面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング
替え歌、子供の頃によく歌ったりしていましたよね。
替え歌は単純にバカ笑いできて、時に意外な発見もできるとてもおもしろいジャンルです。
今回はアニメ主題歌、J-POP、お笑い番組などのさまざまなジャンルから、たくさんのおもしろい替え歌をセレクトしてまとめてみました。
ちょっと疲れたな、という時に思いっきり笑って気持ちを切り替えたい時などにどうでしょうか?
きっとあなたのツボにピッタリ合う、笑える替え歌が見つかると思います。
ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
- 【爆笑必至】カラオケで盛り上がる替え歌まとめ!
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 笑ってしまうおバカな曲まとめ【ユーモア】
- 【2025】宴会を盛り上げる面白い歌
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 子供におすすめの面白い歌。聴くと思わず笑える邦楽
- 60代の男性におすすめの盛り上がるカラオケ曲
- 【替え歌・コール】カラオケで盛り上がる飲み歌
- 【2025】余興・出し物で盛り上がるネタ曲まとめ
- 【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 60代の男性におすすめの邦楽の面白い歌
- 【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング(81〜100)
カブトムシ外伝王様

日本語直訳カバーで知られる王様のビデオクリップ動画です。
2005年にザ・ビートルズのカバーアルバム『カブトムシ外伝』をリリースした時のもので、冒頭のMCは昔のアメリカの名物バラエティ『エド・サリバンショー』のマネです。
ロマンスはご無沙汰misono

独特な恋愛観を歌詞に込めたmisonoさんの替え歌。
一妻多夫や子育てへの願望など、従来の価値観に挑戦するメッセージが話題を呼びました。
2006年からソロ活動を始めたmisonoさんらしい、率直で大胆な表現が光ります。
『さんまのからくりTV』での披露後、SNSでは賛否両論の反応が。
若い女性からは「わかる」と共感の声も。
恋愛や結婚に悩む人、価値観の多様性を考えたい人におすすめ。
misonoさんの思想が凝縮された1曲として、ファンの間で語り継がれています。
暴露オリエンタルラジオ

歌詞の内容をリズミカルに暴露するというコンセプトが面白い1曲です。
オリエンタルラジオのセンスと歌唱力が光る替え歌で、原曲の良さを損なわずに新たな魅力を加えています。
2015年12月にデジタル配信された本作は、iTunesStoreで週間1位を獲得するなど大きな話題を呼びました。
疲れた時やリラックスしたい時にぴったりの曲で、一度聴くとそのキャッチーさに引き込まれること間違いなしです。
友達と一緒に歌って楽しむのもおすすめですよ。
ぜひ一度聴いてみてくださいね。
愛が終わった日友近、なだぎ武

友近さんとなだぎ武さんによる笑いと感動のバラード。
過去の恋をユーモラスに振り返るこの曲は、心に響く歌詞と二人の歌唱力が魅力です。
元恋人との思い出や別れ話のエピソードが盛り込まれ、切なさと笑いが絶妙なバランスで共存しています。
関係の終わりを象徴する場面や、お互いの気持ちがズレていった瞬間が描かれ、聴く人の胸を打ちます。
本作は、日常にユーモアを取り入れたい方や、心を軽やかにしたいと思う人にぴったり。
ふとした瞬間に思い出して、クスッと笑えるような1曲です。
ぜひ一度耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
また婚期過ぎていく坂本冬美

坂本冬美さんの替え歌として知られるこの楽曲。
『また君に恋してる』をもとにした歌詞は、独身女性の寂しさや焦りを見事に表現しています。
占い師に脅されたり、しわが増えたりと、ユーモラスでありながら切実な内容に思わず笑ってしまいますね。
2009年1月にリリースされ、同年の「レコード大賞優秀作品賞」を受賞。
「第60回紅白歌合戦」での歌唱も大きな反響を呼びました。
疲れた時やちょっとしたシーンで聴くと、気分がリフレッシュできる1曲です。
思い切り笑って、気持ちを切り替えたい時にピッタリですよ。
おわりに
笑いあり、思い出あり、時には切なさも感じる替え歌の世界を紹介してきました。
原曲の魅力を活かしながら、新たな解釈や視点を加えた作品の数々。
誰もが共感できる日常のエピソードや、ユーモアたっぷりの歌詞に、思わず笑みがこぼれてしまいますね。
あなたも大好きな曲で、オリジナルの替え歌を作ってみませんか?
きっと素敵な創作体験になるはずです。