【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
50代と言えば社会的な責任も重くなってきて、仕事や家庭の日常生活でストレスが溜まっている……という方も多いのではないでしょうか。
そんな大変な毎日を過ごされている人にとってのストレス発散に、カラオケは最適な遊びの一つ!
ただ「歌にはそんなに詳しくないし何を歌ったらいいのか……」とお悩みの方も少なくないのでは?
そこでこの記事では、そんなお悩みを持つ皆さんに編集部がオススメする曲をたっぷりと紹介していきますね!
50代の方へ向けてということで、懐かしめの楽曲中心にセレクト。
たまには同年代の仲間で集まって、懐かしい時代の歌を思いっきり歌ってみてはいかがでしょうか。
またお若い方は、職場の50代の上司とカラオケに行った時の選曲のご参考などにもぜひお役立てください。
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 50代の男性におすすめの元気が出る歌
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(41〜50)
勝手にしやがれ沢田研二
ジュリーのニックネームで知られ、ザ・タイガースやPYGでの活動を経てソロアーティストとしてデビューを果たしたシンガー、沢田研二さんの19作目のシングル曲。
憂いを帯びた歌詞やメロディー、8ビートのロックテイストがクールな、沢田研二さんの代表曲として知られていますよね。
リリース当初に青春時代を過ごしたであろう50代の男性にとっては、カラオケでも盛り上がりやすく歌いやすいナンバーと言えるのではないでしょうか。
帽子を投げるパフォーマンスとともに歌ってほしい、ノスタルジックな気持ちにさせられるロックチューンです。
KISS ME氷室京介

氷室京介さんの代表作『KISS ME』。
90年代を代表するロック調の作品で、キレのあるシンセサイザーが特徴です。
そんな本作は意外にも歌いやすい作品です。
音域自体はなかなかに広く、最低音がmid1C、最高音がhiFなのですが、基本的にmid2Cあたりで構成されているので、めちゃくちゃに高い楽曲というわけではありません。
むしろ、氷室京介さんのように声をしぼったボーカルをマネすれば、意外とすんなりと歌えると思います。
カラオケでのウケは最強格の作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
終わりなき旅Mr.Children

人生は良いことばかりではないけど、それでも旅を続けたくなるような楽曲『終わりなき旅』は、Mr.childrenが1998年にリリースしており、ドラマ『殴る女』の主題歌にも起用されています。
これまでの道のりで起こったさまざまなことを受け入れて、葛藤を抱えながらも、迷ったことでさえ力に変えていこうという力強いメッセージを感じ取れます。
仕事や恋愛、自分の生き方を見つめ直せるような魅力が詰まった楽曲です。
悩みや思いを抱えている方とカラオケに行った際には、ぜひ一度歌ってみてはいかがでしょうか?
HELLO福山雅治

ミュージシャン、俳優、ラジオパーソナリティー、写真家など、さまざまなフィールドで活躍しているシンガーソングライター、福山雅治さん。
テレビドラマ『最高の片想い』の主題歌として書き下ろされた通算10作目のシングル曲『HELLO』は、福山雅治さんの代表曲の一つとして知られていますよね。
軽快でありながらも全体をとおして低いキーで進行するメロディーは、あまりカラオケが得意でない方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。
疾走感のあるアンサンブルがカラオケを盛り上げてくれる、50代の男性にオススメの爽やかなミリオンヒットナンバーです。
太陽のKomachi AngelB’z

多くの名曲を残してきたデュオ、B’z。
ロックテイストのかっこいい楽曲のイメージが強いB’zですが、なかにはややポップな楽曲も存在します。
その中でも特に人気を集めた作品といえば、こちらの『太陽のKomachi Angel』ではないでしょうか?
音域はmid2A~hiAで高さこそあるものの、音域自体はわりと狭めです。
しっかりとキーを調整すれば、発声に困ることはないでしょう。
みんなで歌える楽曲でもあるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
はじまりさえ歌えない尾崎豊

圧倒的なカリスマ性で、全国の若者の心をつかんだシンガーソングライター、尾崎豊さん。
3rdシングル曲『はじまりさえ歌えない』は、名盤として知られる1stアルバム『十七歳の地図』からのリカットとしてリリースされました。
青春時代に尾崎豊さんを聴いていたであろう50代の方であれば、カラオケでも歌いたくなってしまうのではないでしょうか。
ぜひ、感情を乗せ切って、はりきってどうぞ!
MARIONETTE ~マリオネット~BOØWY

氷室京介さん、布袋寅泰さんが所属していたことでも知られ、今もなお伝説のバンドとして愛され続けているBOØWYの代表曲の一つです。
氷室さんのクールな歌声、布袋さんの攻撃的なギターフレーズなどどこをとっても新鮮な曲。
今聴いてもかっこいいというのはまさしく名曲である証拠とい言えるでしょう!
50代男性の方の中には、今もなお彼らの熱心なファンの方は多いと思いますので、ぜひ機会があれば歌ってみてくださいね!
カラオケで歌うときは、氷室さんのマネをしながら歌えばいっそう盛り上がりますよ!







