歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
冬の曲というと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
クリスマスや雪景色などを楽しく歌ったワクワクするような曲もあれば、幸せなカップルを描いた曲、切ない失恋を描いた曲など、しっとりとした美しい雰囲気のラブバラードもありますよね!
この記事ではそうした人気のウィンターソングの中から、歌詞がいい曲に注目して紹介していきます!
恋人へ向けたラブソングだけでなく、広い意味での大きな愛を歌った曲もピックアップしていますので、ぜひお気に入りの曲を見つけてくださいね!
歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング(31〜40)
WinterELLEGARDEN

伝説的なバンドとして名高い、再始動に世間が沸いたバンド、ELLEGARDEN。
この曲『Winter』は2006年にリリースされたアルバム『ELEVEN FIRE CRACKERS』に収録されている1曲です。
リリカルに展開するメロディがサビで一気に解放されるようなパワーを感じるナンバー。
英語歌詞と日本語歌詞が入り交じる、日本語歌詞の中には直接的な「冬」のワードは出てきませんが歌詞と照らし合わせてじっくりと聴いて、冬を感じてみてください。
冬のバラードFIELD OF VIEW

『突然』や『DAN DAN 心魅かれてく』などのヒット曲を持ちながら、2002年に惜しまれつつ解散したロックバンド・FIELD OF VIEWの14作目のシングル曲。
シングルのA面曲としてはバンド初となる本格的なバラードナンバーであり、またそれまでのバンドサウンドとは違ったデジタルサウンドを取り入れたことでも知られています。
冬を思わせる音色にギターをフィーチャーしたバンドサウンドなど、FIELD OF VIEWの新たな境地を感じさせるアレンジが秀逸ですよね。
許されない恋を歌った歌詞と影のある曲調が胸に響く、ウィンターソングの隠れた名曲です。
冬のある日の唄GReeeeN

ミディアムテンポで寒い冬も明るく過ごせそうな『冬のある日の唄』。
『キセキ』の大ヒットで人気を確立したGReeeeNが、2008年12月にリリースしたシングル曲です。
冬の歌のイメージがあまりない彼らですが、クリスマスをイメージしたこの曲は隠れた冬の名曲ですよね!
2人で過ごすクリスマスを歌ったストレートなラブソング。
GReeeeNらしいメロディラインと歌詞に、寒い冬でも心が暖かくなれますよ!
大切な人と一緒に聴いてみてくださいね。
スノーグローブKANA-BOON

KANA-BOONが2015年にリリースした2枚目のアルバム『TIME』に収録されているこの曲。
シングルカットはされていないのですがファンにも人気の高い1曲です。
KANA-BOONらしさ、彼ららしいサウンドの詰まった1曲で冬ソングにしては前向きで明るさのあるナンバーです。
疾走感がありながらもサビでは心がギュッとなるようなせつなさも兼ね備えている1曲です。
スノーグローブの中のキラキラとした雪が思い浮かぶ、心にグッとくる冬ソングです。
コンタクトケースSaucy Dog

はじまりから心がギュッとなる、悲しいラブソングなのだとわかるSaucy Dogの『コンタクトケース』。
ラブソングによくありますが「いなくなってからその人の大切さに気付く」というもの。
この曲もそんな気持ちが手にとるように、そして次から次へとあふれ出てくるようにもうここにはいない彼女への気持ちがつづられています。
その気持が悲しくてそしてとてもピュアで、そしてとても寒いけれどさわやかな冬の朝を感じさせる、悲しいけれども透明感のある1曲です。
歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング(41〜50)
二人冬物語Sonar Pocket

2016年発表のアルバム『ソナポケイズム⑥ 〜愛をこめて贈る歌〜』に収録されています。
2005年に結成された名古屋市出身の3人組音楽グループ。
ミドルテンポで展開するリズムとデジタルっぽさが満載のポップでキャッチーなメロディに乗せた、ツインボーカルのハーモニーが美しい1曲です。
冬のプレゼントTUBE

2007年発表のアルバム『WINTER LETTER』に収録されています。
1985年にデビューした4人組ロックバンドで夏バンドとして名高いTUBEの、冬を題材にしたナンバーです。
スローテンポなリズムとメロウでやわらかいメロディの中、落ち着いた調子で歌うボーカルが印象的です。