RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲

本稿執筆の2023年現在で50代の方と言えば、70年代後半のニューミュージックから90年代のJ-POPまで、まさに日本の音楽業界の黄金期をリアルタイムで10代~20代の多感な時期を過ごされてきたのではないでしょうか。

それだけにそれぞれの方にそれぞれの思い出の曲があると思います。

今回の特集では、そんな皆さんにオススメの楽曲、おそらく感動を共感していただけるであろう楽曲を集めてみました。

若かりし日々を思い出してお楽しみいただければ幸いです。

50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(81〜90)

あんたやしきたかじん

シンガソングライターや司会者などマルチな活躍で知られている、やしきたかじんさん。

今なお、多くのアーティストに影響を与えているレジェンドですよね。

そんな彼が、先妻との思い出をベースに制作したといわれているバラードソングが『あんた』です。

曲中では女性の目線から、夢を追う男性を応援するために身をひく様子を歌っていますよ。

そのあまりに切ないシチュエーションと、そこからにじみ出る深い愛情に注目してみましょう。

pride今井美樹

今井美樹 -「PRIDE」Music Video
pride今井美樹

1996年にリリースされた今井美樹さんのこちらの曲はドラマ『ドク』の主題歌として使われました。

今井さんと結婚する前の布袋寅泰さんが書いたもので、想像すると歌詞の内容には意味深長なものがある気もしますね。

今井さんは現在50代の男性にはもちろん、女性にもナチュラルでカッコいい女優として大人気でした。

時を経ても、歌詞もメロディーも色あせることがない名曲の一つです。

男性が歌うと好感度が上がること間違いなしですね。

You’re My Only Shinin’ Star角松敏生

角松敏生 You’re My Only Shinin’ Star (30th Anniversary Live)
You're My Only Shinin' Star角松敏生

シンガーソングライターの角松敏生さんが、当時アイドルだった中山美穂さんにご提供したバラードで、中山美穂さんバージョンは、彼女の主演ドラマ『ママはアイドル』の劇中歌としても使用されていましたね。

おそらく売り上げとしては中山さんバージョンの方が多くの枚数を売り上げたであろうことは想像に難くないですが、今回はあえて角松氏ご本人のセルフカバーバージョンをご紹介したいと思います。

愛する人への思いを歌ったとても美しいバラード曲。

秋の夜長に若かりし日の恋愛を思い出して聴いてみるのも悪くないのでは?

微笑がえしキャンディーズ

昭和の大人気アイドルグループだったキャンディーズのラストシングルで1978年2月25日リリース。

過去の彼女たちのヒット曲のタイトルが歌詞の中にちりばめられていて、そんな面でも、今現在の50代の方なら、昔の思い出、それぞれの思い出とともに楽しめる楽曲なのではないでしょうか?

彼女たちの後楽園球場でのラストコンサートに行かれた方も多いのでは?

当時大人気だったキャンディーズですが、オリコン1位になったのはこの曲が最初で最後だったというのが、ある意味、驚きですよね!

今聞き返すと3人のハーモニーワークもとても綺麗でステキです。

そんな風に懐かしい思い出、新しい発見とともにお楽しみください!

ロマンスプロムナードNOVELA

NOVELA ロマンス・プロムナード(ROMANCE PROMENADE)
ロマンスプロムナードNOVELA

日本のプログレッシブハードロックバンド、NOVELAのサードアルバム『パラダイス・ロスト』収録曲で、アルバムのリリースは1981年12月。

少々マニアックな選曲をしてしまいましたが、ボーカルの五十嵐”Angie”久勝さんの独特なハイトーンボイスがステキに響く、とてもステキなバラード曲となっているので、ぜひここで紹介させていただきたくて選曲しました。

本稿執筆の2022年現在で50代の方の中には、この曲をコピーしてバンドで演奏されたことのある方もおられるのではないかなと思います。

そんなことは抜きにしても、とても美しいバラードソングなので、ぜひお楽しみください!

恋人たちのペイヴメントTHE ALFEE

THE ALFEE – 恋人達のペイヴメント【2016 冬フェス】
恋人たちのペイヴメントTHE ALFEE

THE ALFEEの通算19枚目のシングルで、1984年10月17日リリース。

ちなみにリリース当時のユニット名は「THE」がなく単に「ALFEE」でした。

透き通った高い声が魅力の高見沢氏がリードボーカルを取るバラードの名曲で、聴いているだけで、澄み切った秋空や冬の街の透明感を感じさせてくれますね。

聴いているだけでこれだけ映像感や空気感を感じさせてくれる楽曲もなかなかないのではないでしょうか。

ぜひお楽しみください!

50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(91〜100)

LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEが1995年にリリースした曲がこちら。

彼らのシングル作品では最大のセールスを記録し、オリコン年間チャート第1位を獲得したヒット曲ですね。

豊川悦司さんと常盤貴子さんが主演したドラマ『愛していると言ってくれ』の主題歌として使われ、ドラマも大人気だったので鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか。

1998年には高校の音楽教科書にも掲載され、幅広い世代に愛される曲となりました。