40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング
「懐かしい~」と思わず唸ってしまうような、40代の男性におすすめのカラオケで歌いたい邦楽のアニメソングを集めました。
熱中していただろうアニメの、あの曲この曲が大集合しています。
この曲を聴いてなつかしい青春時代を回想してみてはいかがでしょうか。
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【音痴でも大丈夫!】40代男性がカラオケで歌いやすい曲
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 70代にオススメのアニメソング。アニメの歴史を感じられる懐かしいアニソンたち
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【2025年版】40代の青春ソング!胸アツ×胸キュンな人気曲まとめ
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング(11〜20)
ルパン三世のテーマユー&エクスプロージョンバンド

今や、定番中の定番。
この曲を知らない人はいないでしょう。
高校野球の応援や、BGMでも使われている名曲です。
インストゥルメンタルの曲ですが、歌詞がある曲も主題歌として使われていたので、ぜひカラオケで歌ってみましょう。
じゃりんこチエ中山千夏

関西のほっこりアニメ。
ホルモン屋のチエちゃんと親父さんの強烈なキャラクターがとても笑える連載漫画からアニメになった作品です。
普通の日常生活がこんなにおもしろいアニメも他にないと思います。
こんなホルモンやがあったら毎日行きたい!
シティーハンター小比類巻かほる
小比類巻かほるさんというヒットアーティストを起用した、とてもおしゃれな大人のアニメです。
この曲も大ヒットし、アニメのイメージにとても合っているので、カラオケでもアニメがでてくるという、作品と一心同体の曲ですね。
ハクション大魔王の歌しまざき由理

愛らしいオープニングの擬音から始まり、魔法の壺から現れる大魔王の姿が目に浮かぶような親しみやすい歌詞が魅力です。
正直で涙もろく、人間味あふれる大魔王のキャラクター性が見事に表現され、子供から大人まで楽しめる心温まる作品となっています。
しまざき由理さんの明るく伸びやかな歌声が、コミカルな物語の雰囲気をより一層引き立てています。
1969年10月に日本コロムビアからリリースされ、同時期に放送されたフジテレビ系アニメのオープニングテーマとして人気を博しました。
休日のファミリータイムや子供向けイベントなど、みんなで楽しく盛り上がりたい時に、本作は最適な一曲となるでしょう。
とべ!グレンダイザーささきいさお
力強いメロディーと心に響くメッセージが魅力の正義のヒーロー曲です。
地球の平和を守る主人公とロボットの活躍を、勇壮な曲調で描いた本作は、地球の美しさと平和の尊さを大切にする気持ちを鮮やかに表現しています。
ささきいさおさんの情熱的な歌声が、宇宙からの侵略者に立ち向かう勇気と希望を伝えてくれます。
1975年に発売され、同年から1977年まで放送されたテレビアニメ『UFOロボ グレンダイザー』のオープニングテーマとして使用されました。
1998年6月には再リリースも果たしています。
平和のために戦うヒーローの物語に心を躍らせたい方や、熱い正義感に触れて元気をもらいたい方にオススメの1曲です。
ドロロンえん魔くん中山千夏
妖怪たちの不思議な世界を鮮やかに描き出した楽曲が、1973年にテレビアニメのオープニングテーマとしてリリースされました。
中山千夏さんが作詞を手掛け、小林亜星さんが作曲したメロディーは、妖怪たちの奇妙でユーモラスな姿を見事に表現しています。
本作は、地獄から現れた妖怪たちのいたずらを明るく軽快なリズムでつづり、子供から大人まで楽しめる親しみやすさが魅力です。
日本の伝統的な妖怪文化への愛着が感じられる歌詞と、キャッチーなメロディーが見事に調和した一曲となっています。
妖怪たちと一緒に楽しい時間を過ごしたい方や、懐かしい昭和のアニメソングを楽しみたい方にオススメの一曲です。
40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング(21〜30)
君が好きだと叫びたいBAAD

懐かしい青春時代の思い出とともに心に焼き付いている名曲です。
朝の爽やかな情景から始まり、友情と恋愛感情のはざまで揺れ動く主人公の心情を、情熱的なメロディーと力強い歌声で表現しています。
BAADの代表作となった本作は、1993年12月にシングルとしてリリースされ、テレビアニメ『SLAM DUNK』の前期オープニングテーマとして使用されました。
2021年3月には「平成アニソン大賞」のユーザー投票賞を受賞するなど、世代を超えて多くの人々に愛され続けています。
恋愛におけるもどかしさや、一歩を踏み出す勇気など、普遍的なテーマを描いた歌詞は、甘酸っぱい恋の思い出に浸りたい気分の時にピッタリです。








