女子を歌った名曲。おすすめの人気曲
邦楽の女性歌手が、女子の気持ち、女心を歌詞にたくした名曲を集めました。
女性ならではの視点がキラリと光るソングリストになっています。
共感したい女の子はもちろんのこと、女心がわからない男子にもおすすめのソングリストです。
女子を歌った名曲。おすすめの人気曲(91〜100)
女人高野田川寿美

女性の強さと儚さを見事に表現した、田川寿美さんの代表曲。
室生寺を舞台に、失恋の痛みを抱えながらも前に進もうとする女性の姿が描かれています。
2002年10月にリリースされたこの楽曲は、五木寛之さんの詞と幸耕平さんの曲が見事にマッチし、聴く人の心に深く響きます。
演歌でありながら、サビ部分はロックを思わせるような力強さがあり、新しい演歌の形を感じさせてくれます。
失恋の痛手を乗り越えようとしている人や、人生の岐路に立つ人にぜひ聴いてほしい一曲です。
こころ酒藤あや子

男性は基本的に愛する人の前では甘えたいもので、女性はそんな男性をかわいいと思うのが自然な心情なのではないか、と問いかけてくるような作品です。
いくら時代が変わっても、男女の在り方はきっとこのさきもそう変わったりするものではないのかも。
この曲には理想の女性が描かれていますが、そんな女性は当然お酒の飲み方もうまいということが伝わってきます。
大阪しぐれ都はるみ

かよわくて、男性の力がないとどうすることもできない、物理的なことも含めて男性にすがらざるをえないような、そんな女性の心情が見事に歌われています。
このような女性を前にすると男性も守ってあげなければならないという気持ちが自然に出てくるのではないかと思わせる曲です。
愛のうた倖田來未

聴く人の心を揺さぶる力強い歌声と繊細なビブラートで日本の音楽界をけん引するアーティストである倖田來未さんの代表曲です。
別れてしまった恋人との思い出を胸に閉まって、一歩前に踏み出すラブバラードで、若い世代の女性に人気のナンバーです。
半分少女小泉今日子

「キョンキョン」という愛称でも知られる女性歌手、小泉今日子。
動画の曲は1983年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
だんだん大人になっていく少女の気持ちをつづった、キュートな歌詞が魅力です。
彼女に青春をささげた方もいるのでは?
EverythingMISIA

恋愛ソングの定番とも言える曲ですので、聴いた事があるという方も多いのではないでしょうか。
冬になると聴きたくなると言う方も多いのでこれからの季節におススメの曲です。
let go again feat.VERBAL(m-flo)Flower

女性5人組のダンスボーカルグループ、Flower。
曲は音楽グループm-floの「let go」のカバーです。
別れた恋人のことが忘れられない、という切ない歌詞。
男性のラップパートもあるので、カップルで行くカラオケでオススメです。