【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲
50代と言えば社会的な責任も重くなってきて、仕事や家庭の日常生活でストレスが溜まっている……という方も多いのではないでしょうか。
そんな大変な毎日を過ごされている人にとってのストレス発散に、カラオケは最適な遊びの一つ!
ただ「歌にはそんなに詳しくないし何を歌ったらいいのか……」とお悩みの方も少なくないのでは?
そこでこの記事では、そんなお悩みを持つ皆さんに編集部がオススメする曲をたっぷりと紹介していきますね!
50代の方へ向けてということで、懐かしめの楽曲中心にセレクト。
たまには同年代の仲間で集まって、懐かしい時代の歌を思いっきり歌ってみてはいかがでしょうか。
またお若い方は、職場の50代の上司とカラオケに行った時の選曲のご参考などにもぜひお役立てください。
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【2025】50代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【2025】忘年会・新年会で盛り上がるカラオケの定番曲
- 50代の男性におすすめの元気が出る歌
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(11〜20)
涙のリクエストチェッカーズ

80年代の若者文化に大きな影響を与えたチェッカーズの代表曲と言えば、こちらの楽曲でしょう。
1984年に発表されたこの曲は、失恋の切なさを歌った名曲です。
リリース当初はB面の予定だったとのことですが、結果的にヒットチャートでも1位を獲得するほどの大ヒット曲になりました。
恋人との別れを海に投げられたメモリーリングで表現する歌詞は、時代を超えて多くの人の心に響いています。
50代の男性にとっては青春の思い出を鮮やかに蘇らせてくれる1曲であり、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。
若い世代の方にも、80年代の音楽の魅力を伝える格好の1曲と言えるでしょう。
Runner爆風スランプ

疾走感あふれるサウンドが印象的!
爆風スランプの代表曲です。
1988年10月にシングルリリースされました。
『天才!たけしの元気が出るテレビ』の挿入歌や、日立ビデオのCMソングに起用され、一躍大ヒット。
カラオケや高校野球のブラスバンド応援歌としても人気を集めています。
本作は、言葉を持たない若者たちの情熱と希望を歌い上げた青春ソング。
サンプラザ中野さんの力強い歌声が心に響きますよね。
仲間と集まって、思い出話に花を咲かせながら歌うのがおオススメです。
きっと青春時代の熱い気持ちがよみがえってくるはず!
ガラガラヘビがやってくるとんねるず

音楽とお笑いの絶妙な融合、それがとんねるずの真骨頂。
1992年1月にシングルリリースされたこの楽曲は、インパクトばつぐんのテーマと遊び心満載の歌詞で話題沸騰。
オリコンチャート1位、140万枚超えの大ヒットを記録しました。
高校野球の応援ソングにも使われるなど、幅広い層に支持されましたね。
ユニークな歌詞は秋元康さんならでは。
言葉遊びや比喩表現がちりばめられ、聴くたびに新しい発見があります。
カラオケで盛り上がりたいなら、この曲を選んでみては?
笑いと共に、懐かしい思い出が蘇ること間違いなしですよ。
2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-郷ひろみ

永遠のアイドルと言われるほど、いつまでも若々しくかっこいい郷ひろみさん。
そんな彼の楽曲の中でもとくに知名度が高く盛り上がる曲といえば、1984年にリリースされた『2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-』ではないでしょうか?
今となっては決めゼリフのようになっている「ジャパン!」もこの曲から生まれました。
ロック調でノリノリのこの曲、カラオケで歌えば世代の方なら自然に盛り上がれますよね!
もちろん、50代以外の世代の方にも知られている曲ですから、みんなで一緒に歌って盛り上がれるはずです!
WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメントH Jungle with T

H Jungle with tが歌う『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント』も、50代のカラオケが苦手な男性におススメです。
このビデオを見て分かるとおり、浜ちゃんはあまり歌が上手くありません。
本家がそうなのですから、あなたが下手でもあまり気にすることはないでしょう。
しかし、盛り上がること間違いなしです!
GLORIAZIGGY

LAメタルやグラムロックをイメージさせるきらびやかなルックスと、ロックンロールに歌謡曲の要素を含んだ楽曲で1980年代のJ-POPシーンを席巻したロックバンド、ZIGGYの2作目および5作目のシングル曲。
テレビドラマ『同・級・生』の主題歌として起用された楽曲で、国内外でカバーされていることでも知られるZIGGY最大のヒット曲です。
硬派なロックサウンドとキャッチーかつポップなメロディーは、世代である50代の方であればイントロが流れた瞬間からテンションが上がるのではないでしょうか。
同世代とのカラオケを盛り上げたい時に選曲してほしい、クールなロックチューンです。
【2025】50代の男性が盛り上がる邦楽のカラオケ曲(21〜30)
YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

チャゲアスの通称で知られ、そのノスタルジックな楽曲と特徴的なハーモニーで人気を博した音楽ユニットCHAGE and ASKAの31作目のシングル曲。
テレビドラマ『振り返れば奴がいる』の主題歌として起用された楽曲で、『夢の番人』との両A面シングルとしてリリースされました。
ハイテンションなアレンジとストレートなメッセージは、仕事でストレスを抱えることも多い50代の男性が歌うのにピッタリですよね。
カラオケで仲間と一緒に熱唱してほしい、爽快なナンバーです。






