RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

ギャルが聞く恋愛ヒットソング集【平成ギャル必聴】

1980年代から登場したギャルという概念は、日本のストリートカルチャーとして発展を続けてきました。

ギャル文化は、時代に合わせてさまざまなファッションを生み出し、ファッション以外の部分でもたくさんの流行を作ってきましたよね。

この記事では、そうしたギャルたちに人気のある恋愛ソングを紹介していきます。

特に2000年代〜2010年代初頭に活躍した浜崎あゆみさんや倖田來未さんなど、当時のギャルたちから絶大な人気を誇ったアーティストの楽曲を中心にピックアップしました。

ぜひこの機会にあらためて聴いてみてくださいね。

ギャルが聞く恋愛ヒットソング集【平成ギャル必聴】(51〜60)

君に好きと伝えようROYALcomfort

【恋愛ソング】ロイヤルコンフォート / 君に好きと伝えよう【実話】
君に好きと伝えようROYALcomfort

ストレートな気持ちを伝えることの大切さを描いた、ROYALcomfortの感動的なバラード。

アルバム『ROYAL ROAD 02』に収録された本作は、2017年6月に発売されたベストアルバム『道』にも収録されています。

愛する人への感謝と別れをテーマに、泣ける実話恋愛ソングとしても知られる楽曲です。

人生のはかなさと今を生きることの大切さを感じさせる歌詞が、心の奥深くまで染み込んできます。

好きな人への思いを素直に伝えられずにいる方にぜひ聴いてほしい1曲。

この曲を聴いて、勇気を出して告白してみるのはいかがでしょうか?

DEPARTURESglobe

globe / 「DEPARTURES」(主演:三吉彩花)
DEPARTURESglobe

1996年にリリースされたglobeの『DEPARTURES』は、約228.8万枚の売り上げを誇り、JR東日本の『JR SKISKI』キャンペーンのCMソングとしても幅広い層に親しまれた平成を代表する恋愛ソング。

切ない恋心が雪景色に重ね合わせて表現され、多くのリスナーの心を捉えました。

恋人と過ごした記憶を振り返りたいときや新しい恋を始める際にピッタリのこの曲には、誰もが一度は経験するであろう深い愛情と失失の感情がリアルに反映されています。

今聴き返してみると、ギャル時代とは違った新たな発見があるかもしれませんね。

あなたへ贈る歌erica

ericaさんが歌う『あなたへ贈る歌』は、人々の心を打つ恋愛のアンセムとして、多くの人々に愛されてきました。

それはまるで恋する全ての人に向けたラブレターのよう。

歌詞に込められたストレートな思いが、片思いの苦しみと切なさ、そしてあふれんばかりの気持ちを痛いほど伝えてくれます。

そんなericaさんの温かく包み込む歌声は、告白を応援する歌として、また片思いの日々を励ます歌として絶妙な癒やしへと導きます。

どきどきするようなメロディーも相まって、恋する人たちの背中をそっと押してくれることでしょう。

好きで、好きで、好きで。倖田來未

切ない恋心がテーマの1曲。

倖田來未さんの情感たっぷりの歌声が胸に染みわたります。

2010年9月にリリースされ、クラシエの「いち髪」CMソングとしても起用された本作。

アルバム『Dejavu』にも収録され、多くのリスナーの心をつかみました。

恋する女性の複雑な感情を見事に表現した歌詞は、失恋や片思いの経験を持つ方の心に深く刺さるはず。

カラオケでも歌いやすく、友達との女子会で盛り上がること間違いなしです。

ギャルが聞く恋愛ヒットソング集【平成ギャル必聴】(61〜70)

GirlfriendMANON

MANON – Girlfriend (Official Music Video)
GirlfriendMANON

モデルやアーティストとして活動しているMANONさん。

彼女がDJ CHARIさんプロデュースのもとリリースしたのが『Girlfriend』です。

こちらはEMDにポップスやヒップホップの要素を足したような1曲。

全体的にはガーリーな雰囲気で、歌詞は微妙な関係性の男女について歌っています。

少し切ない恋愛模様が描かれていますが、最終的にはハッピーエンドなので、ほっこりさせられますよ。

気分を上げたい時などに聴いてみてください。

おわりに

2000年代〜2010年代前半の曲を中心に、ギャルに人気のある恋愛ソングを一挙に紹介しました。

浜崎あゆみさんや倖田來未さんなど、当時のギャル文化をけん引していたアーティストの曲は、今も根強い人気を誇っていますよね。

元平成ギャルの方は、あらためて曲を聴きながら当時の懐かしい思い出を振り返ってみてくださいね。