RAG Music
素敵な音楽
search

女子を歌った名曲。おすすめの人気曲

邦楽の女性歌手が、女子の気持ち、女心を歌詞にたくした名曲を集めました。

女性ならではの視点がキラリと光るソングリストになっています。

共感したい女の子はもちろんのこと、女心がわからない男子にもおすすめのソングリストです。

女子を歌った名曲。おすすめの人気曲(91〜100)

残ってる吉澤嘉代子

吉澤嘉代子「残ってる」MUSIC VIDEO
残ってる吉澤嘉代子

AAA、小泉今日子さんらの楽曲制作にも参加しているゴンドウトモヒコさんがプロデュースした、まこと吉澤嘉代子さんらしさあふれる1曲。

「失恋してもあなたがそこかしにいるようで、いつまでたってもあなたを思う毎日です」と歌う歌詞は失恋した人には苦しいばかりの共感度。

思いっきり泣きたいときに聴くと心がすっきりするかもしれませんね。

2017年にリリースされてから動画サイトの再生回数も500万回を越え、いまだにじわじわと再生回数を伸ばしています。

雑多な街並みがどこか美しいミュージックビデオは必見です。

時間がない方もぜひ!

How to be a Girl安室奈美恵

【How to be a Girl】 (stage-MIX) | namie amuro 安室奈美恵 | chd.
How to be a Girl安室奈美恵

安室奈美恵10枚目のシングルとして、1997年に発売されました。

小室哲哉プロデュースで振り付けは元dosのKABAが手掛けたことでも話題になり、とてもかっこいい曲に仕上がっています。

資生堂「シーブリーズ ’97」CFイメージソングとして自身も出演していました。

おもいで酒小林幸子

おもいで酒 / 小林幸子 (歌詞入り)
おもいで酒小林幸子

いつの時代も恋にあこがる女性は多いものです。

でも恋をしたが最後、その身を破滅させることもあるということを考えると、臆病になってしまうのも現実。

この歌はそんなことを思わせる曲です。

まさに恋は諸刃の剣ということがしみじみと伝わってくる演歌です。

女人高野田川寿美

BKTAi027 女人高野⑦ 田川寿美 (2002)111117 vL FC HD
女人高野田川寿美

女性の強さと儚さを見事に表現した、田川寿美さんの代表曲。

室生寺を舞台に、失恋の痛みを抱えながらも前に進もうとする女性の姿が描かれています。

2002年10月にリリースされたこの楽曲は、五木寛之さんの詞と幸耕平さんの曲が見事にマッチし、聴く人の心に深く響きます。

演歌でありながら、サビ部分はロックを思わせるような力強さがあり、新しい演歌の形を感じさせてくれます。

失恋の痛手を乗り越えようとしている人や、人生の岐路に立つ人にぜひ聴いてほしい一曲です。

こころ酒藤あや子

男性は基本的に愛する人の前では甘えたいもので、女性はそんな男性をかわいいと思うのが自然な心情なのではないか、と問いかけてくるような作品です。

いくら時代が変わっても、男女の在り方はきっとこのさきもそう変わったりするものではないのかも。

この曲には理想の女性が描かれていますが、そんな女性は当然お酒の飲み方もうまいということが伝わってきます。

大阪しぐれ都はるみ

かよわくて、男性の力がないとどうすることもできない、物理的なことも含めて男性にすがらざるをえないような、そんな女性の心情が見事に歌われています。

このような女性を前にすると男性も守ってあげなければならないという気持ちが自然に出てくるのではないかと思わせる曲です。

愛のうた倖田來未

倖田來未 / 「愛のうた」(from New Album「WINTER of LOVE」)
愛のうた倖田來未

聴く人の心を揺さぶる力強い歌声と繊細なビブラートで日本の音楽界をけん引するアーティストである倖田來未さんの代表曲です。

別れてしまった恋人との思い出を胸に閉まって、一歩前に踏み出すラブバラードで、若い世代の女性に人気のナンバーです。