面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング
替え歌、子供の頃によく歌ったりしていましたよね。
替え歌は単純にバカ笑いできて、時に意外な発見もできるとてもおもしろいジャンルです。
今回はアニメ主題歌、J-POP、お笑い番組などのさまざまなジャンルから、たくさんのおもしろい替え歌をセレクトしてまとめてみました。
ちょっと疲れたな、という時に思いっきり笑って気持ちを切り替えたい時などにどうでしょうか?
きっとあなたのツボにピッタリ合う、笑える替え歌が見つかると思います。
ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
- 【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 笑ってしまうおバカな曲まとめ【ユーモア】
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 子供におすすめの面白い歌。聴くと思わず笑える邦楽
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 60代の男性におすすめの邦楽の面白い歌
- 【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング(81〜100)
オペラ昭和任侠伝斉藤晴彦

クラシックの名曲のメロディにオリジナルの歌詞を乗せて歌う芸で知られた俳優・斎藤晴彦が、映画『昭和任侠伝』のシーンに合わせてオペラメドレーを披露する、8分の大作コントです。
タモリや和田アキ子らも出演しています。
HabitSEKAI NO OWARI

メンバー4人が本格的なダンスに挑戦して話題となった、SEKAI NO OWARIの『Habit』。
クセの強い中毒性のあるダンスが楽曲の世界観ともマッチしていますよね!
そんな『Habit』を替え歌にしてカラオケで盛り上がりませんか。
数学が嫌いだった、嫌いな人って多いと思うので、その気持ちを歌詞にしてみましょう!
数字を見ると拒絶してしまう、数学嫌いには共感しかない歌詞に爆笑できますよ。
元歌の歌詞の雰囲気も残っているので、歌いやすいのではないでしょうか。
さよならエレジー菅田将暉

原曲は菅田将暉さんの3作目のシングル『さよならエレジー』で2018年2月リリース。
山﨑賢人主演の日本テレビ系連続ドラマ『トドメの接吻』の主題歌で、原曲はドラマの内容と同様、とてもハードなものだったのが、ここでは受験をテーマにしたコミカルな替え歌になってしまってます。
原曲の歌詞の内容がとてもハードなものだけに、それと好対照な替え歌の歌詞が印象的ですね。
でも、こちらの替え歌バージョンの方が、受験を経験した方ならどなたにでも身に覚えがあって共感できる部分も多いのではないでしょうか。
とってもコミカルな歌詞ですが、歌はすごくシリアスに歌う方が、よりその場でのウケがいいように思います!
前前前世

ユーモアたっぷりの替え歌は、みんなの心をパッと明るくしてくれる魔法のような力を持っています。
映画『君の名は。』の主題歌をもとにした替え歌は、映画ファンじゃない人でも思わず笑顔になっちゃうんです。
原曲のポップでエモーショナルなメロディはそのままに、元気でおもしろい歌詞が加わって、聴くだけで元気いっぱいに!
勉強や仕事で疲れたときにこの曲を聴くと、頭の中のモヤモヤがスッキリ吹き飛んじゃいます。
何度聴いても飽きない、そんな魅力がぎゅっと詰まった1曲なんです。
松岡修造で楽しい「天国と地獄」

笑いの神様に祝福された替え歌の傑作、思わず口ずさみたくなる中毒性抜群の1曲です。
松岡修造さんの熱い魂を感じさせる歌詞と、オーケストラの壮大な旋律が絶妙にマッチして、聴く人を笑顔にします。
本作は、2015年4月にお笑い番組で初披露されて以来、SNSで爆発的な人気を集めました。
疲れた心を癒やしたい時や、友達と盛り上がりたい時にぴったりの曲です。
松岡修造さんファンはもちろん、ストレス発散したい人にもおすすめ。
この曲を聴けば、きっとあなたも「頑張る」という言葉の意味を再発見できるはずです。