RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲

50代と言えば社会的な責任も重くなってきて、仕事や家庭の日常生活でストレスが溜まっている……という方も多いのではないでしょうか。

そんな大変な毎日を過ごされている人にとってのストレス発散に、カラオケは最適な遊びの一つ!

ただ「歌にはそんなに詳しくないし何を歌ったらいいのか……」とお悩みの方も少なくないのでは?

そこでこの記事では、そんなお悩みを持つ皆さんに編集部がオススメする曲をたっぷりと紹介していきますね!

50代の方へ向けてということで、懐かしめの楽曲中心にセレクト。

たまには同年代の仲間で集まって、懐かしい時代の歌を思いっきり歌ってみてはいかがでしょうか。

またお若い方は、職場の50代の上司とカラオケに行った時の選曲のご参考などにもぜひお役立てください。

【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(61〜70)

流れ星松山千春

数多くのヒット曲を世に送り出し、いまやニューミュージック界の重鎮として知られているシンガーソングライター、松山千春さん。

16thシングル曲『流れ星』は、テレビドラマ『胸さわぐ苺たち』の主題歌として起用されました。

テンポがゆったりしているためカラオケでも挑戦しやすいですが、全体的にキーが高いため歌いにくい場合にはカラオケの機器を設定しましょう。

50代の方が青春時代にヒットした楽曲ですので、ぜひ同世代とのカラオケで歌ってほしいナンバーです。

B・BLUEBOØWY

BOØWY「B・BLUE」 from ブルーレイ『“GIGS” CASE OF BOØWY COMPLETE』
B・BLUEBOØWY

解散後も伝説として語り継がれ、現在でもなお多くのバンドに多大な影響を与え続けている4人組ロックバンド、BOØWY。

4thシングル『B・BLUE』はリリース以降すべてのライブで演奏された楽曲で、数々の名曲を残してきたBOØWYの代表曲として愛されています。

全体をとおしてキーがそれほど高くなく、メロディーもシンプルなためあまりカラオケが得意ではない男性の方にも歌いやすいですよ。

世代である50代の方同士のカラオケで歌えば盛り上がることまちがいなしの、不朽のロックチューンです。

スニーカーぶる~す近藤真彦

当時たのきんトリオのひとりとして大人気だった近藤真彦さんのデビューシングルがこちら。

同タイトルの彼らが出演する映画にも使われました。

彼のかっこよさにまねしたいと思っていた50代男性も多かったのではないでしょうか。

曲のアレンジや歌詞のいろいろな部分に当時の人気音楽を感じることがで木、同年代同士でのカラオケが盛りあがりそうです。

ガッチャマン子門真人

科学忍者隊ガッチャマン オープニング
ガッチャマン子門真人

大合唱になる鉄板曲!

誰だよ~「ガッチャマン」入れたの~!と、笑われたりもするものの、そう言いながら、50代でこの曲の歌詞を知らない人はホントにいないです。

歌い方もちょっと子門さんに寄せたりして楽しんでください!

あー夏休みTUBE

あー夏休み / TUBE (歌詞入り)
あー夏休みTUBE

TUBEの11枚目のシングルで1990年5月リリース。

累計売上20万枚を超える大ヒット曲で、50代の方なら、この曲がリリースされた頃といえば、一番楽しかったような時期ではなかったでしょうか。

当時、カラオケで歌って楽しまれた方も多いのでは?

とは言え、このTUBEのボーカルの前田さん、かなりの歌唱力の持ち主でとくにサビ部分で聞かせてくれるパワフルな高音は特筆ものと言ってもいいでしょう。

このパワフルなハイトーンを出せる方はなかなかいないと思われますので、歌う時はキーの設定に十分に注意して歌いましょう。

WALKING IN THE RAIN浜田省吾

Walking in the rain (Fan Club Concert 2013)
WALKING IN THE RAIN浜田省吾

日本語にこだわったメッセージ性の強い楽曲で、メディアへの露出が極端に少ないにもかかわらず根強いファンを獲得しているシンガーソングライター、浜田省吾さん。

20thシングル『路地裏の少年 (FULL VERSION)』にカップリングとして収録されている楽曲『WALKING IN THE RAIN』は、時任三郎さんへの提供楽曲のセルフカバーとしてリリースされました。

メロディーの上下が激しく流れが速いため難しい部分もありますが、スタイリッシュなアレンジはカラオケでも歌いたくなってしまうのではないでしょうか。

50代の方が歌ったらかっこいい、クールなナンバーです。

想い出がいっぱいH₂O

「思い出がいっぱい」懐かしいメロディーに感動
想い出がいっぱいH₂O

1995年にリリースされた『想い出がいっぱい』は、多くのアーティストによってカバーされている名曲です。

誰もが知る曲なので、幅広い世代が参加するカラオケで歌ってもいいでしょう。

転調や強弱が少なく歌いやすいのもポイントで、早めに入れたい曲でもあります。

学校で歌うことも珍しくなく、もはや国民的楽曲になっていますね。