日本のかっこいい女性ボーカル
かっこいい女性ボーカリストというとどなたを思い浮かべますか?
男性にも勝るとも劣らないパワフルなロック系シンガーや、美しく凛としたかっこよさを持つシンガーなど、さまざまなかっこいい女性シンガーがいますよね!
この記事では、そうしたオススメのかっこいい女性ボーカリストを一挙に紹介していきますね!
話題の若手アーティストはもちろん、長年愛され続けているレジェンドなど、幅広い年代からピックアップしましたので、ぜひ彼女たちの歌声を聴いてくださいね。
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲
- 【癒やし&かっこいい】ハスキーボイスが魅力的な女性ボーカル
- 【昭和のかっこいい曲に痺れる!】女性歌手・アーティストによる昭和の名曲
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- あまり知られていない素晴らしい歌手|実力重視でランキング
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
日本のかっこいい女性ボーカル(71〜80)
そばにいるよUru

ハスキーボイスの女性シンガーを語るうえで、Uruさんも欠かせません。
彼女はYouTubeへの動画投稿から活動を開始したアーティストで、その圧倒的な歌唱力からすぐにファンを獲得しました。
また当初は顔出しをしていなかったので、ミステリアスなアーティストとしても注目を集めていました。
まずはレコード大賞を受賞した『あなたがいることで』や、ドラマの主題歌などから聴いてみてはいかがでしょうか?
そしてひととおり聴き終えたら、ライブ音源もチェックしてみてください。
また違った雰囲気を楽しめます。
ロスタイム野田愛実

学生時代から音楽活動を続け、さまざまなオーディションでも優秀な成績を残してきたシンガーソングライターの野田愛実さん。
自身の歌手活動のほかに、他アーティストへの楽曲提供もおこなうなど、精力的な活動を展開しています。
そんな彼女の魅力といえば、一聴すれば耳を引きつけられるその高い歌唱力でしょう。
雰囲気のある大人っぽい歌声に魅了されるリスナーが続出中なんですよね。
彼女のオリジナル楽曲はもちろん、YouTubeチャンネルにアップロードされているカバー動画でもその魅力が存分に味わえますので、気になった方はぜひご覧になってみてください。
生きていたんだよなあいみょん

庶民的で国民的なあいみょんさん。
力強くも憂いに満ちたボーカルにも、デビュー時から一貫して変わらない魅力を感じます。
飾らないあいみょんさんの人柄が表れているようですね。
聴いているといろいろと錯覚したような気持ちになったり、なつかしい香りがしたりと、甘さもクールさもあわせ持つ彼女の歌声にとても心がひきつけられます。
日本のかっこいい女性ボーカル(81〜90)
奇縁ロマンスナナヲアカリ

ポップやロックを基調とした曲調で人気を集める女性シンガーソングライター、ナナヲアカリさん。
あかりんの愛称で親しまれており、キュートな音楽性は若い女性から高い評価を集めていますね。
彼女は歌い手ではないのですが、よく歌い手の話題になると名前が挙がるので、今回は特別にランクインさせてみました。
おそらくはPVのイメージから歌い手という印象がついたのかもしれませんね。
非常にキャッチーでユニークな音楽性なので、ぜひチェックしてみてください。
JOYYU-KI

2001年に解散するも、再結成を望む声が尽きない伝説的なロックバンド・JUDY AND MARYのボーカリスト。
J-POPシーンにおける女性ボーカルバンドの進化に大きな影響を与え、とくに女性を中心にカリスマ的な存在として知られていますよね。
バンド解散後のソロ活動においても、トレードマークであるストレートさとキュートさが同居した歌声に魅了され続けているリスナーも多いのではないでしょうか。
年齢を感じさせないルックスや歌声を含め、女性ボーカルバンドの代名詞となっているシンガーです。
私は風カルメン・マキ

深み、奥行きのあるハスキーボイスが魅力のシンガー、カルメン・マキさん。
『青ひげ』という舞台を観て感銘を受け、劇団に入団、1969年に歌手デビューを果たしました。
そのデビュー曲『時には母のない子のように』がミリオンヒットを記録し、一躍時の人に。
その後、海外アーティストの影響からロックシーンへと身を投じます。
パワフルでありながら女性らしい艶やかさも感じられる歌声、本当にかっこいいです。
2008年にはポエトリーリーディングに挑戦したことが話題になりました。
さよならアイデンティティー牛丸ありさ

ガールズロックバンドでありながら、男性にも負けないかっこいい歌声で歌い続けているのがyonigeのボーカル牛丸ありささん。
かすれ気味の歌声は色っぽさがあったり、曲の中でもついつい耳で追いかけてしまいますよね。
低音から高音まで特徴的な歌声で、クセがあるともとれますが、そのクセが彼女の最大の魅力となっていますよね!
しっとりとした曲やアップテンポな曲など、どんな曲でも似合うかっこいいボーカリストです。