RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング

卒業や転勤や退職、夢をかなえるため、そして失恋など、人生は節目ごとにさまざまな別れが訪れるものです。

新たな道へ進むための別れとはいえ、頭ではわかっていても今の環境から離れることは寂しさやつらさを感じさせますよね。

また反対に、新たな旅立ちを見送るのもつらいものです。

この記事では、そんな友人関係、恋愛、卒業など人生におけるさまざまな別れのシチュエーションをテーマにした曲を紹介します。

新たな道への不安や別れのつらさを乗り越え、新しい力に変える勇気をくれる名曲を厳選しました。

きっと別れにも意味があると思わせてくれるすてきな楽曲を紹介していきます!

【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング(101〜110)

希望の道サンボマスター

希望に満ちた旅立ちもあれば不安がいっぱいの旅立ちもあります。

そんないろんな旅立ちを控えている人にオススメの1曲です。

サンボマスターの曲はいつも勇気を与えてくれますね。

「キミならきっと大丈夫だ、できないことなんてキミには何もない」と静かに語りかけてくれるサンボマスターもすてきです。

いつものシャウトはだいぶおさえられています。

旅立ちの朝にぜひ聴きたいですね。

ララバイ サラバイクラムボン

FUJI ROCK FESTIVALへの出演でも話題を呼んだ、クラムボン。

彼らの別れを描いた切ない1曲が『ララバイサラバイ』です。

歌詞の中では仲のよい友人に別れを告げる際の、なんともいえないやるせなさが描かれています。

その中で細かやかな心の変化が表現されているのもポイントですね。

ちなみに、YouTubeに投稿されているacousticsoundでは、ララバイのようなより静かなサウンドを楽しめますよ。

さみしい夜、寝る間際に聴いてみてはいかがでしょうか。

めぐる優河

圧倒的な歌声と独創的な世界観で高い評価を受けているシンガーソングライター、優河さん。

映画『長いお別れ』の主題歌として書き下ろされた『めぐる』は、ピアノとアコースティックギターをベースとした繊細なアレンジが心地いいですよね。

ノスタルジックな気持ちにさせられる歌詞のストーリーとアンサンブルは、今はもういない大切な存在を思い出してしまうのではないでしょうか。

浮遊感と透明感に引き込まれてしまう、別れの切なさを感じながらもずっと聴いていたくなるナンバーです。

タイムマシンSEKAI NO OWARI

失われた愛をテーマに、深い喪失感と向き合う心の機微を描いた楽曲。

SEKAI NO OWARIが2024年3月にリリースしたアルバム『Nautilus』に収録されています。

映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う』の主題歌にも起用された注目作です。

タイムマシンで過去を変えたいという願望を通じて、失恋の痛みと自己成長のプロセスをつづっています。

壮大なサウンドと切なくも力強いメロディが、聴く人の心に深く響きます。

別れを経験した方や、大切な人との思い出を振り返りたいときにオススメの1曲です。

卒業コブクロ

タイトル通り、卒業ソングとして書き下ろされた作品です。

『轍-わだち-』『蕾』など数々の名曲を生み出してきた音楽デュオ、コブクロの楽曲で、2020年に31枚目のシングルとしてリリースされました。

学校での出来事を一つひとつ思い返す歌詞は、卒業を控えた学生さんじゃなくても胸にきます。

友だちや先生との別れはつらいものですが、でもその思いを力に変えて前に進んでいこう、そう思わずにはいられない感動的なバラードナンバーです。

【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング(111〜120)

さよならボーイナオト・インティライミ

世界各国での経験をもとにワールドワイドな活躍を見せるシンガーソングライター、ナオト・インティライミさん。

彼が2011年にリリースした『ADVENTURE』に収録されている『さよならボーイ』は、新しい旅立ちを前にした皆さんに聴いてほしいナンバーです。

ヒップホップベースの優しいフロウやクラップが胸に響きます。

過去の自分との別れを描いた歌詞が魅力的です。

夢や目標を持って頑張る人を応援するメッセージが詰まっていますよ。

心を落ちつかせてリラックスしたい時に聴いてみてください。

一輪花tuki.

tuki.『一輪花』Official Music Video
一輪花tuki.

tuki.さんの『一輪花』は、さよならの重みを音にのせたバラードです。

この曲は、失恋という切ない経験をどのように受け入れ、乗りこえていくかを描いています。

歌詞につづられた感情は、聴く者の心に深く届きます。

そして、ビデオクリップには一輪のバラが映し出されることで、視覚的にも歌の世界観を際立たせています。

tuki.さんの表現力豊かなボーカルは圧巻で、哀愁が漂いながらも力強さを感じさせるパフォーマンスは必聴です。

新生活を迎える方や大切な人との別れを経験したことのある方には特にオススメできる1曲です。

心新たに歩みを進める勇気とともに、胸にそっと寄り添ってくれるでしょう。