50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
音楽作品には、聴く人それぞれの思い出や思い入れがあることでしょう。
今回は、50代の女性にとって思い出深いであろうと思われる「泣ける曲」を集めてみました。
80年代〜90年代のヒット曲、当時人気だったバラード曲が中心のセレクトになっていますが、この記事を読まれる方それぞれの「あの頃」を感じて思い出していただくとともに、メロディや歌詞の一節を聞けば、懐かしい時代の空気感まで一気に蘇る…そんな音楽の力を感じていただけると幸いです。
- 【50代女性が好きな歌】甘くて切ない珠玉のラブソングを厳選!
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【年代別】50代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 50代の女性に人気の邦楽。おすすめの名曲、定番曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 50代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 60代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- ゆとり世代の方におすすめ!J-POPシーンの泣ける名曲たち
50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(21〜30)
君がいるだけで米米CLUB

1992年にリリースされ、フジテレビ系ドラマ「素顔のままで」の主題歌として起用されました。
280万枚を超えるヒットとなり、第34回日本レコード大賞ポップス・ロック部門大賞を受賞しています。
ポジティブな両思いソングで、涙を誘う名曲です。
巡恋歌長渕剛

1978年にリリースされた長渕剛のファーストシングル。
当時はまだ線の細い美少年フォークシンガーでした。
やるせない片思いを歌ったラブソングです。
女の情念のようなものが涙を誘います。
描かれる男性像が昭和的なのが、切なさに拍車をかけている気がします。
50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)
You’re My Only Shinin’ Star角松敏生

シンガーソングライター、角松敏生さんが1998年に歌手で女優の中山美穂さんに提供した楽曲で、今回、紹介するのは、のちに発表された角松さんご自身によるセルフカバーバージョン。
中山美穂さんの曲として覚えておられる方も多いかもしれませんね。
「女性の気持ちを表現して歌った曲を作れば右に出る者がいない」と言っても過言ではない角松さんのセンスが存分に発揮された楽曲で、ご自身のその「甘い歌声」もまた、その魅力に拍車をかけています。
ぜひ、聴かれる方それぞれの「Shinin’ Star =大切な人」を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
とても優しい気持ちになれる一曲です。
キラキラ小田和正

2002年にリリースされた、フジテレビ系テレビドラマ「恋ノチカラ」の主題歌です。
キラキラというタイトル通りのキラキラとしたサウンドと、恋する人の背中を押して応援する歌詞が、くじけそうな心をはげましてくれる、涙ソングです。
碧いうさぎ酒井法子

プロデューサーかつ作曲家でもある織田哲郎さんこん身の1曲とされるヒット曲。
手話を交えた歌唱がブームとなり、文化祭や発表会など学校の教材にも取り入られました。
もちろんこの曲といえば日本テレビのドラマ『星の金貨』ですよね。
今観ても泣いちゃうかも!?。
のりピーこと酒井法子さんのシングルとしても最大セールスを記録した曲です。
酒井さんはこの曲でこの年の日本レコード大賞・優秀作品賞を受賞し、年末の後半歌合戦にも出場しました。
のりピー輝き、はんぱなかった……。
すばらしい日々UNICORN

この楽曲は1993年にリリースされたアルバム「SPRINGMAN」収録曲であり、彼らの解散時に書かれた曲として話題になりました。
なんとも気だるい雰囲気の楽曲ですが、歌詞はとっても意味深。
いまは離れてしまったけれど、いつかきっとまた同じ夢を見たい……。
そんな思いにあふれた名曲です。
My Revolution渡辺美里

1986年にリリースされた渡辺美里を代表するヒット曲。
青春時代を思い出す、泣ける名曲です。
いつの間にか旦那さんやお子さんなど、誰かのために生きていませんか?
この曲を聴いてもう一度、自分の中に革命を起こしてください。