RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

文化祭・学園祭で盛り上がるレクリエーションまとめ

文化祭といえば、模擬店やステージでのパフォーマンスなど、さまざまな出し物がありますよね!

その中に、レクリエーションと呼ばれるような、みんなで楽しめる企画を取り入れるのはいかがでしょうか?

この記事では、文化祭でオススメのレクリエーションをたっぷりと紹介していきますね!

福引きのような抽選会や、ワークショップのような〇〇体験など、来場した老若男女全ての方が楽しめるレクリエーションをピックアップしました。

ほかのクラスではやっていないようなレクリエーションをやって、文化祭を盛り上げてくださいね!

文化祭・学園祭で盛り上がるレクリエーションまとめ(21〜30)

カジノ

教室をカジノのような内装にして、ゴージャスな世界観を演出してみましょう。

プレイヤーにオリジナルのチップを渡して、配置されたゲームを通してそのチップを増やすことを目指してもらいましょう。

最終的なチップの枚数に応じて、豪華な景品がプレゼントされるという形がわかりやすいかと思います。

配置するゲームも重要で、本来のカジノにおけるディーラーの技術を習得するのは大変なので、ブラックジャックやルーレットなどをメインにするのがオススメですよ。

レジン体験

【100均 レジン 初心者さん🔰】この動画から直ぐに始められる❣️ ✨初心者さん集まれUV LEDレジン
レジン体験

レジンとはアクセサリーやキーホルダー作りに使える樹脂のことで、2つの液剤を混ぜて固めるエポキシレジンと紫外線を当てて固めるUVレジンの2種類があります。

レジンは着色したり型に流し込んでその中にお花やビーズを入れたりと、アイデア次第でさまざまな作品を作れるのが魅力。

しかし、初めての方にとっては少々ハードルが高く感じられるかもしれません。

そこで、文化祭の出し物として、レジンを使った物作り体験を企画してみては?

あらかじめレジンの扱い方や作品の作り方を学んでおき、当日は参加者の方にレクチャーできるように準備しておきましょう!

クラスTシャツコンテスト

文化祭や学園祭といえばクラスで一致団結、その指揮を高めるためにクラスTシャツは欠かせない、マストなアイテムではないでしょうか?

みんなでアイデアを出し合って作るクラスTシャツ、他のクラスや先輩、後輩のクラスTシャツを見て「かっこいい!」「やられた!」と思うことはないでしょうか?

そんなクラスTシャツを出し物にしちゃうアイデア、クラスTシャツコンテストを開催しちゃおう!というもの。

ブランドロゴのパロディやとても手の込んだ、考えられたデザインなどを公平にジャッジしてナンバーワンを競いましょう!

なんでもバスケット

フルーツバスケット / 新入生オリエンテーション2011
なんでもバスケット

人数より1脚少ないイスを円にして並べ、鬼は円の中心に立ち、残り全員は着席してスタンバイします。

鬼が、なんでもよいので「~持っている人!」など、座っている人にあてはまりそうなキーワードを言います。

そのワードにあてはまる人は、席を立ち、違うイスにうつらなければいけません。

座れなくなる人が必ず1人でますので、その1人が鬼にかわります。

「なんでもバスケット」というと、全員席をかえなければなりません。

教室で開催するのも楽しいと思うのですが、体育館などの広い場所で大人数で開催すると、より楽しいですよ!

アクロバットパフォーマンス

@parkour.okinawa

高校の後夜祭でアクロバットパフォーマンスをしました!#工業男子#後夜祭#アクロバット#tiktokxmas

♬ オリジナル楽曲 – M・Riku ༄ƤӓזʞᴑມЯ༇ – リク👀

身体能力が重要になってくる、アクロバットパフォーマンスは文化祭で披露できたらカッコいいですね。

体操やダンスなどを組み合わせて行うことが多いアクロバットパフォーマンスは成功すると会場がとっても盛り上がりますよ。

複数人で披露することでさらにパフォーマンスに磨きがかかり、複雑なフォーメーションや表現に深みが出てくるかもしれませんね!

パフォーマンスの流れを決めるときはストーリーやテーマを決めてみんなで話し合い決めていくことで、さらにチームとしてのパフォーマンスの向上や絆が深まるかもしれませんね!

ラップMCバトル

@ss_saraba_aich

決勝文化祭 #高校生#ヒップホップ#hiphop#ラップ#高校生ラップ選手権#文化祭#ヒカキンボイス

♬ オリジナル楽曲 – SS【サラバ愛知】 – SS【サラバ愛知】

盛り上がること間違いなしのラップMCバトルは高校生の文化祭にぴったりです。

ラップMCバトルは2人の高校生のラッパーがその場で歌詞を作って言葉や韻を踏みながら競い合う熱いパフォーマンスです。

最大の盛り上がりはライブ感がありその場で瞬時に紡ぎ出される言葉と韻を踏みながら繰り出されるリズムに観客の熱も最高潮に達します。

観客からの応援や拍手はバトル勝負に大きく影響を与えるかもしれませんね!

ぜひ青春の思い出に挑戦してみてください。

ふしぎ駄菓子屋銭天堂

歌やダンスが満載!舞台版『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』公開ゲネプロ|#エンタステージ
ふしぎ駄菓子屋銭天堂

世界観を作って演じよう!

ふしぎ駄菓子屋銭天堂のアイデアをご紹介します。

児童小説からアニメ、映画まで大人気の作品である『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』は、お菓子を題材にドキドキハラハラとするストーリー性や世界観が特徴的ですよね。

キャラクターにも個性がありますが、何よりも世界観にこだわると素晴らしい演劇に仕上がるのではないでしょうか。

ストーリーの中に仕掛けを入れると、みている人の関心をひきつけられそうですよ。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。