40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
40代の女性にオススメしたい、邦楽の泣ける曲を紹介します!
仕事でもプライベートでもさまざまな変化を迎えやすく、忙しい日々を送る40代。
忙しすぎる毎日の中でちょっと疲れてしまったり、ほっと一息ついたときにふと泣きたくなってしまうこともあると思います。
そんなときには、泣ける曲を聴いていったん気持ちをリセットしてみませんか?
40代女性の方が青春時代に聴いていた曲や、今の年齢だからこそささる曲などさまざまな泣ける曲を集めています。
身も心もざわざわとしてしまうとき、ぜひ聴いてみてくださいね。
40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
あいうた上間綾乃

上間綾乃さんは沖縄県うるま市出身の沖縄民謡唄者・タレントで、子供のころからコンテストなどで優秀な成績を収めてきました。
この曲は親と子の感動する話が集められたDVD付き書籍『あいうた』に収録された同タイトルのメインテーマムービーとして使われ、三線の響きが美しい、心にしみる1曲です。
40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)
ORION中島美嘉

孤独と希望が交錯する心情を繊細に描いた珠玉のバラード。
中島美嘉さんの透明感のある歌声が、物語に深い説得力を与えています。
TBS系ドラマ『流星の絆』の挿入歌として2008年11月に発表された本作。
同ドラマでは中島美嘉さん自身も久々の女優業に挑戦し、楽曲と演技の両面で話題を呼びました。
ともに過ごした大切な思い出を胸に、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる1曲として、多くの人々の心を温め続ける名曲は、きっと40代男性の心にも刺さるでしょう。
さよなら大好きな人花*花

切なさと温かさが共存する珠玉のバラード。
大切な人との別れをテーマに、悲しみや未練、そして前に進もうとする心情が丁寧に描かれています。
心を揺さぶる美しいメロディと、ピアノの柔らかな音色が、花*花の透明感のあるハーモニーを引き立てていますね。
本作は2000年10月にリリースされ、TBS系ドラマ『オヤジぃ』の主題歌として話題を呼びました。
失恋の経験がある人や大切な人との別れを経験した人の心に寄り添い、そっと背中を押してくれる楽曲として、今なお多くの人々から愛されています。
ひだまりの詩Le Couple

フランス語でカップルや夫婦を意味するLe Couple。
このユニットはその名の通り夫婦でした。
2005年に活動休止しています。
2007年2月にふたりはそれぞれ違う道を歩み始めます。
1997年に発売されたこの曲は、ドラマの主題歌になり180万枚を売り上げるヒットとなり、そのイメージが強い方が多いかもしれませんね。
一番綺麗な私を中島美嘉

音楽活動のみならず、俳優や声優としても個性的な魅力を発揮しているシンガー、中島美嘉さんの32作目のシングル曲。
テレビドラマ『うぬぼれ刑事』の挿入歌として起用された楽曲で、USENのJ-POP総合リクエストチャートにおいて年間1位を獲得したヒットナンバーです。
離れてしまった大切な人との記憶を季節とともに思い出すという経験は、40代女性の多くが自分と重ねてしまうのではないでしょうか。
切ない歌声とメロディーが心に刺さる、聴いているだけで思わず涙があふれるバラードナンバーです。
愛をこめて花束をSuperfly

2008年に発売されたSuperflyの4枚目のシングル曲がこちら。
この曲は邦楽ではウエディングシーンでも人気の定番曲となっており、Superflyの代表曲ともいえる曲です。
劇的な曲想と後半に向けてボーカル越智志帆さんの伸びやかなパンチのきいた声がすばらしい感動の1曲です。
ユニット名はカーティス・メイフィールドの楽曲『Superfly』からとっているそう。
Can’t Stop Fallin’ in Loveglobe

既婚者に恋をしてしまった、むくわれない恋心をうたったラブソング。
もしあなたが一度でも禁じられた恋をしたことがあるのなら、涙なしには聴けないのではないでしょうか?
青春を彩ったTKサウンドの懐かしさにも泣けます。