RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲

学校や仕事で失敗してしまったときや嫌なことがあったとき、恋人や友人とうまくいかないとき、なんだか元気がでないとき……。

毎日の生活の中でさまざまな場面で落ち込んでしまうときってよくありますよね。

そうなったら無気力になったり元気をなくしてしまうのではないでしょうか?

この記事ではそんな落ち込んだときに聴きたい、聴いて元気が出るオススメの応援ソングをたっぷりと紹介していきますね!

「よし!」と一歩踏み出す勇気が欲しいときにぜひ聴いてみてください。

あなたが輝けますように!

【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲(161〜170)

GloriousBE:FIRST

BE:FIRST / Glorious -Official Audio-
GloriousBE:FIRST

音楽プロデューサーのSKY-HIさんが開催したオーディションによって結成された7人組ボーイズグループ、BE:FIRST。

5作目の配信シングル曲『Glorious』は、全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用されたナンバーです。

夢や目標に向かっていれば苦しいこともあるけれど、それを乗り越えた先に得るものがあるというメッセージは、スポーツだけでなく努力を続ける人にとって大きなパワーになるのではないでしょうか。

壮大なアンサンブルに心が震わされる、エモーショナルなパワーソングです。

一斉ノ喝采LiSA

LiSA『一斉ノ喝采』 -MUSiC CLiP-(ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング)
一斉ノ喝采LiSA

TikTokでバズったことでも記憶に新しいのが『一斉ノ喝采』です。

こちらはロックシンガーのLiSAさんが「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の特別番組のために書き下ろした1曲。

アップテンポかつ重厚感のあるサウンドに合わせて、自分を信じることの大切さが歌われています。

ネガティブな感情についても描かれているので、きっと誰もが共感できるはずです。

それからサッカーの応援を思わせる掛け声が、やる気を引き出してくれる曲でもあります。

【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲(171〜180)

僕らだimase

20歳の時に初めて楽器を手にし、その翌年にはメジャーデビューを果たしたミュージシャン、imaseさん。

NTTドコモの料金プラン「ahamo」のWeb CM「大人って、なに?」のために書き下ろされた8作目の配信限定シングル曲『僕らだ』は、清涼感のあるアンサンブルに乗せた個性的な歌声が耳に残りますよね。

未来の可能性は無限に広がっていることを教えてくれるメッセージは、悩みや迷いを持つ人にとって背中を押してもらえるのではないでしょうか。

モダンなメロディーが前向きな気持ちにさせてくれる、ポジティブなポップチューンです。

FRIENDSHIPH Jungle with T

ダウンタウンの浜田雅功さんと小室哲哉さんによるユニットH Jungle With tは、小室ファミリーブームの中1995年にリリースされた『WOW WAR TONIGHT』で知られていますが、次の年、1996年4月にリリースされたのがこの曲『FRIENDSHIP』。

前2作ほどのセールスは至りませんでしたが、手抜かりなく生きていこうというメッセージが込められた曲です。

AMBITIOUSHOUND DOG

1988年4月にリリースされたHOUND DOGの13枚目のシングル。

ドラマ『チョモランマがそこにある』の主題歌に起用されました。

男が憧れる男の代表のような大友康平さんが熱い気持ちを込めて人生を前向きに応援してくれる楽曲。

出だしから小気味いいメロディーで進んでいき、サビはみんなで腕を上げて歌いたくなります。

人間はいつまでも輝き続けられるんだと身をもって教えてくれて、勇気や希望を与えてくれる1曲です。

風になりたいTHE BOOM

THE BOOM 風になりたい めいほう高原音楽祭
風になりたいTHE BOOM

『島唄』などで知られる、宮沢和史さんをボーカルとするバンドTHE BOOM。

『風になりたい』は1995年3月にリリースされたシングル曲。

沖縄音楽の要素を取り入れた爽やかなメロディに、幸せがたっぷりと詰まった歌詞がマッチし、元気を与えてくれます。

全てが僕の力になる!くず

くず 「全てが僕の力になる!」 歌詞付き(概要欄)
全てが僕の力になる!くず

元・雨上がり決死隊の宮迫博之さん、DonDokoDonの山口智充さんによるデュオ、くずの楽曲です。

楽器を演奏している姿を目にすることも多い山口さんが作詞作曲を担当したこの曲、とにかく熱くて感動的で優しい応援ソングなんです!

今、あなたは落ち込んでしまっているかもしれませんが、きっとあなたの周りにはあなたを応援してくれる人がいるはず。

そんな当たり前だけれど忘れがちなことを思い出させてくれる1曲なんですよね。