RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング

「懐かしい~」と思わず唸ってしまうような、40代の男性におすすめのカラオケで歌いたい邦楽のアニメソングを集めました。

熱中していただろうアニメの、あの曲この曲が大集合しています。

この曲を聴いてなつかしい青春時代を回想してみてはいかがでしょうか。

40代の男性におすすめのカラオケで歌いたいアニメソング(61〜70)

ゲゲゲの鬼太郎熊倉一雄

ゲゲゲの鬼太郎(昭和46年10月/1971年)
ゲゲゲの鬼太郎熊倉一雄

アニメソングの鉄板といえば、「ゲゲゲの鬼太郎」です。

あまり盛り上がる曲ではないのですが、喉慣らしに歌ってみるのもよいと思います。

現在もアニメは放映されており、進化した主題歌をいくつか見つけてみてもよいかもしれません。

ド根性ガエル石川進

ど根性ガエル(石川進/荒川少年少女合唱隊)を歌ってみた
ド根性ガエル石川進

まさに昭和の楽しい時期のアニメだなという雰囲気の、元気あるアニメです。

ぴょん吉のTシャツは今でも売られているほどの人気で、ほんとうにしゃべる日がくるかもしれませんね。

この時期に流行った「根性」という言葉が連呼されたチャキチャキの勢いがとても好きです。

ゼンダマン藤井健

タツノコアニメシリーズで、ちょっとカッコイイ系のキャラクターが勢ぞろいしたゼンダマン。

正義の味方と悪玉トリオが繰り広げる、コミカルなヒーローものです。

今までのシリーズのヒーローでもスタイリッシュな感じでとても爽やかなイメージがありました。

歌はシリーズの主題歌を手掛けている山本正之さん。

やはり独特の世界観があって、安定感がある曲です。

同年代でカラオケに行けば、盛り上がることでしょう・

おばけがイクゾー吉幾三

ゲゲゲの鬼太郎 ED おばけがイクゾー
おばけがイクゾー吉幾三

テレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で起用されていた楽曲です。

歌っている吉幾三さんは1952年生まれで60代の方なら同世代のアーティストです。

吉幾三さんは演歌歌手としての活動が目立ちますがこの楽曲はアニメの世界観にぴったりな怪しげな楽曲に仕上がっています。

まっててごらん大杉久美子&ネリー・シュワルツ

Heidi, Girl of the Alps (1974) OST 06 Mattete goran (まっててごらん) ED
まっててごらん大杉久美子&ネリー・シュワルツ

「アルプスの少女ハイジ」のエンディングテーマとして起用されていた楽曲です。

アニメの世界観を優しく表現した楽曲なので男性が歌うと渋さもあってかっこよく歌えそうです。

有名なアニメで認知度が高いのもカラオケで披露する魅力の一つです。

天才ドロンボー小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也

テレビアニメ「ヤッターマン」のエンディングテーマとして起用されていた楽曲です。

アニメ内に登場するキャラクターを担当する声優さんによる歌唱曲で、楽曲はアニメの世界観をとても色濃く表現しているためカラオケで歌うと懐かしさで盛り上がりそうです。

DANCING STAR小林泉美

【うる星やつら】”Urusei Yatsura” ~【フルバージョン 小林泉美】”Dancing Star” 🌟『OST』
DANCING STAR小林泉美

約半年間人気テレビアニメ「うる星やつら」のオープニングテーマとして起用されていた楽曲です。

「うる星やつら」は女の子が歌う楽曲が多いのですがカラオケではキーを変えることができるので男性でも楽しく歌うことができ、懐かしさを感じることのできる1曲です。