むなど、その幅広い活動が注目されているアーティストです。
Pledgeアンジュラ・アキ

ピアノを弾きながら歌う姿が印象的なシンガーソングライター、アンジェラ・アキさんです。
アメリカ生まれで3歳からピアノに親しみ、ポップスからロック、クラシックまでを融合させた音楽性が魅力ですよね。
2005年にシングル『HOME』でメジャーデビューを果たすと、名盤『Home』は60万枚を超える大ヒットを記録し、注目を集めました。
ゲーム『ファイナルファンタジーXII』の挿入歌『Kiss Me Good-Bye』でご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
自身の経験を色濃く反映したという歌詞と、情熱的なピアノ、そして力強くも優しい歌声は、聴く人の心を深く揺さぶります。
感動的なピアノバラードが好きな方は、ぜひその歌声を聴いてみてくださいね。
Dead ENDFaylan

クールでセクシーなビジュアルからは想像もつかないほど、挑戦的でパワフルな歌声が魅力のFaylanさん。
埼玉県熊谷市の出身で、アニメソングやゲームソングの世界で活躍しています。
幼い頃から歌とダンスを学び、その実力は折り紙付きです。
2009年7月、テレビアニメ『CANAAN』のオープニング主題歌『mind as Judgment』でメジャーデビューを飾ると、オリコン14位を記録する華々しいスタートを切りました。
どんな激しいロックサウンドにも負けない、魂を揺さぶるような歌唱力は圧巻ですよ!
2016年には病による長期休養を乗り越えて復帰しており、その不屈の精神が歌声にさらなる深みを与えていますよね。
エネルギッシュな女性ボーカルを求めている方に、まず聴いてみてほしいシンガーです。
ボヘミアン葛城ユキ

葛城ユキさん、彼女のことを知らない人がその歌声を聴くと、一瞬「これって男性ボーカル!?」と勘違いしてしまうほどのハスキーでパワフルな歌声と歌唱がとても魅力的なシンガーさんですよね!
筆者も、たしか中学生の時にテレビの歌番組で彼女の歌声を初めて聴いたときに、その特徴的な歌声にとても衝撃を受けたことを今でも覚えています。
こんな歌声に憧れる女性の方もきっと少なくないのでは?
今、ボイストレーナーという立場で彼女の歌声を聴くと、そのあまりのかすれ声に「いくらなんでもちょっと喉の負担をかけすぎじゃない??」なんて思ってしまわないこともないのですが、そんなところも含めて彼女の歌の魅力ですよね!
パワフルでロックなハスキーボイス、ぜひお楽しみください!
阿修羅ちゃんAdo

2020年に発表したデビュー曲『うっせぇわ』が社会現象となり、新時代の歌姫として2021年のJ-POPシーンを席巻した歌い手出身のシンガー。
小学生の頃からVOCALOID楽曲やインターネットの歌い手に興味を持ち、中学生で歌い手としての活動を始めるなど、まさに次世代を感じさせる経歴も世間を驚かせたのではないでしょうか。
パワフルな歌声がトレードマークでありながら、楽曲によって大きな抑揚をつけられる表現力の広さにより、新曲を出すたびに話題になっていますよね。
デビュー以降J-POPシーンに新しい旋風を巻き起こし続けている、今後も目が離せないシンガーです。
あなただけ見つめてる大黒摩季

北海道札幌市生まれのアーティストとして、力強い歌声と魅力的なパフォーマンスで多くのファンを魅了してきた大黒摩季さん。
高校時代からバンド活動を始め、1992年にデビューを飾って以来、ポップスを基盤にロックやR&Bなど、多彩なジャンルを取り入れた楽曲で音楽シーンを彩ってきました。
力強いボーカルとキャッチーなメロディーが持ち味で、1995年には日本レコード大賞優秀作品賞や日本ゴールドディスク大賞ベスト5アーティスト賞を受賞。
一時期の活動休止を乗り越え、現在も精力的に活動を続けています。
パワフルな歌声とともに、心に響く歌詞で表現される世界観は、音楽の持つ力強さと温かさを求めているリスナーにピッタリです。
日本のかっこいい女性ボーカル(21〜30)
月に吠えるsuis

日本の男女2人組のロックバンドのヨルシカ。
今回ご紹介するのは、そのヨルシカでシンガーをつとめるsuisさん。
このシンガーのsuisさんですが、一聴してわかるのは、その深みのあるソフト、かつ力強い歌声ですね。
決して押し付けがましい「アツさ」を演出することなく、終始ソフトな歌唱の中でも的確に楽曲を表現されているところは、とても絶賛したくなるところです。





