RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲

文化祭や学園祭の定番イベントともいえる、合唱部による歌の披露や、全校生徒またはクラス単位での合唱。

「できるだけ人気のある曲、定番の曲を選んで盛り上げたい!」そう考えてはいるものの、なかなかしっくりくる曲が見つからない……と頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では定番の合唱曲からJ-POPの合唱アレンジまで、文化祭や学園祭での歌唱にピッタリの楽曲を紹介します。

歌うシーンやイベント全体の雰囲気を考慮しながら、ベストな1曲を選びましょう!

【合唱曲】文化祭や学園祭におすすめ!定番の合唱曲&最新の人気曲(71〜80)

春に作詞:谷川俊太郎/作曲:木下牧子

歌詞の元となったのは、中学校の教科書に掲載されるなどして有名な谷川俊太郎の詩集「どきん」の中の詩の一つだったそうです。

中学校・高校を中心として、小学校や一般合唱団まで幅広い世代の合唱団で歌われています。

人気も知名度も高い合唱曲ですね。

GiftsSuperfly

Superfly『Gifts』(Music Video)
GiftsSuperfly

2018年の秋に公開されたSuperflyの1曲。

この映像の冒頭、ボーカル越智志帆が遠くセミの声が聞こえる野外にてアカペラで歌っている様子が感動的です。

お互いを励まして頑張っていこう、というような曲のテーマが合唱曲としても優秀です。

歌詞のメッセージ性もとても豊かですので、誰かに思いを伝えるにはピッタリの楽曲ではないでしょうか。

C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

ONE OK ROCK – C.h.a.o.s.m.y.t.h. [Official Music Video]
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

青春の1ページを切り取ったような力強いメッセージが印象的な楽曲です。

未来へ進む勇気と、仲間との思い出を大切に生きていく決意が込められており、ONE OK ROCKならではのエモーショナルな歌声が心に響きます。

アルバム『残響リファレンス』に収録された本作は、2011年10月に公開された作品で、メタルコアやポストハードコアの要素を巧みに融合した楽曲となっています。

テレビ番組『地球の頂上へ 〜栗木踏太 新たなる挑戦〜』のエンディングテーマにも起用され、多くの人々の心を魅了しました。

文化祭や学園祭のステージ発表、合唱コンクールなどで歌いたい方にピッタリな1曲です。

みんなで声を合わせて歌えば、きっと忘れられない思い出になることでしょう。

明日への扉I WiSH

【合唱部】明日への扉(I WiSH)和歌山信愛プチオープンスクール2023.3.11
明日への扉I WiSH

身近にいる大切な誰かを思って歌ってほしい、I WiSHの『明日への扉』。

2003年にリリースされたこの曲は、恋愛バラエティ番組『あいのり』のテーマソングに起用されたことでも注目を集めました。

ボーカルの川嶋あいさんがソロ名義で発表している『旅立ちの日に…』が元になっています。

恋愛をイメージさせる歌詞ですが、いつまでも仲良くしていたい友達など自分にとって大切にしたい、ずっと一緒にいたいと思える人を思い浮かべながら歌ってみてくださいね!

文化祭・学園祭のステージを愛にあふれた暖かい空気にしましょう!

涙をこえてシング・アウト

NHKの音楽バラエティ番組『ステージ101』から生まれたヒット曲です。

小中学校の合唱曲、または卒業式の歌としてよく歌われていますよね。

軽快なピアノ伴奏が印象的な、テンポのよい明るい楽曲として人気を集めています。