RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲

音楽作品には、聴く人それぞれの思い出や思い入れがあることでしょう。

今回は、50代の女性にとって思い出深いであろうと思われる「泣ける曲」を集めてみました。

80年代〜90年代のヒット曲、当時人気だったバラード曲が中心のセレクトになっていますが、この記事を読まれる方それぞれの「あの頃」を感じて思い出していただくとともに、メロディや歌詞の一節を聞けば、懐かしい時代の空気感まで一気に蘇る…そんな音楽の力を感じていただけると幸いです。

50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(31〜40)

すきDREAMS COME TRUE

失恋してしまったとき。

相手のことをとっても好きなんだと自覚したとき。

昔の恋を思い出したとき。

そんなちょっと泣きたい気分にそっと寄り添ってくれるドリカムの名バラード。

すっごくシンプルな言葉だからこそ、不思議とじんわり沁みてきます。

サビの切なげなロングトーンは必聴です。

碧いうさぎ酒井法子

酒井法子「碧いうさぎ」Music Video
碧いうさぎ酒井法子

プロデューサーかつ作曲家でもある織田哲郎さんこん身の1曲とされるヒット曲。

手話を交えた歌唱がブームとなり、文化祭や発表会など学校の教材にも取り入られました。

もちろんこの曲といえば日本テレビのドラマ『星の金貨』ですよね。

今観ても泣いちゃうかも!?。

のりピーこと酒井法子さんのシングルとしても最大セールスを記録した曲です。

酒井さんはこの曲でこの年の日本レコード大賞・優秀作品賞を受賞し、年末の後半歌合戦にも出場しました。

のりピー輝き、はんぱなかった……。

My Revolution渡辺美里

【第420回】My Revolution(渡辺美里さん)/宮崎奈穂子
My Revolution渡辺美里

1986年にリリースされた渡辺美里を代表するヒット曲。

青春時代を思い出す、泣ける名曲です。

いつの間にか旦那さんやお子さんなど、誰かのために生きていませんか?

この曲を聴いてもう一度、自分の中に革命を起こしてください。

ラブストーリーは突然に小田和正

大ヒットしたテレビドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌として製作された、シンガーソングライター・小田和正さんの楽曲。

曲の頭に鳴るギターのカッティングで「あ、あの曲だ!」とわかるキャッチーなフレーズ、爽やかで広がりのあるイントロ、小田和正さんの透きとおった声で歌い上げるサビなど、ドラマのテンションをさらに上げる仕掛けがたくさん詰まっているナンバーです。

ドラマを知らない世代でも多くの人が耳にした経験があるであろう、日本の音楽史に残る名曲です。

リメンバーミーTUBE

TUBEのドラマチックなラブバラードです。

うまくいっていない恋人たちのことを唄っていますが、別れた恋人とやり直すことを願い、忘れないで、覚えていてという歌詞になっています。

一度別れた人と、復縁したことがある女性なら、号泣してしまいそうです。

50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

Another Orion藤井フミヤ

1996年にリリースされ、藤井フミヤ自身が主演したTBS系金曜ドラマ「硝子のかけらたち」の主題歌に起用されました。

満天の夜空を彷彿とさせるスケール感のある、しっとりとしたピアノバラードです。

思いを馳せながら聴くと、いつの間にか涙があふれているかもしれません。

はじまりはいつも雨ASKA

ASKA – はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
はじまりはいつも雨ASKA

1991年リリースのASKA3作目のシングル。

歌い出しのフレーズがとっても印象的な楽曲ですよね。

まるでしとしとと降る雨のような優しいサウンドが心をそっと包んでくれるよう。

この歌詞のように、だれかに大切に思っていてもらいたいものですよね。

疲れてしまったとき、そっと慰めてもらいたいときにオススメ。