RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲

文化祭や学園祭の定番イベントともいえる、合唱部による歌の披露や、全校生徒またはクラス単位での合唱。

「できるだけ人気のある曲、定番の曲を選んで盛り上げたい!」そう考えてはいるものの、なかなかしっくりくる曲が見つからない……と頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では定番の合唱曲からJ-POPの合唱アレンジまで、文化祭や学園祭での歌唱にピッタリの楽曲を紹介します。

歌うシーンやイベント全体の雰囲気を考慮しながら、ベストな1曲を選びましょう!

【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲(21〜40)

Mela!緑黄色社会

「Mela!」(緑黄色社会) 大阪大学混声合唱フロイント・コール第64回定期演奏会(2021年)
Mela!緑黄色社会

『Mela!』は男女4人組によるバンド、緑黄色社会のパワフルな1曲です。

2022年7月に同バンドでは初となる2億回をこえるストリーミング再生数を記録した本作。

爆発的に人気が広まった曲なので、一度は聴いたことがあるという人もいるのではないでしょうか。

そんな知名度が高い本作を合唱曲として選べばみんなが練習しやすいはず。

また、曲中に何度も登場する「ラララ」で歌う部分は、男女の混声でハモリのアレンジなどがしやすいのもポイント。

ぜひ、オンリーワンのすてきなアレンジを考えてみてくださいね!

flumpool

証(あかし) / flumpool〔混声3部合唱〕
証flumpool

2011年度、第78回『NHK全国学校音楽コンクール』中学校の部課題曲としてflumpoolが書き下ろした楽曲です。

その後も人気の合唱曲として中学生、高校生に歌われているので、耳にしたことがある方も多いはず。

歌詞も青春時代の思いや悩みなど、身近な内容になっているので、感情も込めやすいのではないでしょうか。

flumpoolの山村隆太さんは、学生時代教育実習で合唱の指導を手伝ったこともあるらしく、その経験が曲に生かされているかもしれません。

群青YOASOBI

2021合唱祭で演奏予定だった「群青」です。岡山城東高校合唱部♪
群青YOASOBI

クラスや部活で一致団結して文化祭・学園祭を盛りあげたいという方には『群青』がオススメです。

Z世代のファンを多く獲得している音楽ユニット・YOASOBIが2020年にリリースしており、ブルボン『アルフォートミニチョコレート』CMソングのほか、多くのメディアに起用されました。

リズミカルなテンポで展開するクラシカルなメロディが胸を打ちます。

「青春」を体験している学生さんにピッタリなメッセージソングです。

大サビの合唱パートなど、ドラマチックな展開がある曲を歌ってみてはいかがでしょうか?

世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『世界はあなたに笑いかけている』Short Ver.
世界はあなたに笑いかけているLittle Glee Monster

ティーンの女子から圧倒的な支持をされているガーズルボーカルグループ、Little Glee Monster。

そんな彼女たちの代表曲といえば、コカコーラのCMにも使われた「世界はあなたに笑いかけている」ですよね。

この曲はほとんどが歌声だけで進行していくアカペラソングなので合唱曲にピッタリ。

美しいハーモニーが魅力の曲なので、しっかりと練習して音程を確かめましょう。

星影のエールGReeeeN

星影のエール/GReeeeN〔混声3部合唱〕
星影のエールGReeeeN

NHK連続テレビ小説『エール』の主題歌として多くのファンに親しまれている1曲。

壮大なピアノの音色とストリングスのアレンジ、ハーモニーが融合した温かいメロディと、生命の尊さや友情の深さをつづった歌詞が心に響きます。

本作は、2020年6月にリリースされたGReeeeNの34枚目のシングルです。

コロナ禍という厳しい時期に、暗闇のなかでも光を見出そうとする人々の気持ちに寄り添い、遠くまで届くエールとなりました。

演奏会や合唱で取り上げれば、互いに支え合う大切さを会場全体で共有できるでしょう。